goo blog サービス終了のお知らせ 

Jam☆Jam日記

星になった愛犬ジャム(Mシュナ)との徒然日記
現在2代目看板犬DiDyを迎え奮闘中

プチ旅行

2007年03月21日 | アウトドア
ジャム父‥ 先日のお休みに日帰りで那須へ行ってきた。朝早めに出たので、東北道も混まず9時過ぎには那須に到着した。まあ平日だから早く出なくてもそんなに混まないと思うけどね。
まずは道の駅に行き、地元の物産や採りたて野菜などを購入。その後、安くてボリューム満点の餃子ランチを昼食に。
ここの餃子の店のご主人、気さくでサービス満点でした。
今回の目的は、シュナ友達のどんパパ&花ママさんに誘ってもらったこの餃子を食べる事とペニーレインのパンを購入することと、「元湯鹿の湯」に入ること、そして那須牛を食べることにあり
現地ではシュナ友のMAX&CAN with ECOちゃんのパパ&ママとも合流して、充実した1日となりました。

          

 写真はワンコも泊まれるペンション「イマジンドッグス」と併設してるカフェ・ペニーレインの前。
ビートルズ好きには一目で分かる看板。半分にカットされたVWビートルもおされ~。
カフェはテーブルが満卓。平日なのに、ここだけ密度が高い~
目的のパンを買って、いざ鹿の湯へ。

    

    

さて温泉好きにはたまらない「元湯鹿の湯」です。
ご覧のとおり風情あふれる趣。
入場料は400円で川(温泉)に掛かる渡り廊下を渡って湯船に行きます。
泉質は白濁した硫黄臭の強い硫黄-カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。
草津の湯にイメージは近い。面白いのは温度によって六つの湯船に分けられてる。
男湯の場合は、41、42、43、44、46、48度。洗い場などがないので、まずかぶり湯をたくさんしてから、各温度の湯船に入るけど41、42度で十分。
ジャム父は全部たいらげたいタイプだから、
順に入ったけど46度でギブ。のぼせ気味になりました。
湯殿は全て木造りで、湯治場の雰囲気がいっぱい。酸性が強い湯なのでコンクリとかはもたないのかもね。石鹸等も泡立たないので洗い場も無し。
ほどよくあったまった体には、外のそぼ降る雪が気持ち良かった。



次の日は午前中に仕事を済ませ、午後にジャム父家のお彼岸墓参りへ。
御殿場なので、墓参りの後は「御殿場プレミアムアウトレット」に行くのが定番。
それにしても、ジャムには驚かされる。
ずっと車の中で眠りっぱなしなのに、墓に着く5~60mくらい手前で、急に飛び起きるのである。1年に1~2回くらいしか行かないのに覚えてるのか、何か見えてるのか、聞こえるのか‥
とにかく一緒に墓参りです。今日は天気も良いので富士もきれい。


御殿場アウトレットは平日にもかかわらず、混んでました~。
春休みもあるのかもね。まだ昼食をとっていなかったのでジャム母のリクエストでアウトレット内の回転寿司へ。
入口に近いカウンター席に案内され、さーて何を食べようかなと思ったとこに中トロが。珍しくゲットです。身がデカクて美味しかった~。
普段はあぶらの濃いネタやヒカリもの、貝もののネタが苦手でタコ、イカ、えび、タイといったあっさり系が好きなのでリーズナブルに済みます。
(とーぜんタコ、えびも蒸してる方ね)
で、一番すきなのがカッパ巻き。ゴマが振ってあったら最高です。
技として、イクラ、トビっこなどを注文してトッピングするとより良いです。

そうこうしてると満員になり、お客も順番待ち。ジャム父の隣の席があいたので、家族連れが案内されたけど、入口に近く寒いので奥の席にと移動。その後座った若いカップルが、大トロと有頭海老を注文して、「おー、若いのにリッチだな」と思ってると、だんだんと注文が職人さんに気づかれなくなる。
するとカップルの女性の方が注文しだす。このあたりからジャム母からあるアクションが...。
 それは有名人を見つけた時のアクションだ。
ジャム父の隣の若いお客は芸能人らしい。
真横を向く訳にもいかず、なんとなく見える長い黒髪と声には聞き覚えがある。
レイクとかのCMに出てるグラビアアイドルの夏川純だ
若い彼氏らしき人とデートみたいで、ヴィトンのサングラスをテーブルに置いてるあたり、さすがに芸能人らしい。話す話題もこれから行くディズニーランドの事とか楽しそうに話している。ビッグサンダーとかスペースマウンテンが好きみたいだ。
このあたりから、三人いる年配の板さんも気づきだして、誰だっけ?、誰だっけ?と合図をし合う..
ジャム母の隣のペチャクチャしゃべっていた女性二人組が気づき、いきなり無口になり携帯のメールを打ち出す。 
「今、夏川純がいる」と誰かに打ってるのが丸わかりだ
それにしてもさすがに芸能人。普通の人とは違う。
他にもきれいな女性は多いのに、本物は群を抜いてるきれいオーラ。
エビちゃんとか新垣結衣とか本物を見ると、さぞ可愛いんだろう。
会計の時もジャム母の後に並んだので妙な緊張感。
「ホントは何歳なの?」とはとても聞けませんでした。

一つ苦言をいうなら、周りが気づき出した頃‥、
彼氏のひじに醤油が付いた時、かいがいしくぬれティッシュで拭いてあげたのはナイスリアクション
これで彼氏もハートわしづかみ、周りの心象も良い。
  ....だまされてはいけない。 

前回の御殿場アウトレットに来たときは、山下"食いしん坊万歳"真司を見てるので
、最近はここに来ると高い確率で芸能人と遭遇してます。

PS... このブログを書き上げたら「ホントは3才サバよみの26才でした」と
   ヤフーニュースが。何てタイミング..。

ジャム‥ 那須の道の駅では、目の前の家に住んでる13才のシュナちゃんと会って話をしたよ。何でもこのあたりではシュナがいなくて、オイラの散歩を見てたその家のご主人が「おんなじ犬がいるぞ」といって、ママさんと一緒に出てくれたみたいだ。13才だけど元気一杯だったよ。
那須はまた行きたいね~。

お彼岸

2005年09月21日 | アウトドア
ジャム父… 昨日はお彼岸の入日と言う事もあり、御殿場までお墓参りに行ってきた。天気は曇りで涼しいかなと思ったら東名高速・厚木あたりから凄まじい豪雨!!
御殿場に行く時はいつも天気が悪いがこの日は過去最悪。天気予報でも予報しきれない雨。こりゃ墓参りしてる場合じゃないか.. と思ったが、御殿場に着いた頃には小雨モードに落ち着いたのでどうにか墓参りは出来ました。
 御殿場に来たら「御殿場アウトレット」はお約束。ジャムの散歩がてらに行ってきましたが、ここは平日にもかかわらずいつも混んでること,混んでること。行く前は盛り上がるんだけど、着いてしまうとサーっ盛り下がるジャム父。しかしジャム父的にはある計画があった。それは新しい温泉の開拓。御殿場近辺で調べたところ、御殿場ビールの工場内に「天然温泉・気楽坊」と「源泉・茶目湯殿」の2つの温泉施設があることを発見。料金は休日2,000円、平日1,500円と高いが夕方6時からは1,300円。Jafカードの1割引もある。50分以内の立ち寄り湯なら700円。
さてどちらの温泉に入ろうかと迷ったけど、死海の塩を使った死海風呂でプカプカ浮いてみたかったので「天然温泉・気楽坊」の方にした。こちらの方が様々なお風呂やサウナがあるのだ。
死海風呂だが見た目は普通の透明なお湯。ほんとに塩っぱいのかとちょっとなめてみたら、死ぬ程塩辛い、いや痛い。普通の海水の10倍の濃度、33%というから100gの水の中に33gの塩が溶けているということか,, そりゃ塩辛いわ。
フワッと浮き気味になるので入るのにはけっこうコツがいる。ヘリに頭を乗せて両手をその頭のヘリをつかむようにすると、オオッ、プカーと浮く。感動ー。最近脂肪率が高いので浮きやすいのかも(汗)。でも想像して下さい、かなり恥ずかしいカッコウです(笑)。
他にもトルマリン風呂や天然溶岩風呂、古代海水風呂、各種露天風呂や三つのサウナがあり、立派なヘルスセンターという感じ。休憩室のマッサージ椅子がタダなのも良いね。久々に楽しみました。サウナなんていつもは入らないんだけど備長炭サウナが気持ち良かったので三回も入りました。おかげで1.1kgの減量に成功。ほとんど水分です.. 。
残念なのはトルマリンサウナ室の壁(木製)ロッカーの鍵で書いた(傷つけた)と思われる落書きが多いこと。内容から若者が書いたものだと思うが(敷地内はサッカー場等も多く若者の利用も多いためか)、かなり不快。入る前にテレビでV6「学校へ行こうMAX」の女子十二楽坊と共演した高校生の話を観て感動したばかりだったのでなおさらですわ。
一方、もう一つの「茶目湯殿」は18才以下の入場禁止でかなりおしゃれな感じの施設らしい。お風呂の数は少ないみたいだけど、夕方の富士山の景色がとてもきれいらしいし、シックで落ち着くには最高ということなので今度はこっちにしてみよう。

ジャム… 父ちゃん、これから涼しくなるとオイラを車の中で待たせられるからと思ってるでしょう。

コールマンのTシャツ

2005年08月11日 | アウトドア
ジャム父… なんか楽しいデザインだったので衝動買いです。
キャンプとかでランタンのあかりとか、炭火のあかり、たき火の火を見ると落ち着くのは何故でしょう。
ぼーっと無心の自分がいてハッとします。

ジャム… オイラはキャンプチェアの上で丸くなって寝るのが好き

ABC-MARTのガレージセール

2005年07月14日 | アウトドア
ジャム父… ABCマートってご存知?。シューズの量販店でアウトレットモールには必ず入ってるメーカー。全国に店舗があって今や上場の会社。本社は渋谷に移転したけど、もともとは日暮里に本社がありました。そういうわけで自宅のそばの本社跡(?)で定期的にガレージセールをやります。このセールの割引率がすごい。でも地域住民以外誰も知らないセールなんです。地域住民サービスなのかな? 今回もついつい買ってしまいました。ホーキンスの新作ビルケンタイプのサンダルが2,000円。そんでもってワゴン内で見つけたナイキのゴアテックス・オールウェザーシューズ3,000円。ワゴン内は日毎に内容が変わるので最終日の明日も見てみるかな...。
でも来週からすれちがう住民とお揃いになったりしちゃうんだよな(笑)。
ちなみにEDWINも日暮里が本社で定期的にガレージセールやってます。
PS.. t.A.T.u.の新作アルバムの「I'm Sorry JAPAN」には笑った

ジャム… オイラ夕方の散歩の途中で「イヤー」って道路で座り込んでストしたんだ
だってその先には「ライブドッグ」があるんだもの..。
「あれ、今日はカットじゃないの? ....なーんだ」
今オイラの店は駅前開発で休業中だから、母ちゃんがオイラ用のおやつを買ってくれたんだよー。

JamJam5号?

2005年07月13日 | アウトドア
ジャム父… 先日のレインモール取付けに続き、何かアイテムがないかと味の素スタジアム(通称アジスタ)のキャンピングカーショーに行ってみた。
とんでもなく暑い日で、ジャムがバテ気味だったのでワン用カートも持参。このカートが大活躍。荷物も乗せられるし、何といってもラクチン
色々とカートも試したけど、このカートが一番扱いやすく利便性が良さそうだ。ワンタッチで折畳み出来るし、前輪はダブルタイヤのサスペンション付。容量も大きく小さいシュナくらいだったら2頭入りそう。最下部に荷物置き、最上部には缶ホルダーも2個分用意されてる。大きなメッシュの開閉口が前後に2つあるので乗り降ろしも楽々。日差しを避けゴロンと寝れるのでジャムも自分の居場所が確保され満足々。
会場ではジャムジャム2号と同じシボレープレートが売っていたので、衝動買い。
「ん、これカートに取付けたら似合うんじゃないか? 色も偶然同じだし..つけてみるか..」
お店の人に梱包用ビニールひもを頂き、応急で取付けてみたら...ナンバープレートみたいでいいんじゃない?
なかなかカッコ良し(自己満足)。
実はこのカート、キャリーバッグと同じ様にうち(D.D.Jam)で取り扱いしてます。
まだお店の方は駅前開発で仮店舗建設待ちですが....。興味ある方はお問い合わせを。

<ソフトカートデータ>
タイヤはウレタン製で前輪はダブルタイヤ、サスペンション付きで取り回しが楽で振動を防ぎます。
後輪にはストッパー付きで安心して停めておけます。
ドリンクホルダーも飼い主様とワンちゃん用2個ついてます。
底辺部には物入れスペース有り。ピックアップの袋やその他いろいろ入ります。

値段 19,950円
重量約 6.5Kg
耐荷重量約 16Kg。
カート全体 46(幅)×85(奥行)×105(高さ)cmです。
犬を入れるスペースは31×62×56cm
物入れスペース28×44×25cm
タイヤサイズ前輪直径16cm、後輪18cm

ジャム… すんごく暑い日だったよー。会場ではシュナ友達のMax&CAN君や塁&遊君とも会えたよ。他にもたくさんのワン連れがいたなぁ。父ちゃんは暑い暑いってテントでカキ氷ばかりほおばってたよ。カキ氷はねぇ、自分でシロップを自由にかけられるんだって。父ちゃんあるだけかけてさ、すんごい前衛アートみたいなドギツイ色にしてんだよ。そんでも味が混ざってスゴイ美味しいって。「ハワイのマツモトシェイブアイスより美味い」って自画自賛してたよ。なんの事だろ?