湖国の住人

滋賀県に来て35年。まだまだ知らない湖国の自然、歳時記を日常の出来事、たまに生まれ故郷西条市、西条祭りの事も交え綴ります

こんな所に逞しく

2006-04-30 11:03:46 | 自然、花
アスファルトのちょっとした隙間からスミレが逞しく育っていました。
町内の清掃作業時には刈り取られても、根だけが残っているのか毎年春になればこの様に花を付けます。
スミレの種類は沢山種類があってどれがどれだかよく分かりませんが、名前の由来は大工道具の「墨入れ」に似ているからとかと言いますね。
しかし「墨入れ」は作業の事であって本当は『墨壷』と言うんじゃないかいな?
まあそんな事はどうでもいいか。

このスミレもいつまでこのままで放って置いてくれるのかな?

        

今頃・・・

2006-04-27 23:44:36 | 自然、花
今年の冬は寒かったのかやっと今頃我が家の庭の『ムスカリ』が咲いてきました。
ほったらかしでもよく咲きますわ。



こちらはご近所の休耕田に植えられたチューリップです。いやぁかなり手間ひまお金が掛かっていますね。

綺麗に植えられたチューリップは、今年も道行く人の目を楽しませてくれて居ます。
四季折々違った花を植えてくれるのでいつも楽しみです。さて今度は何が植わるんでしょう?


桜名所百選『海津大崎』その3

2006-04-22 01:01:20 | 自然、花
お花見クルーズは1時間30分で途中30分ほど海津大崎港への上陸、桜散策が出来ました。
海津大崎の中腹には大崎観音の名で親しまれている『大崎寺』が有ります。朱塗りの本堂は奈良の東福寺の末寺で近江西国9番札所だそうです。
また、本堂横には阿弥陀堂があり安土城落城の際の燃え残った血の付いた城材を使用して天井を張ってあり『安土の血天井』と呼ばれているそうです。
          

その参道からは桜の枝の間から野坂山地の残雪が望め、満開の桜と対照的な眺望は絶景でした。

          

          

30分の散策はあっという間で再び上船し、帰路着きましたがもう少し観ていたかったですね。

今度は陸から観ようと言う事でしたが、その前に韓国ドラマ「冬のソナタ」のロケ地に似ていると言う事で人気がある高島市マキノ町の『メタセコイヤ並木』へ行きました。近くには老舗のスキー場『マキノスキー場』があったりと、雪のシーズンには冬ソナ張りの景色になるんでしょうね。

    

次に向かったのは加賀藩前田侯が上洛の折、何度も愛でたといわれる『清水の桜(しょうずのさくら)』を見に行きました。海津の墓地の横にありソメイヨシノより桃色がかった桜で、樹齢300年の「アズマヒガンザクラ」だそうです。
駐車場は有りませんでしたが、脇の道路には沢山車を停めて観に来る人が途切れず
人気の程が伺えました。
レンタサイクルでみえている賢い人も居ましたわ。

    

          

さていよいよ海津大崎の通り抜けに行ってみようと清水桜を後にしました。
海津入り口付近は南側と北側からの車で、月曜日というのに渋滞していましたわ。

    

    

その渋滞のおかげで両脇に植わった桜は満開で桜のトンネルを車の中からゆっくりと観られました。
海津大崎を過ぎ大浦地区、奥琵琶湖パークウェイも延々と桜並木が続きこの日は桜三昧を楽しんできましたよ。

動画]も見てみてください。


今回は我が零細企業の設立20年目に当たり、滅多にないレクリェーションを企画した訳でして、決してお大尽なぞでは有りませぬ。

桜名所百選『海津大崎』その2

2006-04-18 23:54:22 | 自然、花
今回の花見は当初11日に奥琵琶湖マキノプリンスホテルお花見船プランバイキングコースを予約していましたが、日程変更をしたため船内食コースになってしまいました。
いくらなんでも桜の咲いていない枝を見に行く訳にも行かず、この日に変更せざるを得ませんでしたのでね・・・

トップ画像がその船内食で、女性にはちょうど良い内容でしたが、男性にはちょっと物足りない内容の弁当でしたね。
しかし、ビジュアル的には凄く美味しそうでしょっ!
あと180ml瓶の日本酒とおつまみセットが付いていましたが、車を運転する者にとっては持って帰るほかありませんでしたわ。

弁当は船に乗り込むと直ぐに配られ、プリンスホテル桟橋を離れいよいよ湖上より桜見物です。
まず西の端から見せてくれましたが、窓際を陣取った側が湖岸側だったのでラッキーでしたわ。
しかし、弁当を食べながら桜を見ながら写真を撮りながらは味わう暇もなく胃の中へかきこんだだけという感があり、もっとゆっくり食すればよかったと後悔してます。

写真は窓ガラス越しに撮ったので、ガラスに映り込みがあり変な画像になりましたが、まあ見てください。

     

     

     

     

     

     

花見船でも屋形船はやはり花見にお似合いですよね。

     

沢山出ている花見船。向こうに見える野坂山地にはまだ残雪が・・・

     

琵琶湖汽船の豪華クルーザー『BIANCA』も来ていました。

           

今夜は湖上より見た海津桜をお届けしました。
写真では海津大崎の本当の凄さが表現しきれない所でありますがその一部でも感じていただけたでしょうかね?

またその3も期待してください。

桜名所百選『海津大崎』

2006-04-17 23:56:32 | 自然、花
今日は前から予定していた桜名所百選『海津大崎』の桜を『船上花見』で観てきましたよ。

           

昨日の天気が嘘の様に晴れ渡り、絶好の花見日和となりました。

当初は11日に予定していたのですが、桜が咲いてないのではと言う事で今日に変更した訳です。
案の定11日だったら大雨、強風(ひょっとしたら欠航になったかも?)の中を咲いていない桜を観に行かなければならない所でしたわ。
これは日頃の行いが良かったのでしょう。きっと・・・(自分で言うなぁ!)

朝8時30分に出て奥琵琶湖マキノプリンスホテルに10時15分に着いたのですが、途中、白鬚神社 新旭風車村などへ立ち寄ってみました。
新旭風車村への湖周道路は風車街道と呼ばれ南北6~7キロメートルに渡り植えられた桜は7、8分咲きで、
何年か後の新たな桜名所の期待を感じました。(桜の画像は有りません)



              

               

ここは白モクレンはまだ咲き誇っていました。
湖北と湖南はこれだけ花の咲く時期に違いがあるんですね。

今日はお疲れなのでここまでで、また順にUPしますのでお楽しみに!

夜桜三昧!

2006-04-14 23:26:36 | 自然、花
草津市内の桜は満開です。
しかし、雨の日、曇りの日続きで満開の桜も何処となく寂しい景色に見えてしまいます。
満開の桜は晴天の太陽の下でキラキラ輝くのを見たいものですね。

また明日は雨、この満開の桜の花散らしの雨にならないよう願おう。

今夜は夜桜を集めてみました。
まずは立木神社周辺の例の鳩の桜。個人のお宅ですがライトアップされています。

        



立木神社参道横の桜(ボケボケですが・・・)

              

馬場公園の桜。ここは毎年ぼんぼりが灯されます。ストロボなし。



                  ストロボあり

                  

同じく馬場公園。



旧草津川堤、JRトンネル付近。

        


昆虫も喜ぶ春

2006-04-11 01:28:02 | 自然全般
暖かい日には昆虫たちも活動が活発になって被写体になってくれます。
今年初の蝶は「ベニシジミ
チョウ目・シジミチョウ科・ベニシジミ属の1.5cmほどの小さな蝶ですが、赤・橙・灰・黒とカラフルなのでよく目立ちます。
止まって羽を閉じると灰色と橙色に黒い斑点があり、表と全然違う模様なんです。
また、春型、夏型などあって季節によって色が違うのが不思議です。


そこが蝶を観たり撮ったりする面白さが有るんですよね。

水菜の花では「ニホンミツバチ」がせっせと蜜集めに励んでいました。



ミツバチには養蜂家が飼育する「セイヨウミツバチ」も居るのでどちらか区別がつき難いのですが、腰の辺りがオレンジ色に見えないのでこのミツバチ君はニホンミツバチなんでしょう。

          

また昆虫の世界でもちょっと大型の「セイヨウ」と名の付く者が勢力を拡大しているのか!         

草津桜の便り

2006-04-09 16:45:26 | 自然、花
草津でも桜が咲き始めました。
立木神社周辺の桜は草津市内でも早く咲き始めます。

                    

写真を撮り始めると鳩がすぐ近くにやって来ました。下を流れる伯母川には鯉が放流してあり、鯉に餌をやりに訪れる人の鯉の餌のお零れを貰いに来ているのか、人馴れして足元まで来ましたわ。

        

天井川だった旧草津川堤の桜並木もやっと開花し始め、今日は五分咲きくらいでしょうか?
それでも思い思いに桜散策をしている人が来ていましたね。昨日はこの写真を撮っている草津川橋の辺りから、ブルーシートを敷いて陣取りをしていた人が沢山居たのに今日は居ませんでした。

        

        

        

もう少し川下にはぼんぼりが灯され夜桜散策も楽しめますが、駐車場は完備されていませんので、もし車でお越しの方はご注意を・・・

            


さすが西洋!

2006-04-09 01:02:05 | 自然、花
暖かくなって其処彼処に黄色い花が目立ちます。
道端には西洋たんぽぽが咲き乱れてますね。やはりタンポポの中では一番派手です。
ここの中の→在来種や白花と比べてみて下さい。

   

タンポポに似た「野芥子」も

         

畑では京野菜の「水菜」も黄色!

               

何処を見ても黄色が溢れています。やっぱり春に似合いの色ですよね。




桜の季節

2006-04-08 23:33:46 | 自然、花
トップと2枚目の画像は3月にUPした「十月桜」の4、5日前の様子です。

           

昨日は久々の快晴だったので今日当たりは満開でしょうね。
滋賀県彦根市でも2、3日前にやっと開花宣言が出て桜の季節がやってきました。
草津市は滋賀県の南部に位置するのに旧草津川堤の桜並木もやっと咲き始め今朝辺りで二分、三分咲きという所でした。
しかし朝早くからブルーシートを敷いての陣取り合戦が始まってました。

もっと咲き揃ったらその様子をUPして見ましょう。

今日はその外の桜をちょっと・・・

桜草

     


           

芝桜