古文書に親しむ

古文書の初歩の学習

第十章 地震・津浪乃記・その六十四

2012年03月31日 07時45分07秒 | 古文書の初歩

 

 

 

地震津浪乃記第十六頁(上の写真の五行目六行目)

解読 水甚た少くなり地震後又水増る。雨ふり水増タル如し。地震

  前三日四日も前より山海時々大ニ鳴ル常の山太郎地鳴とハ

読み方 水甚だ少なくなり地震後又水増える。雨降り水増えたる如し。地震

 前三日四日も前より山海時々大いに鳴る。常の山太郎地鳴りとは

解説 (地震前に)川の水が少なくなり、地震の後又川の水が増えた。それは大雨が降って川水が増えた様であった。 「甚多」・・・「多」は変体仮名の「た」。濁点はつけていません。 「地震後」・・・「後」の崩しに注意。 「前」の字が続きますが、時により崩し方が大きく異なります。あとの「前より」が難しい。 「山海」の「海」も難解。 「山太郎」・・・山の愛称。擬人化した山の呼び方と思われます。 地震の際の地鳴りは、いつもの山の地鳴りとは異なり、大きい。