間が空いてしまいましたがロンドン5日目、
いよいよ明日帰国を迎えた最終日になってしまいました。
この日は午前中に大英博物館、午後はアフタヌーンティをしながらお買い物、
夜はハムレットというわりとゆっくりな日にしました。
ところで街のあちこちにあったこの看板。
何だろうねー、Letだしアメリカの「For Rent」みたいなもの?とか滞在中ずっと考えていましたが
調べてみたら本当にその通りでした。
これは英国の言い方なんでしょうか。アメリカとはいろいろ違いがあって面白いです。
今日は最後だし一度くらいちゃんとイギリスの朝食を食べよう、という事になり、
近くに会ったBill'sに行きました。
日本にもあちこちにあるあのBillsとは違うんですよね。
サイトを見たらイーストサセックスが起源だとありました。
そういえば、イーストサセックスは大変な洪水があったんですよね。
最初は小さな青果店でしたが洪水のあとにレストランを始めたそうです。
イーストサセックスのルイスも行ってみたいですね。
Bill'sのサイトです。
https://bills-website.co.uk/
店内もかわいく装飾されていました。
トースト、卵、ベーコン、ソーセージの朝食。
後輩はこれにベイクドビーンズをつけていました。
ちょっとつまみ食いさせてもらったら、すごく豆の味がしました。
何というか、豆ー!って感じで。
朝食のあとは大英博物館に行きました。
青空に映える博物館。本当に天候には恵まれました。ありがとう、後輩!
午前中のみの滞在なのでそれぞれ見たい所を選んで行かないと時間が足りないね、と
待ち合わせの時間を決めて自由行動に。
私はひとまずミイラから見てみましたがとにかくすごい数のミイラや遺物が展示されていました。
インディ・ジョーンズみたいな人たちが長年にわたり盗・・・いえ発掘してきた結集なんですよね。
そのまま少しUpper Floorをウロウロしてから古代ローマと古代ギリシャ、
そして古代エジプトの展示があるGround Floorへ。
ロゼッタストーンとご対面~
さすがにここは人が多くてあまり近寄れなかったのですが、確かに3種類の文字がありました。
ヒエログリフとデモティック、そしてギリシア文字で書かれたとウィキにありますが、
この時代に3か国(?)の文字で記すなんてすごいですが、これを解読するって暗号解読と同じレベルですよね。
いろいろあったあとにナポレオン率いるフランス軍が再発見するも、イギリス軍に敗れて所有者はイギリスに。
エジプト政府から返還の要請がありましたが現在は取り下げているようですね。
同じくギリシア政府もパルテノン神殿の遺跡を返せって言っているようですがこれは継続中?
そしてそのパルテノン神殿のお部屋に行きました。
これを見ただけでも、古代ギリシャって本当にあったんだなーと感慨深いです。
次は念願のアフタヌーンティ。
Mistyさんのところで紹介されていたSoho's Secret Tea Roomへ。
住所を頼りに向かいましたが、パブがあるだけでそれらしきお店がどこにもないんです。
しばらくウロウロしましたがそのパブに人に聞こうとお店に入りました。
すると、何て事でしょう。このパブの2階がSoho's Secret Tea Roomだったんです。
しかも、2階に行く階段がカウンターの向こう側なので、
お姉さんに予約してるんです、って言って通してもらうという、何という秘密基地。
だからシークレットなのか!
しかし奥に入ればそこはもう別世界、パブの雰囲気とは打って変わってかわいらしいティールームが。
実はこの日、残念な事にスコーンがないと言われ(!)
大変なショックを受けつつも雰囲気ともども楽しく味わってまいりました。
茶葉がすごーく細かくてしかもポット中にてんこ盛りに入っていましたため
何度もお湯をもらう羽目に(笑)でもすぐに濃い目の紅茶ができるのが利点ですね。
その足でソーホースクエアガーデンに寄りつつオックスフォードストリートのマークス・アンド・スペンサーへ。
衣料品もある総合スーパーなのですがロンドンに来て初めて安いと思いました。
少し行くとドミニオン劇場もありました。
かなり体力的に限界がきていたのでここで一旦ホテルに戻る事に。
アフタヌーンティでもクロテッドクリームを食べそこなったので、
近くのスーパーに行くと言う後輩にJさんおススメ、ロダスのクロテッドクリームと、
水牛のモッツアレラチーズを頼みました。
私より若いだけあってかなり元気な後輩でした。
その夜は2度目のハムレット観劇。
スクリーニングの前夜だったからなのか、今日はステージドアは無いよ、という案内がありました。
今回もベネディクトは終演後はカーテンコールもそこそこに寄付の呼びかけをしていました。
難民の救済はとても大切な事だし、私も寄付はしてきました。
でもね・・・・
舞台のカーテンコールがすごく楽しみだったんですよ。
クラシックコンサートやオペラでも、指揮者が誇らしげに拍手を浴びて、
素晴らしい演奏を支えた演者たちにお礼を言いながら一緒に立たせて、
舞台裏に引っ込んではスタッフや主催者とともに何度も何度も登場するんです。
そのやりきった表情で嬉しそうに拍手を受ける指揮者や演者たちを見ていると
素晴らしかったよ、ありがとう、の言葉をもっと伝えたくて、腕がちぎれそうになりながらも必死に拍手をするという、
ライブならではの舞台と観客の一体感がすごくすごく好きなんです。
さすがに演劇ではそこまでやらないとは思いますが、
フランケンシュタインでは良い笑顔で答えていたので今回はそれがほとんど無かったのが唯一残念でした。
最後は愚痴になってしまいましたが・・・
いやもう本当に観れただけでもじゅうぶん過ぎるほど満足してるんです。
楽しかったロンドンもついに最後の夜になってしまいましたが、待っていたのは恐怖のパッキング。
何が大変って重量オーバーにならないようにしなければいけない事なんですよね。
私のスーツケースはかなり大きいサイズなのでうっかりしてるとかなりの重さになってしまうんです。
往きに入っていたJさんたちへのお土産分は余裕があるとはいえ、お土産なんて大した重さではないですし。
出発時に計っておいた重さの感覚を頼りに目方でドン!(古いって)
ハワイなんかだと部屋に重さを計るメーターが置いてあったりするし、
空港に行けばそこら中にメーターがあるんです。
しかしホテルにもヒースロー空港にもそんなものは無いので、ぶっつけ本番。
翌日の朝、早めにチェックアウトを済ませ地下鉄でのんびりと空港に。
ドキドキしながらカウンターでスーツケースを預けましたが何とかギリギリでクリアー。
23kgが制限ですが22.5くらいでした。
そして余ったポンドで更にお土産を買いつつ、無事にイギリスを飛び立ちました。
これでロンドン珍道中は終わりです。
自他ともに認める雨女の私が天候に恵まれ、
しかも途中アテンドつきという、私にとっては稀に見る幸運な旅行となりました。
そして、ここまで読んでいただいてありがとうございます。
いよいよ明日帰国を迎えた最終日になってしまいました。
この日は午前中に大英博物館、午後はアフタヌーンティをしながらお買い物、
夜はハムレットというわりとゆっくりな日にしました。
ところで街のあちこちにあったこの看板。
何だろうねー、Letだしアメリカの「For Rent」みたいなもの?とか滞在中ずっと考えていましたが
調べてみたら本当にその通りでした。
これは英国の言い方なんでしょうか。アメリカとはいろいろ違いがあって面白いです。
今日は最後だし一度くらいちゃんとイギリスの朝食を食べよう、という事になり、
近くに会ったBill'sに行きました。
日本にもあちこちにあるあのBillsとは違うんですよね。
サイトを見たらイーストサセックスが起源だとありました。
そういえば、イーストサセックスは大変な洪水があったんですよね。
最初は小さな青果店でしたが洪水のあとにレストランを始めたそうです。
イーストサセックスのルイスも行ってみたいですね。
Bill'sのサイトです。
https://bills-website.co.uk/
店内もかわいく装飾されていました。
トースト、卵、ベーコン、ソーセージの朝食。
後輩はこれにベイクドビーンズをつけていました。
ちょっとつまみ食いさせてもらったら、すごく豆の味がしました。
何というか、豆ー!って感じで。
朝食のあとは大英博物館に行きました。
青空に映える博物館。本当に天候には恵まれました。ありがとう、後輩!
午前中のみの滞在なのでそれぞれ見たい所を選んで行かないと時間が足りないね、と
待ち合わせの時間を決めて自由行動に。
私はひとまずミイラから見てみましたがとにかくすごい数のミイラや遺物が展示されていました。
インディ・ジョーンズみたいな人たちが長年にわたり盗・・・いえ発掘してきた結集なんですよね。
そのまま少しUpper Floorをウロウロしてから古代ローマと古代ギリシャ、
そして古代エジプトの展示があるGround Floorへ。
ロゼッタストーンとご対面~
さすがにここは人が多くてあまり近寄れなかったのですが、確かに3種類の文字がありました。
ヒエログリフとデモティック、そしてギリシア文字で書かれたとウィキにありますが、
この時代に3か国(?)の文字で記すなんてすごいですが、これを解読するって暗号解読と同じレベルですよね。
いろいろあったあとにナポレオン率いるフランス軍が再発見するも、イギリス軍に敗れて所有者はイギリスに。
エジプト政府から返還の要請がありましたが現在は取り下げているようですね。
同じくギリシア政府もパルテノン神殿の遺跡を返せって言っているようですがこれは継続中?
そしてそのパルテノン神殿のお部屋に行きました。
これを見ただけでも、古代ギリシャって本当にあったんだなーと感慨深いです。
次は念願のアフタヌーンティ。
Mistyさんのところで紹介されていたSoho's Secret Tea Roomへ。
住所を頼りに向かいましたが、パブがあるだけでそれらしきお店がどこにもないんです。
しばらくウロウロしましたがそのパブに人に聞こうとお店に入りました。
すると、何て事でしょう。このパブの2階がSoho's Secret Tea Roomだったんです。
しかも、2階に行く階段がカウンターの向こう側なので、
お姉さんに予約してるんです、って言って通してもらうという、何という秘密基地。
だからシークレットなのか!
しかし奥に入ればそこはもう別世界、パブの雰囲気とは打って変わってかわいらしいティールームが。
実はこの日、残念な事にスコーンがないと言われ(!)
大変なショックを受けつつも雰囲気ともども楽しく味わってまいりました。
茶葉がすごーく細かくてしかもポット中にてんこ盛りに入っていましたため
何度もお湯をもらう羽目に(笑)でもすぐに濃い目の紅茶ができるのが利点ですね。
その足でソーホースクエアガーデンに寄りつつオックスフォードストリートのマークス・アンド・スペンサーへ。
衣料品もある総合スーパーなのですがロンドンに来て初めて安いと思いました。
少し行くとドミニオン劇場もありました。
かなり体力的に限界がきていたのでここで一旦ホテルに戻る事に。
アフタヌーンティでもクロテッドクリームを食べそこなったので、
近くのスーパーに行くと言う後輩にJさんおススメ、ロダスのクロテッドクリームと、
水牛のモッツアレラチーズを頼みました。
私より若いだけあってかなり元気な後輩でした。
その夜は2度目のハムレット観劇。
スクリーニングの前夜だったからなのか、今日はステージドアは無いよ、という案内がありました。
今回もベネディクトは終演後はカーテンコールもそこそこに寄付の呼びかけをしていました。
難民の救済はとても大切な事だし、私も寄付はしてきました。
でもね・・・・
舞台のカーテンコールがすごく楽しみだったんですよ。
クラシックコンサートやオペラでも、指揮者が誇らしげに拍手を浴びて、
素晴らしい演奏を支えた演者たちにお礼を言いながら一緒に立たせて、
舞台裏に引っ込んではスタッフや主催者とともに何度も何度も登場するんです。
そのやりきった表情で嬉しそうに拍手を受ける指揮者や演者たちを見ていると
素晴らしかったよ、ありがとう、の言葉をもっと伝えたくて、腕がちぎれそうになりながらも必死に拍手をするという、
ライブならではの舞台と観客の一体感がすごくすごく好きなんです。
さすがに演劇ではそこまでやらないとは思いますが、
フランケンシュタインでは良い笑顔で答えていたので今回はそれがほとんど無かったのが唯一残念でした。
最後は愚痴になってしまいましたが・・・
いやもう本当に観れただけでもじゅうぶん過ぎるほど満足してるんです。
楽しかったロンドンもついに最後の夜になってしまいましたが、待っていたのは恐怖のパッキング。
何が大変って重量オーバーにならないようにしなければいけない事なんですよね。
私のスーツケースはかなり大きいサイズなのでうっかりしてるとかなりの重さになってしまうんです。
往きに入っていたJさんたちへのお土産分は余裕があるとはいえ、お土産なんて大した重さではないですし。
出発時に計っておいた重さの感覚を頼りに目方でドン!(古いって)
ハワイなんかだと部屋に重さを計るメーターが置いてあったりするし、
空港に行けばそこら中にメーターがあるんです。
しかしホテルにもヒースロー空港にもそんなものは無いので、ぶっつけ本番。
翌日の朝、早めにチェックアウトを済ませ地下鉄でのんびりと空港に。
ドキドキしながらカウンターでスーツケースを預けましたが何とかギリギリでクリアー。
23kgが制限ですが22.5くらいでした。
そして余ったポンドで更にお土産を買いつつ、無事にイギリスを飛び立ちました。
これでロンドン珍道中は終わりです。
自他ともに認める雨女の私が天候に恵まれ、
しかも途中アテンドつきという、私にとっては稀に見る幸運な旅行となりました。
そして、ここまで読んでいただいてありがとうございます。
こんばんは~
早速ありがとうございます。
Mistyさんのおかげですよ~。
あ、もちろんJさんのおかげでもありますが、体力不足を思い知らされました(笑)
Soho's、いえいえ、私はいつも調査不足なので気にしないでください~
でも、予想外のサプライズを味わえたので楽しかったですよ。
夏は行けなかったのですね。今度渡英された時はぜひぜひ。
本当に秘密基地のような感じでちょっとワクワクしました。
紅茶、ティーバッグでも濃いのですか。やっぱりミルクティ前提なのでしょうか。
私は今回の渡英でかなり紅茶にはまったように思います。
濃い目の紅茶にミルクたっぷりが美味しいです♪
「イングリッシュブレックファースト」はかなり濃い目で好きです。
英国に慣れている方は「For Rent」に馴染みがないんですねー。
自分がいかにアメリカナイズされているか、ですよ(笑)
トナカイのメニュー、もちろん、もちろん、喉から手が出るほどお持ち帰りしたかったですよー。
でも何だかそんな雰囲気じゃなかったので写真だけで我慢しましたが、
今思えば、交渉だけでもすればよかったですね。
でも、わかっていただけて嬉しいです!
そして、また渡英する事になったら、よろしくお願いします~
ロンドン旅行記完結お疲れ様です!本当に盛りだくさんな旅行でしたね。ものすごく充実した内容で、ありとあらゆる方面からロンドンを味わわれた感じで、すごい~と感心しておりました。
ところで、Soho's Secret Tea Roomの件、分かりにくかったようですみません~そう言えば、私は直接友人から行った時の状況を聞いたから分かってたけど、それをちゃんとお伝えしてなかったですね(汗)でも、ちゃんと辿りつけて良かったです!私もこの夏行きたかったのですが、思いがけずプロムズを予定に入れちゃったので行けなかったんです。本当にかわいい店内ですね~
そう言えば、イギリスの紅茶はティーバッグでもミルクティー前提なのかかなり濃いですよね。リーフティーもそんな感じでしたか。以前友人にティーバッグをお土産にした時、「濃すぎた」と言われたことがあって、その時初めて“そうか!日本の感覚だと濃すぎるんだ”と気づいたことを思い出しました。でも、dicoさんはミルクティー派なんですね。なんだか嬉しいです^^
To Let は、貸家のサインですが、アメリカでは「For Rent」なんですね。そちらは知りませんでした。同じ英語でもかなり違いますよね。
ところでdicoさん、ISLINGTONと書かれた可愛いトナカイのメニューを持って帰りたい衝動に駆られませんでしたか?(笑)まぁ、写真があれば十分ですか。ともあれ、お疲れ様でした~
こんにちはー。
具合、まだ芳しくないようですね。早く回復してほしいです。
禁・断・の!フェイタスって?と一瞬いろいろ考えちゃいました。金太郎のフェイタスか(笑)
旅行記、読んでいただいて嬉しいです。
いや、もう、本当に本当に疲れました(笑)5日目なんて私のHPの残りはほぼゼロでしたよ。
お嬢さんのお友達、留学されるのですか。羨ましい・・・
検索でうっかりここのたどり着かれたら怒られそうですけど。
振り返ると本当にいろいろな場所に行ってましたね。ガイドさん(笑)のおかげです。
ロゼッタストーンは人気でしたね。これを見に訪れる人も少なくないんでしょうね。
返せ、という気持ちもわかりますが博物館にあったほうが丁寧に扱ってくれるし
沢山の人たちが悠久の歴史に触れられるという利点もあると思うので(突然ポエム)
長い目で見ればここにあったほうが良いような気もします。
アフタヌーンティ、多分お値段にもよるんじゃないかと。
ハイグレードなお店の3段は写真で見てもかなり豪華でしたもん。
でも、イギリスの風潮を考えるとこちらのほうが由緒正しいのかもですね。
そうそう、日本で出回っている茶葉は濃くないですよね。
香り重視の茶葉の方が人気があるのかも。
私はミルクティが好きなので、美味しかったですよ~
それはさておき、
早く良くなってくださいねー。
マラカイトさんのコメント、楽しみなんですから。
いえ、わたし的にはほぼ毎日来てたんですがなかなかコメント出来ず…
夕べついに禁断のフェイタスに頼ってしまいました。
いつも楽しい情報ありがとうございます。
ロンドン旅行記も5日目なんですね。一回最初から読み直してみたんです。
ほんとに食事もそこそこにハードスケジュールなんですね。すごい…
でも、ほんとうにロンドンに行ったら観たい場所っていうところに行かれていて
本屋さんにあるガイドブックを超えてる情報量ですよ。
娘の友達の院生がロンドンに年が明けたら留学するんですけど
もしかしたら、検索して読んでるかも…とか思っちゃうくらいの
いろいろな場所に行かれてましたね。
大英博物館のロゼッタストーンはやはり混み混みなんですね。
古代文字から現代文字まで3種類の文字で記された、とは聞いていましたが
この大きな石も国を渡ったんでしょうね。
どこかの国で「返せ」コールしてるみたいですが、そんなことしたら
博物館がからっぽになってしまうんじゃないかと…心配よね。
あとね、豪華だと思っていたアフタヌーンティの3段が以外と質素だったなぁ
なんて…日本のそれが豪華すぎるのか、やはりイギリスの食事の風潮は
健在なのか…なんてね。
茶葉が細かくて濃い紅茶になるのは、やはりミルクティーにこだわるお国なのかも…
日本で出回ってる紅茶はなかなかミルクティーにできる濃さにならないですもんね。
そんなことを思いながら今回も楽しく読ませていただきました。
では、また肩の調子のよいときに…