goo blog サービス終了のお知らせ 

Jam☆Jam日記

星になった愛犬ジャム(Mシュナ)との徒然日記
現在2代目看板犬DiDyを迎え奮闘中

ディスクゴルフ・マスターズ日本選手権終了

2005年08月28日 | フリスビー
ジャム父… デッイスクゴルフ・マスターズ日本選手権終了。風は強かったけど、暑くなく熱中症の心配もなくプレー出来ました。
で、やっちまいました。転落ゴルフ、ローリングストーンでした。
応援、激励、楽しみにしてた方々ご期待に添えず申し訳ない! というか、期待通りだった!?
正確な順位は準決勝を終え帰宅したので分からないんだけど、多分6~7位あたりまで落下した模様です。
今日は体のバランスがとれず、ディスクを投げる体のメカニズムがバラバラでした
ディスクをリリース(離す)瞬間、「あれ、これでよかった?」と一瞬体が自問自答するような感じ。
当然投げ放たれたディスクは全然イメージの違う軌跡.... 。それでもパー・キープで辛抱し、良いタイミングでバーディーを取ってリズムに乗ろうとしたけど、ボギーを取ってしまってから悪いリズムに乗りスコアメイクに失敗してしまったー。うーん、楽しくないラウンドでした
自分自身の攻略点、修正点が分かったので次回はまた頑張りたいと思います。
心技体とは良くいったものです。それぞれがバラバラになったらまた紡げばいい。心技体..それと時間(練習)かな。
脱ローリングストーン!! そういえば、来年ローリングストーンズが来日するらしい。こちらは大歓迎!!!
東京ドーム完成記念のこけら落としのミック・ジャガーの単独ライブから、
ストーンズの来日コンサートはラッキーにも全て観に行けてる。
あのパワーを目の当たりに感じると、いつまでも年をとっても頑張れると思う(ディスクもね)。
人生のエネルギーを充填してくれる人ってそんなにいない...。

ジャム… 父ちゃんが決勝の4人に入れなかったから、準決勝を終えて帰ってきたよ。
そのおかげで日暮里の夏祭りを一緒に堪能出来たー。
でも父ちゃん悔しそうだったな。次、頑張ろーよ。 

ディスクゴルフ・マスター日本選手権

2005年08月27日 | フリスビー
     ↑ 写真今日の結果なんだけど小さくて分かりませんな....
ジャム父… 茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園でのディスクゴルフ「マスター日本選手権」に出場中。本日(8/27土)の1&2ラウンド(計36h)の終了時点のスコア合計結果.. 何とジャム父が1位。晴天の霹靂?... (というかここの公園に着くなり朝からもう激雨。どうなるかと思ったらラウンド開始頃に止んだので良かったけど。このあたりは雨になると雷が落ちやすいので、警戒警報が出たら即プレーを中止して近くの休憩所に避難する様にとの恐ろしい注意があった...)
明日(8/28日)は第3ラウンド(18h)と準決勝で上位4人が決勝進出へ。果たしてジャム父はこの調子を維持出来るのか? あいかわらずのローリングストーン状態で転がり落ちるのか?
すべては明日きまります。
それにしてもコースは過去最大に難しく、長く、それでいて楽しい。苦しいんだけど、楽しんでるから良い結果が出てるのかも

ジャム… オイラ日暮里駅前の夏祭りを散歩がてら楽しんでるよ。ピーヒャラ、ピーヒャラと祭り囃子がウキウキするよ。

台風一過

2005年08月26日 | Weblog
ジャム父‥ 台風が過ぎてくれた。おかげでディスクゴルフ・マスター日本選手権は無事開催されそうだ。しかし残暑の厳しい二日間になりそう

先日、携帯の機種交換をした。あまり携帯を使わないので、暇つぶしになるかなとTV付きにした。
最近のは凄いね。TVが見れるだけで凄いのに、EPEGだっけ?電子番組表もついてて、録画も出来る。FMも聞けて録音も出来る。200万画素のデジカメがついて、音楽も聴ける。ゲームもついてて、モーション何だかってケー対を傾けたり振ったりしてして操作が出来る。3Dの方位計もついてる。よくあれだけ小さいスペースに詰め込めるもんだ。あきれて感心することしきり。きっと全部は操作出来ない...。

ジャム‥ 明日と明後日は日暮里駅前の夏祭り。道を封鎖して盛大なお神輿であふれるよ。父ちゃんはディスクの大会で不在だから母ちゃんと二人で楽しもーかな。オイラ太鼓の音って平気なんだ。下町っ子だから血が騒ぐよ。


台風接近中

2005年08月24日 | Weblog
ジャム父… 台風が関東を目指して北上中。今週末(8/27土~28日)はディスクイベントが開催されるのでとても心配。
一つはジャム父も参加する茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園でのディスクゴルフ「マスター日本選手権」。もう一つは辻堂海岸でのLIVE&フリスタイベント。
どちらも海そばのイベントなので影響は特大。ひとえにイベントの成功は天気善し悪しに大きく左右されるのに、台風とはこれまたツイテない。
上陸は確実のようだから速力を早めてもらって、早く通り過ぎるのを願うしかないなぁ

 借りてきたDVDをみた。「ウルトラマン (劇場版2004年公開)」と「着信アリ2 (2005年公開)」
「ウルトラマン」は初代ウルトラマンの第1話をベースにしたストーリーで面白かった。ウルトラマン世代としては初代、セブン、新マン、エースのあたりはジャム父の思い入れも深い。主人公も今風のイケメン若い世代でなく、別所哲也(お父さん世代)を配役にしてるのが良いね。空中戦の映像クオリティは高く、あの「デビルマン」もこれくらいやってくれれば評価も少ーしは上がったろうに...。デビルマンと言えばその主題歌の始まり ♪あれは誰だ,誰だ~♪ は知ってると思うけど、同時期に放映してた人気アニメ「ガッチャマン」も歌の始まりは ♪誰だ,誰だ,誰だ~♪ とみごとにシンクロ。まあ変身ヒーローものは「月光仮面」♪どこの誰かは知らないけれど~♪ と、「誰」というフレーズはなくてはならないものなのです。そういうデビルマンの作詞作曲は「阿久悠&戸倉俊一」。それこそ今の人は 誰だ? と思うかもしれないけど当時のゴールデンコンビ、ピンクレディーのヒット曲オンパレードはこのコンビで作られました。ピンクレディーも今年30周年アニバーサリー。ピンクレディーの振り付け、今も踊れますか? ジャム母は踊れます

で、「着信アリ2」の方なんだけどこれはもうダメダメ。話題先行型映画。ストーリーのつじつまあわず、何故? の疑問とエンディングまで何の救済も得られない消化不良映画。いいかげん、場面展開でのショック音で驚かすのは止めにしてほしい。驚くだけで怖くはないし予測もつくし... 。こんなストーリーなら3、4…100まで続きそう。そっちの方が怖いぞ。

ジャム… 父ちゃん夜中に暗くして1人で怖い映画観てるみたいだ。オイラはとっくに寝てるんだけど夜中にお水飲みに起きてリビングに行くと、父ちゃんが「ビクッ」ってするんだよ。

フリスビーネタはまだ続く...

2005年08月21日 | フリスビー
ジャム父… 湘南・辻堂海岸のフリスビーイベントは楽しそうだけど残念ながら行けない。なぜかというと同じ日に茨城県・国営ひたち海浜公園で第1回ディスクゴルフ・マスター日本選手権が開催、ジャム父はこの大会に多分エントリーするのだ。第1回大会というのは出来るだけ参加する様にしている。新しい歴史の最初だからね
マスター日本選手権は若いプレーヤーは参加出来ない、年齢層の高いプレーヤー向けの大会。ひたちのコースは優れているし、のんびりと楽しめるかなと思ったら、
「18ホールでパー58!延長2003m、平均111.3m」
「林間のロングホール!幅30mの200mホール!」
「160mのダブルアイランド(直径40m)ホール!等パー4設定のかつてない難関ホールにチャレンジ」
というふれこみの宣伝が....。オイオイ、公式戦のオープン戦より難度の高い大会じゃん。
それも残暑厳しい来週開催...、熱中症て倒れるかもよ。ヤバし...。
という訳で、来る8/27(土)-28(日)はD.D.Jamもお休みです。
倒れたら休みは続きます(笑....えないかも...)

ジャム… オイラとジャム母は、今回留守番みたい。