先日、テレビでお笑い芸人の宮川大輔氏が出演してて
ロケ(いってQ)で海外に行ったとき、
面白いものをお土産に買ってくる…というようなことを話されていて
その色々なグッズの中に、ディスクゴルフのディスクがありました

。
「シューッと投げてガシャーンと入れるんですよ」と
いつもの擬音語を交えての紹介でした。
知らない人にはポカーンですが、
テレビにゴルフディスクが露出したら、
興奮しないわけにはいきません
とっさにi Phoneでとったのでブレてますが
そのディスクはバイパーとシャーク。
手前のバイパー(くさりかまへびのデザイン)はティーショット用、
あとの見えにくいのはシャーク(さめのデザイン)は、近距離ドライバー。
ディスクゴルフ・プレーヤーには往年の名ディスクです。
現在では使う人はいない..か、少ないです…(日本では)
以前アメリカに行った時には、大型ショッピングセンター内の
スポーツショップとかにゴルフディスクは普通に売ってました。
今はどうなんだろ?
昔は、このバイパーというのが、ポピュラーなディスクでした。
(当時はまだまだ種類が少なかった)
初めてディスクゴルフの世界選手権に参加した時、
向かい風でこのバイパーを投げて
木の葉のように翻弄されて痛い目にあったことを思い出しました

。
(あまりの情けなさに、木の葉バイパーと命名..笑)
懐かしいことを思い出させてくれました…
当の宮川大輔氏は、日本でコースがあって公式戦も
行われてるなんて知る由もないかもね。