マンション管理組合奮闘記

とあるマンション管理組合の管理に関する行動記録です。管理会社変更で管理委託費削減に成功。組合活動の情報公開にブログ活用中

自販機が設置されました

2008-02-18 20:07:04 | 自販機設置
マンションの共用部(道路に面した部分)に自販機が設置されました。

少しではありますが、収益として今後増加する修繕費等に充当するため積立てる計画です。
省エネには逆行しますが、長期的視点で管理費修繕費の値上げを少しでも抑える為致し方ない判断です。

是非、飲料を自販機で購入の際は、当マンション内の自販機より購入していただければと思います。

他の自販機に比べて‐10円安く設定しました。
定価120円→110円
定価150円→140円



販売業者より、住民の非常用備蓄水として各戸2リットルのペットボトル2本の提供があり、ポンプ室に保管しております。



賞味期限の2ヶ月前までに新しい備蓄水が供給されたら、期限前にペットボトルを各戸に無料配布することにします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自販機設置よかったですね。。 (kumasan)
2008-02-18 23:45:40
上小田井ステーション管理組合の理事長です。いつも拝見しています。自販機設置よかったですね。。

せっかくのご努力に対し、アドバイスするのは失礼とおもいますが・・・当マンションの最近のホームページをみていたたければ・・当マンションの値段や手数料、電気代が書いてありますので参考にしてください。もう少し、販売価格が安くなるとおもいます。
自販機の販売価格 (HP管理人)
2008-02-24 20:34:13
コメント有難うございます。いつも拝見させてもらっています。
販売価格について理事会でも議論しているところですが、販売会社が他に設置している業者からクレームが来る事があるので渋っています。
全くのマンション内であれば問題はないのですが、一般公道に面した場所に設置しているから制約を受けるのはしかたがないかも。近隣に公園があるので、朝晩のペット散歩や公園利用者への販売で利益が見込める為致し方ないかもしれません。
学生などは価格が安くないとなかなか買ってくれませんね。
電力メータは設置してもらう予定です。
今後の売れ行きを見ながら交渉して行きたいと思います。