もとポッポやの写真とつぶやき

うつ病と闘うカメラマン。現在過去撮影した鉄道写真を中心にその他写真をアップしています。

津軽鉄道秋撮影まとめ

2014-09-13 08:45:48 | 鉄道写真(3セク民私鉄)

昨日は、午前中晴れていて、午後は「青空+入道雲+雷+にわか雨」とメチャクチャな天気でした。お蔭でまた風邪を引いたようです今日は打って変ってですがどうなることやら…。

さて、今回の津軽鉄道の撮影ですが、結構前勉強していった割には余裕が無く、あまり満足はできませんでした。そして、岩木山が撮影できなかったのは心残りですが、こればかりは自然相手ですから運に任せるしかありません。
ただ、誤算だったのは、津軽鉄道と言えば津軽平野(田んぼ)の真っただ中を走っているイメージで、国道にしろ県道から遠くに見えるものと思っていました。

しかし、行ってみるとわかるのですが、田んぼの真っただ中を走っているのは所々で、あとは森林の中がほとんどでした地図ではわかりませんものね。併せて、割と田舎のローカル線を撮影していると僅かながらある駅入り口の標識が全くないバス通りには地名(駅名)の停留所はありますが…。まあ、地元の人がわかればいいのでしょうけど津鉄やバスを使う人は迷ってしまうかも
今回は、25000分の1の地図を頼りに行きましたが、青森版か国土地理院などを利用すべきでした現に、毘沙門は地元のリンゴ農家のお姉さん?方に教えていただいたし、川倉と五所川原は近隣を2周はしましたし…。(ナビは楽ですが、感覚的覚えないので使わない)

そんな大変なところですが、いい場所には変わりないのでまた訪れてみたいと思います。おわり。


(撮影、芦野公園の喫茶駅舎、2014.9.8) 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿