goo blog サービス終了のお知らせ 

Jam☆Jam日記

星になった愛犬ジャム(Mシュナ)との徒然日記
現在2代目看板犬DiDyを迎え奮闘中

「伊東家の食卓」収録終了ー

2005年10月19日 | フリスビー
ジャム父… 10/17(月)AM8:50に、パートナーのkijoと麹町日本テレビに集合。いよいよ本収録の日だ。スケジュールは
9:00~ 打ち合わせ
10:30- カメラリハーサル
12:00~ 昼食(ロケ弁)
14:00~ 面白リサイクルコーナー担当トミーズ雅さんと打ち合わせ、本収録始まり
16:00~ リサイクルフリスビー本収録
17:00~ 終了

出演者は伊東四朗、五月みどり、RIKACO(村上里佳子)、布施博、三宅健(V6)、山口美沙、トミーズ雅、磯野貴理子(以上敬称略)
 本収録のスタジオは汐留でなく、麹町日本テレビGスタジオ。1日拘束のためちゃんと専用控え室をとってもらえ、そこで打ち合わせ。デモ自体は1分程、その後出演者にむけてフリスビー特訓(?)する運び。その流れの打ち合わせと衣装決め。リサイクルフリスビーがカメラ映えするために黒系のTシャツが良いとうい事で、D.D.JamオリジナルTを急遽作ったよ。
フリスビーの練習用に広い会議室も確保して頂き、ますます失敗は許されない状況だ(笑)。練習は各スケジュールの合間に自由に出来る。でも1時位から出演者がスタジオ入りして来るので、練習する時の移動時にはリサイクルフリスビーを持って歩いてはダメとの事。「伊東家の食卓」って本収録まで何をやるか出演者には知らせないらしい。だから番組のリアクションは素のリアクションなのだ。

さてカメラリハーサルとなった。実際の出演者やフリスビーデモの場位置決めやデモのカメラワークのリハだ。
リサイクルコーナーでは、あるものをリサイクルによって違った便利あるアイテムに再使用しようというもの。(ここではその何かはまだ秘密という事で...)内容は担当のトミーズ雅さんが3つ紹介するのだが、その3番目がリサイクルフリスビー。出演者に実際に作ってもらい、投げてもらう。結構楽しい,難しい.. というところで「実はフリスビーの名人にお越しいただきました」というくだりでパートナーのKijoとデモに入る内容。番組で作ったリサイクルフリスビーを使うので、トリックキャッチ&スローがメイン。締めは2人でのダブルボディロール。このダブルボディロールは「大胆な締めで..」というディレクターの注文なんだけど,このリサイクルフリスビーじゃ難度特Aクラスだよ。よく自分等もOKしたよね、失敗したらどーすんの?
カメラは何台もあるし、スタッフは大勢、失敗は許せないのでなかなか緊張する。これで本番の時は出演者の前でやるわけだから、どうなることやら。でもこのドキドキ感が楽しいんだけどね。
実は会議室での練習では全然ダメダメでね、計7つの技をするんだけど、1~2回しか取れない。リサイクルフリスビーは軽いため、失速が速くキャッチのタイミングや投げが難しい。キャッチに応じて速く投げたり、フワッと投げ分けたりしなけりゃならないからなおさら。こういう時はしゃかりきに練習するよりスパっと止めた方が良い(経験上)。
あとは本番にまかせる。本番の時は特別な状況だから、アドレナリンが分泌され緊張感も高まり、自身のスキルも上がるので(これも経験上)、これにかける。でもボディロールだけは練習しよ..。
カメリハの結果、衣装が変わった。絵的な部分でKijoはJam-Tのまま、ジャム父はTV局が用意した青のアディダスTになった。結構ピッタリフィットだ。

さてさて、いよいよ本番。スタジオでは大勢の関係者がいる。出番までモニターテレビを見物。あれ、今日のゲストは林家正蔵師匠(こぶ平)だ。林家家は日暮里・根岸にあってうちから歩いてすぐ。おまけにジャム母の同級生(幼稚園の時だけど..笑)。
収録は進み出演者がリサイクルフリスビーを投げ合って盛り上がってきた。そこで出番!!

 奇跡? ジャム父、ノーミスで終わったよ。最後のボディロールもどうにか決まった!!
その後はフリスビーを出演者に投げて、トリックキャッチにトライ。当然、正蔵師匠にはボケてもらう..(頭ヒット)。
という感じで無事終了。あー、やっと緊張感がとれたー。
収録も終えた後、出演者のV6三宅君が「フリスビーの投げ方教えてー」と来てくれたので、スタジオ内でフリスビーを投げ合いました。どうやらフリスビー大好きな様子。まぁ、若いコ達はみんなフリスビー好きだよね。
三宅君にはD.D.Jamフリスビーをプレゼントしました。
今回リサイクルフリスビーという内容だったけど、全国で放送を見てくれた人が「フリスビーってこんな事が出来るんだ!!」と実際のフリスビーにも興味をもってくれたらいいねぇ。取り上げてくれたディレクターさんにも感謝です。こんな歳でデモに出るというのもどんなもんかと思うけど、世の中「ちょいワルおやじ」ってのがブームらしいのでまあ良しとしますか、つーか何年も前からちょいワルだよね。ディスクの普及に貢献出来たかな? 

かんじんの放送日ですが、来月11月22日(火)夜7:00~7:58 日テレ系で放送予定です。

ジャム… 父ちゃん一昨日は爆睡だったよー。

伊東家の食卓...?

2005年10月15日 | フリスビー
ジャム父… 10月も半ばに入ろうというのに、今日の暑さはいかがなものか? おまけに今日は雨の予報のはず。外れてほしい時はmoremore予報通りで、どうでもいい時に外れるし。天気が変だとジャムも変になるというか、カンが研ぎすますというか.. テレビに映る何かを凝視するんだよね。最初は自分に反応してるのかと思ったけど、目線が違う...。
何かが見えてるの? 「ウーッ」とうなるのはやめてくれない?

さてさて、先週と今週でテレビの打ち合わせの仕事があった。日本テレビ火曜7時から放送「伊東家の食卓」のコーナーで、リサイクルフリスビーの企画があり、そのリサイクル・フリスビーでデモをする予定です。
何かをリサイクルしてフリスビーにするんだけど、その何かはまだひ・み・つ...じゃ。(みんなが知ってるもの)
番組ではそのリサイクルシーンを紹介して、実際に出演者に投げてもらう内容。
その時にフリスビーのすてきな技(笑)を披露して、出演者相手にも投げるというものです。
ジャム父ともう1人フリスビー友と2人で出演する予定。一昨日、汐留のスタジオの方に行ってリサイクルフリスビーがどんな感じか投げてきた。ものがものだけにネイルディレイとか出来ないし、フワフワしてフリスビーより失速が速いのが難だけど、意外に飛びがよくて驚いた。実際の収録ではキャッチ&スローがメインになる予定かな。
昨日はディレクターさんがD.D.Jamに来て、あーでもない、こーでもないと最終打ち合わせ。
リサイクルフリスビーを手に持っての打ち合わせなので、ジャムがうるさい、うるさい。すきあらば、狙ってくるからね。で、相手になれなくてむっとしてる写真なんだ、これが(笑・写真右)。
本番収録は来週の月曜。収録は多分少しの時間なんだけど、朝から夜までの1日拘束。ふぅ、頑張ってきます。
本放送は冬らしくまだ先。没にならなければ、放送日が分かったらここで紹介しますね。その時は見ないでね(なんだそりゃ)。

あと、テレビ東京の金曜7時からの「ポチたま」から次のような企画の連絡がありました。
「チャレンジ企画」としてワンコにまつわる、色々な事にチャレンジしようとしてる方を探しているそうです。
例)・わんちゃん嫌いのお子さん(幼稚園生、保育園生)のいぬ嫌いを克服。
  ・婚約者が犬を飼ってるが自分は犬が苦手。でも克服しようとしている。
  ・わんちゃんを初めて飼おうとしている。
  ・自宅で初めてわんちゃんの出産にチャレンジしようとしている。
  ・お子さんが初めてわんちゃんと散歩。
  ・お子さんが初めてわんちゃんと旅をしようとしている。
  等々、何かにチャレンジしてるかたの情報を募集してるとのこと。
ちょっとおかしかったり、心温まる感動秘話を企画としてとりあげたいようですね。
もし、うちはこんなのにチャレンジしようとしてるなんて方がいらして、ぽちたまに興味のある方がいらっしゃっらたら、担当ディレクターの方をご紹介致しますのでご連絡下さい。
ジャム父は紹介するだけで、あとは担当ディレクターとの話し合いになります。
その後は知りません(笑)。いや、どうなったかくらいは聞くかな(笑)。

ジャム… 今日はお客さんが来て、父ちゃんと一緒にへんなキラキラしたフリスビーを投げてるんだ。オイラてっきり遊べると思ってウロウロして、投げてコールをしてたのに相手にしてくれないんだよ。
ムッとしたよ。おまけにお尻からの写真もあるじゃん、もっとムッとしたよ。
  
  

今週末からお休み

2005年09月27日 | フリスビー
ジャム父… 今週末はスポレク岩手2005という「全国スポーツ・レクリエーション祭」に岩手県まで行ってくる予定。岩手各地で色々なスポーツの祭典をやるのだけど、そのうちの一つ、北上市ってとこで行われるディスクゴルフの大会に参加です。
古いフリスビーの友人が市の運営スタッフという事で去年の12月頃から誘われていて「凄い先の話だな~」と思いつつ軽く返事をしてたら、月日のたつのは早いもので今週末の開催となりました。
そういう訳でD.D.Jamは9/30(金)~10/5(水)の間お休みです。
そんでもって10/5(水)はジャム父の誕生日だったりする訳です(笑)。
あと久々にHPのディスク関係の更新をしました。
ついでにディスク関連の話をすると、
 29日(木)深夜0:45、テレ朝「ストリートファイターズ」という番組でフリスビーの「フリースタイル」が取り上げられるかもしれません。 興味のある方は要チェックです。番組はストリートミュージシャンの番組だそうですが、どういう風にフリースタイルが取り上げられるかは分かりません。もしかしたら企画倒れで取り上げない可能性もあり、テレビですから..。
取り上げられたらジャム父の友人が代々木公園でプレーしてる模様が流れると思います。
(ジャム父は出ません。友人を紹介しただけ)
写真は今回最後の入手をしたフリスビーのパイ皿(本物)です。反射して見づらいですが、FRISBIEと刻印があり、FRISBEE(フリスビー)の語源となった皿。1枚は行き先が決まってますが、もう1枚はまだ決まっていません。本当に欲しいという方に適価でお譲りしたいと思います。

ジャム… オイラの新しいフードボウルかな? あ、違うの。

最小のフリスビーと最大のフリスビー!!

2005年09月15日 | フリスビー
ジャム父… ようやく残暑も終わり(?)秋の気配。食欲とスポーツの秋という事で、フリスビーの季節到来だぁ。フリスビーというのはアメリカ・Wham-o社の登録商標のある商品名なので、WHAM-OのFRISBEEのレジスターマークが付いてるディスクが正しいフリスビー....というのはすでに説明済み。
ルーツがパイ皿から始まった歴史のあるフリスビーですが、現在手に入れる事の出来る最小のフリスビーと最大のフリスビーを紹介してみましょう。
左がマイクロフリスビー(直径4.8cm)。カタパルト式になっているキーチェーンです。カタパルトをはじく事によってマイクロフリスビーが飛び出して結構面白い。カーブ、ホバーも出来るし、技術を使えばエアバウンズも出来るすぐれもの。小さいくせにちゃんとフリスビーの特徴のライン(溝)が入っている。
真ん中がにあるのがジャイアントフリスビー(直径39cm 厚み6cm)。表面に「GIANT SAUCER TOSSER」とあり、ライン(溝)もないのでフリスビーというのは怪しいけど、ちゃんと中央にWham-oとFRISBEEのシールが貼ってあるのでフリスビーなのだろう。
これ投げるの結構大変だけど面白い。ボディロールなんて楽しい。ちなみに白いディスクがフリスタ用のサイズですよん。
アメコミヒーローの「キャプテンアメリカ」がこれくらい大きいディスクを投げて敵をバッタバッタと倒す..という映画があった。興味ある方はビデオ屋で探せば見つかるかも。多分ワーナービデオ。
2つともすでに在庫切れ(キーチェンは廃盤?)のディスクなので、機会があればまた入れてみたいですね。

ジャム… 食欲とフリスビーの秋って、まんまオイラじゃん

フリスビーの季節

2005年09月03日 | フリスビー
ジャム父… 昨日はディスクのお客さんの多い日でした。だからジャムも忙しく対応に追われます(歓迎の余り、おもいきり吠えてるんですけど..)。
客層もフリースタイルとディスクゴルフとフリスビードッグでバランスの良い比率でした。そろそろスポーツの秋なんですかね。

ジャム… オイラうるさく歓迎するけど、すぐに静かになるよ。だってお客さんにフリスビーで遊んでもらえるもん。