湖国の住人

滋賀県に来て35年。まだまだ知らない湖国の自然、歳時記を日常の出来事、たまに生まれ故郷西条市、西条祭りの事も交え綴ります

伊庭木彫能面教室 宇治の町屋にて「能面・木彫 小さな作品展」

2009-09-30 22:58:07 | 歳時記
今週はハッキリしないお天気が続いてますが、さて明日からは10月。
行楽の秋もいよいよ本番ですかね。

そんな行楽のシーズン、知人の伊庭貞一氏主宰の『伊庭木彫能面教室 』恒例の「能面・木彫 小さな作品展」 が宇治の町家にて開催されます。



能面に興味の有る方、『町屋:喫茶&ギャラリー  癒し処「えん」』に行ってみたい方、是非この機会に一度足をお運びくださいませ。



日程】平成21年10月22日(木)~24日(土)11時~17時
【会場】  癒し処「えん」(喫茶&ギャラリー)
     ※日替わり膳もあります
 (20食のみ 1500円、食後のコーヒーはプラス200円で)

□駐車場2台可:新田郵便局北隣の駐車場「50番」「51番」


素材を求めて~

2009-09-24 00:11:30 | 写真、カメラ
シルバーウイークは飛び込みの仕事が入って(喜)23日だけオフとなりました。
で、来年のRITTOフォトコン用の写真を求めて栗東自然観察の森と平和堂近くの池に行ってみました。



この池はこの時期になると鷺のねぐらになって居るようで、コサギ、チュウサギ、カワウが夕方になると集まって来るんですよね。
(ダイサギ、アマサギは居ないみたいね)



以前からその様子を一度撮ってみたかった訳で、やっと撮りに行けました。



RITTOフォトコンテストは銀塩オンリーなので、フィルムカメラも持参しましたがさてどう撮れているか、現像後のお楽しみ。



彼岸と悲願

2009-09-23 04:23:11 | 滋賀県内の情報
お彼岸です。
毎年ながらこの時期をきっちり見計らって咲く、彼岸花には感心させられますねぇface08
まぁそれもそのはず彼岸花は短日植物。
日が短くなって昼と夜が同じになれば、一週間ほどの間に茎をすくっと延ばし鮮やかな花をつける。
花がある時に葉はなく、葉があるときに花はない。
「花は葉を思い、葉は花を思う」、韓国では「サンチョ(相思華)」と呼ぶらしいですね。

  

悲願ですface06
この春からお世話になっている『関西精機(株)』は草津市野路町に有る秤のメーカーです。
そこではこんな座ったまま図れる体重計も製作しています。

  
出荷前の梱包作業

皆さん知ってはりましたか?体重計って使用地区によってキャリブレーションされている事を・・・
地球はご存知の通り自転しています。回転しているものには遠心力がはたらきます。遠心力は回転の中心軸(地球の場合は北極と南極を結ぶ線)から距離が遠くなるにつれて大きくなります。

遠心力は地球の引力を打ち消す方向にはたらくので、遠心力が大きくはたらいているところほど、差し引き地球に引っ張られる力が小さくなります。そのため、重力は北極と南極が最大で、赤道上が最小になります。

つまり、滋賀県で使っている体重計を北海道に持って行って測ると重く測れ、沖縄に持って行くと軽く測れるわけです。

ですから出荷前には使用地区にあわせて設定して有りますからご安心をface01

この体重計のご用命は『アズワン株式会社』の『チェアー体重計』とお願いいたします。icon22

躍進する草津市~秘密のケンミンSHOW

2009-09-21 08:24:53 | 滋賀県内の情報
カミングアウト 秘密のケンミンSHOW!』の『辞令は突然に・・・』『滋賀県・前編』で取り上げられていた『スーパー ハズイ』は食料品が新鮮で安い!
休日になると京都からでも買い物客が押し寄せます。



本格派大型ホームセンター『ディオワールド』 は広くて品揃え抜群!
広大な『綾羽紡績』の跡地に展開されたショッピングモール『エイスクエア』内に有り品揃えは抜群です。



また『滋賀県・後編』ハトのマークの『平和堂』が、駅を挟んで1軒ずつ有り有り、その他に系列の『フレンドマート』が4軒も有ります。



今、日本で一番人口増加の多い街、滋賀県草津市、新たなショッピングモール『イオンモール草津』や、草津駅周辺には100m級のマンションが3棟になり、また、草津市のもう一つの玄関口『南草津駅』周辺にもマンションが立ち並び、ますます人口増加に拍車をかけています。



19日、20日と烏丸半島芝生広場で、T.M.Revolutionの西川貴教が主催する本格的野外ロックフェスティバル『イナズマロック フェス2009 』が開催されたり草津市は躍進していますわ。