tontonの花日記

花と旅と自然が大好きな私。

いろいろな恋人!

2011-12-31 00:58:05 | Weblog


札幌の石屋製菓が、大阪の吉本興業の子会社を商標権侵害として
商品の販売と破棄を求める訴訟を起こしたと、11月末の新聞で読みました。

札幌土産としてかなり有名になっている「白い恋人」をもじって、
「面白い恋人」という土産品を売り出したのが、面白くなかったようです。
記事を読んで、どんな製品なのか・・・と思っていましたら、
家族が、ある集まりで頂いて来ました。
旅行で出かけた方のお土産ですが「面白い恋人」を手に入れるのは難しかったそうです。
頂いた、たった一つの「面白い恋人」と、「本家」の「白い恋人」です。



「白い恋人」は、ラング・ド・シャ―に、白い包装のには普通のチョコレートを挟み、
グリーンの包装のには、白いチョコレートが挟んであります。
一方「面白い恋人」は、みたらし味のゴーフルです。包装を開けると、途端に甘い匂いが漂いました。

箱やその色遣いはとても似ていますし、名前も似ているので、商標登録は却下されています。
でも私の周辺では、単なるパロディ、そんなに目くじらを立てることではないのではという意見が多いです。
パロディにされるほど、有名なのですから・・・。 ユーモアを判っても・・・と。
♪笑~って、許して~♪・・・・・じゃだめですか!?


茨城県大子町のトンネル内で、ミニバイクで走っていた男性が、
車線をはみ出して来た対向車に衝突して亡くなるという事故。
偶然にも、バイクを刎ねた車を運転していたのは、その男性の母親だったとか。
なんという悲劇でしょう。


昨日から夕刊が休刊。
日刊紙も、薄くなりました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑

2011-12-30 00:09:17 | Weblog


一日中、家の中の掃除に追われました。
掃除機をかけて、モップをかけて、雑巾がけも・・・。

昼間に切るつもりだったお餅。
仕事が押せ押せになって、夜、切ることに・・・。
「コロンボ」を横眼で見ながら始めたのですが、これが切れない!固いのです。
毎年、届けてもらった次の日にカットしていたので、
今年も昨日の今日、始めたのですが、包丁の歯が容易に立たないのです。
右手で柄を握り、左手で包丁の背を押すのですが、固くて手が痛く、手袋を嵌めました。
厳しい寒さのせいだと思います。 こんなに固いお餅は久しぶりでした。
一枚ののし餅を切るのに、40分ほどかかってしまいました。
手には、跡が残るし・・・。
その代わり暖冬に比べ、カビが生えにくいかもしれませんね。
それを期待して・・・。

金柑も時期を迎えました。
作る手間は大変ですが、甘露煮、大好きです。

昼間はそれほどでもなかったのに、夜になって、やはり冷えこんできました。
細い細い三日月が、夜空に浮かんでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日

2011-12-29 00:03:26 | Weblog


暖かく感じられる日でした。
年末の仕事をしなければ・・・!という思いが頭の中を占めていますが、
暖かさにつられて庭に出ると、ついつい庭仕事に時間を忘れます。
「暮の忙しい時に、ちょっと目を離すと、油断も隙もない」と家族は思っていたかも知れません。

色づいた梔子の実。
きんとん用に収穫した後は、ヒヨドリの為に残しています。

玄関やあちこちの小さな掃除、片づけ・・・。
お餅が届きました。
なますを作りました。

少しずつ、今年も終わりに近づいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富有柿

2011-12-28 00:48:22 | Weblog


柿は、富有柿が好きです。
次は、次郎柿。
渋抜きの種なし柿や、干し柿は好みません。

「柿根性」「梅根性」という言葉を知りました。
梅は、煮ても焼いても、変わらず酸っぱいから、根性がある。
柿は渋くても、干すと簡単に甘くなるから根性がない。
また、鎌倉時代までは柿と言えば渋柿だけだったのに、
いつの間にか甘い柿が出て来て、変わり身が早く、節操がない・・・と。

甘い梅なんて想像できませんし、柿は、甘いから美味しく頂けるのですから、
甘くなったから節操がないなんて言われたら、「柿」が可哀想・・・。

一緒に写っているのは、今年、初めて見た「オレンジ白菜」。
「白菜」の名に反して、芯に近い部分がオレンジ色をしています。
普通の白菜に比べて、一株で100円程、高価です。
「色が綺麗」と宣伝していましたが、在来のより、柔らかいように思いました。

明日で仕事納めの会社も多いのでしょうが、
車で出かけた今日、道路は予想以上に混んでいました。
相変わらず、風の冷たい一日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木守り

2011-12-26 23:55:47 | Weblog


今日もよく晴れました。
ほんとうに、雲ひとつない真っ青な空。
日本各地で雪に見舞われているというニュースが、信じられないほどです。

青空に映える柿。
この木には、かなりの数の柿が残っていますが「木守り」という言葉を思い起こしました。
昔の人は、木の実を収穫する際、ひとつ残らず取ってしまうことはせず、
必ず最後のひとつを残しました。
これを「木守り」と言い、豊かな実りを与えてくれた木、自然、神に感謝を捧げ、
来年もよく実るようにとの祈りを込めたそうです。
木の実が好きな鳥の為もあったのではないでしょうか。

名古屋でも、京都でも積雪があったとか。
雪の金閣寺の映像。とても綺麗でした。

今年、最後の週です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・デイ

2011-12-25 23:45:06 | Weblog


繁華街へ出かけませんから、実際のことは判りませんが、
いっときに比べ、クリスマスの大騒ぎはなくなったようですね。
良いことだと思います。



荒天は続いていて、新潟県をはじめ、東北から近畿に至る日本海沿いでかなりの積雪とか。
太平洋側の平地でも、積もるかも・・・という予報です。
明日は今日よりも寒く、横浜でも、最低気温が0度になるそうです。

連日の寒さで、あかぎれが治りません。
トマトを切る時など、とても沁みますし、雑巾を絞るのも辛いです。
雑巾と言えば、我が家で雑巾、台布巾、タオル・・・etc.etc.・・・
一番固く絞れるのは、私です。
「雑巾を上手に絞れないと、良いお嫁さんになれない」と聞いたことがあります。
もしそうなら、私は、とってもいいお嫁さんです!!
(掃除は、苦手なのですが・・・・・(~_~;))

雑巾のしぼり方には「縦絞り」「横絞り」「握り絞り」があるそうです。
「あなたは、どの絞り方?」と尋ねられ「縦絞り」と答えましたら、それが正解でした。
雑巾を両手で縦に持って、手首を内側に絞り込むようにすると、力が入ってきっちり絞れるとか。
偶然というか、私は、いつもそのようにして絞っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イヴ

2011-12-25 00:51:55 | Weblog


アドヴェント・カレンダーの、全ての窓が開きました。

クリスマス・イヴ。

家族が、小さなクリスマスケーキと、生クリームを受け付けない私の胃の為に、
大好きなドライ・フルーツとナッツの詰まったシュトーレンを求めて来てくれました。

Stollen,日本ではシュトーレンと言っていますが、ドイツではシュトレン・・・。
発祥はドレスデンで、歴史は14~5世紀に遡るそうです。
クリスマスの4週間前、降臨祭にシュトレンと蝋燭4本を用意。
日曜ごとに蝋燭を1本ずつ点灯し、シュトレンをスライスして少しずつ食べます。
クリスマスを迎える頃には、4本の蝋燭全てに灯が灯り、
部屋は明るく、シュトレンを食べきる頃になります。
もともとは、ドイツの菓子パンのようですが、
日本では、クリスマスのお菓子として売られています。

ケーキが載っているお皿は、英国滞在中に求めた、W.Germany製です。
ちょっと、貴重かも・・・・・!


ようやく年賀状を書き終えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ模様

2011-12-23 23:44:07 | Weblog


今日も最高気温は8度。
寒いと言うより、冷たい!と言った方が合っていたような一日でした。
何年振りかで、あかぎれが切れました。
発達した低気圧の影響で、全国的に荒れ模様の天候が続いています。
風もかなりで、落花、落葉が激しく、掃除に追われました。

今年も押し迫ってきましたが、年々その意識が薄れ、何もしなくなりました。
それでも今日は、ガスレンジやレンジフードの清掃、エアコンの掃除などなど。
これから、ようやく年賀状の準備をしようかな・・・・・と。

昨夜から、家の近所で「火の用心」の夜廻りが始まりました。
拍子木の音と「火の用心」の声に、年末を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2011-12-22 23:57:21 | Weblog


冬至。
「冬至 冬なか 冬初め」と言われます。
暦の上では立冬から冬が始まり、冬至は冬の真ん中にあたります。
でも、実際の寒さはこれからが本番なので、このように言われるようになったのでしょう。

今日も、昨日に増して寒い一日でした。
手袋をしていても指先が痛くなるなんて、ほんとうに久しぶりのことです。
出かけた先で「手が冷たい」と言いましたら、
相手の方が「私の手は温かいのです」と言って、いきなり私の手を両手で包みこみました。
吃驚しましたが、ほんとうに温かいふっくらとした手でした。
しばらくすると、全身まで温かくなったような気がしました。
「手が冷たい人は、心が温かい」 という言葉があります。
ちょっと、考えさせられた出来事でした。

冬至の定番。  柚子湯とかぼちゃ。
久しぶりのかぼちゃは美味しいでした。
お風呂の蓋を開けた途端、良い香を漂わせてくれた柚子湯。
気分もゆったりとしました。
湯上りの肌も、しっとりしていたような・・・・・。
「冬至」と「湯治」をかける考えがあることを、今日、知りました。

最高気温8度。
あちこちで荒れ模様の天候。
明日以降も続くそうです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日

2011-12-22 00:45:05 | Weblog


ほんとうに寒く感じた日でした。
angei's trumpetのカットをしました。
写真を撮っておけば・・・と後悔したのですが、
切るのが惜しい程、青々とした葉が、美しく育っていた「天使の喇叭」でした。
年内にもう一度花を見せてくれるのでは・・・と思い、切らずにいましたが、
今日、思い切ってカットしました。
切った枝を整理し、残った幹・枝にはビニールを被せ、空気穴を開けて養生します。

寒い一日でした。
この私が、カーディガンを2枚も着こんで、ジャンパーを着ての庭仕事でした。

日光の輪王寺、長野の善光寺で、正月用のお供えの餅つきが行われました。

駅のエスカレーターのベルトに、手袋ごと挟まれて指を切断という事故。

日本生まれのゴリラの両親から、赤ちゃん誕生のニュース。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする