goo blog サービス終了のお知らせ 

Jam☆Jam日記

星になった愛犬ジャム(Mシュナ)との徒然日記
現在2代目看板犬DiDyを迎え奮闘中

ラジオガガ

2010年04月24日 | お役立ち
 アバター観ました。2時間41分と長いですが一気に観れますね。
面白かったです。世界観が凄いですね。
「風の谷のナウシカ」を映像化したら、
アバターのような世界観になるのかなと思いました。
瘴気がある設定も似てるし…。
CGはここまできてるんですね。
そのうち役者が演技しないで、CGで映像化できますね。
そうするとマイケル・ジャクソンのように
既に故人の役者(全盛期)も登場も夢ではないですよ。

それにしても映像がきれいだったアバター。
是非ブルーレイで観ることをお勧めします。
夜の光のきれいさやトルーク・マクトの飛行シーンは感動もんでした。

ストーリーは読めちゃうけど、
それを期待する楽しさがあります。
でもシガニー・ウィーバーが出ちゃうと
どうしても「エイリアン」のイメージが重なるので
他の役者さんでも良かったかな…。

        


 お店でのBGМはもっぱらラジオです。
色々な情報や音楽を聞き流し、良い空間になってます。
そのラジオはラジカセですが、最近調子悪く
音が切れたりチューニングがヅレたりと楽しいハズが
逆に不快指数が増しつつあります。
新しいラジオを買い換えるかなと思ってたら
最近(3月から)、インターネットで民法ラジオが聞けるようになってます。
パソコンが受信の波(雑音)を感じないラジオになるわけです。

今までインターネットラジオはあったけど
民放ラジオが聞けるのは革新的。
おかげでパソコン画面上ですぐに、他の曲に替えれるし
電話があれば、すぐに音量を消すことも出きるし
何といっても、サイドバーで今流れてる曲のアーティスト名や
曲名がすぐに分るのが便利。
そのまま放送局にメールやコメントを送ることも可能です。

おかげでラジオを買うこともなくなり、ラジオを置いてた
スペースも空き、電気代も節約できます。

 radiko.jp

同じく i Phoneでも無料アプリで民法ラジオが聞けるように
なってます。

こちらは 「ラジ郎」っていいます。
さっそくアプリを i Phoneにダウンロード。
何十年?ぶりかにオールナイト・ニッポンを聞きました。
いや懐かしいですね、少年時代~青春(笑)時代を思い出します。
ラジオって良いですなぁ。

生梅飴

2009年11月08日 | お役立ち
 只今ジャム父のマイブームなのが「生梅飴」です。
車に乗ってる時になんとなく舐めはじめて
浜離宮…いやハマり中です。

ちょっと有名な梅飴で「男梅」があり、あれもそれなりに
美味しいのですが、すっぱさのトゲが強く
こちらの「生梅飴」の方が美味に感じるようになってしまいました。
この「生梅飴」は梅肉エキスを飴でコーティングしてるので
最初甘酸っぱく、梅というよりシソの味なので
抵抗があるのですが、それが逆にやみつきになりました。

そのうちに中の梅肉エキス(ペースト)が出てくると、
かなりすっぱいのです…が、この味の二段構えにやられてます。
ちなみに梅肉エキスは紀州の南高梅が使用されてます。
男梅はずっと同じ感じですっぱいですからね。
でも「男梅」と「生梅飴」を同時に食べるのも中々です。
今では常備飴として、何かにつけ一袋、二袋と買ってます(笑)。

    

 ドライブ中には欠かせないアイテムとなりました。
残念なのは、どこでも買えないとこです。う~む。


   =================================================


 明日(11/9)は月曜定休ですが、火曜日(11/10)もお休みいたします。


仕入れ業務もあるので、基本第2、第4火曜はお休みの
場合が多いです。
よろしくお願い致します~。