明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 

一日  


先日、名張市内を中相作さんにご案内いただいていた頃、母が長谷寺でお相手いただいていた僧侶の方は、中さんのご親戚の方だったことが判明。乱歩の話から、母は大乱歩展の図録やアダージョなどお送りする約束をしたそうで、私にすれば、先方にはご迷惑だろうし、また余計なことを、と思っていたのだったが。不思議な巡りあわせであるが、これも大乱歩のお導きか、あの辺りの人口がそれほど少ないということか。いや単に母のお喋りが招いた偶然であろう。私の制作した物が長谷寺の門をくぐる、などと喜んでいる。
午後、神奈川近代文学館に出かける。出掛けにT屋で昼食。主人のHさん「朝も来てたじゃん」。朝6時に出かけ、かみさん相手に、お湯で割った物を2杯ほど飲み、何か摘んでいたら腹の虫がおさまり、朝食は食べなかったのである。誰が来たか、帳面をみるだけで判るらしい。「来ちゃ悪いのかよ」。 
2時に約束していたコクトー関係の藤沢健二さんと、藤沢さんのご友人の皆さん10人程と会場で待ち合わせている。私はレセプションを加えて4回目。それは予定だったので、毎回ふんわりと観ていたのだが、今日は仕上げにじっくり見学することにした。改めてみても、文学館の催事は、かくあるべし、といった内容で、デパートの催事とは趣が違う。ビデオのコーナーに、今制作中の作家のものがあったので、ついでに眺める。この人物は作るのが2回目なので、スムーズに進行しているようなことを書いた私であったが、2回目だろうと関係なく、あいも変わらず紆余曲折である。“あの感じが出るまでは”と思っているのだが、あの感じとはどの感じだ、といわれても良く判らない。こんな曖昧模糊とした、実在するのかどうかもはっきりしないイメージを相手に、よく長年作っているものである。  文学館を出て、写真家、ライター、声楽家など、バラエティーに富んだ方々と中華街にて楽しい食事。ここでも偶然というべき人の繋がりが判明し、面白いことに発展する可能性もありそうである。  帰りに結局、台所の絶妙な所に置かれたゴキブリホイホイのようなT屋に寄ってしまう。「また来たっていうなよ」。

過去の雑記
HOME

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 長谷寺からま... スカートおじさん »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。