1年ほど前から地元の公営温泉プール(ほっ湯アップル)の水中フィットネス教室に週2回(月・木)通い始めました。コーチの指導で50分間水中で体をいろいろ動かします。運動の後に温泉でリラックスして帰宅すると疲れてよく眠れます。土日は自主練習してますので、ほぼ1日おきにプールに通ってます。先月はほっ湯アップルの改修工事のため1カ月ほど教室がお休みだったので、水中フィットネスのかわりに、早起きしてウォーキングやスロージョッギングなどを始めました。アップルウォッチで歩数を計測して1日2万歩を目標にしてます。ここのところ体重も少し減ってきて歩きやすくなってきたので、休日には登山も始めました。登山をすると1日3万歩近くになります。ほっ湯アップルの改修工事も終了したので、今月から水中フィットネス教室も再開されました。教室仲間は地元の運動好きの六十代~七十代のおじいさん・おばあさん方で、コーチのお姉さんの御指導の元、楽しくやってます。できれば百歳まで続けたいです。
最新の画像[もっと見る]
-
男性型および女性型脱毛症の治療ガイドライン 3年前
-
男性型および女性型脱毛症の治療ガイドライン 3年前
-
回顧録 4年前
-
人生の岐路 4年前
-
人生の岐路 4年前
-
健康寿命の延伸 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前
-
日本抗加齢医学会総会 4年前