マンション管理組合奮闘記

とあるマンション管理組合の管理に関する行動記録です。管理会社変更で管理委託費削減に成功。組合活動の情報公開にブログ活用中

ゴミを出す際は、分別をしっかりと!

2007-03-26 21:41:57 | 迷惑行為
何度もお願いしていますが、毎回、ごみ収集の際に、指定ゴミ以外のものが混入して、回収されずに残るものがあります。

先週は、小さな金属ゴミにプラスチック等のゴミが混ざっていて非回収となりました。
十分注意して混入のないようにお願いします。

グリーンボランティア活動(3/24)

2007-03-24 15:32:27 | 植栽管理
市より借りた剪定枝チップ機を使用して、昨秋の剪定枝を処理しました。
呼びかけに応じて頂いた6名+管理員で作業しました。

エンジンタイプなので、馬力はそこそこあります。
仕様では、枝が4.5cm程度となっていましたが、意外に細い2cm程度までがやっとという感じでした。
(やればできるかもしれませんが、手で持って機械に入れる時にかなりの反動の衝撃があるので、難しかったです)



10時から作業して、約2Hでほぼ枝のチップ化は終了しました。
今までの1/4程度まで圧縮できました。

作業中の状態

約半分位処理してもまだ積み上がっている枝群が奥に残ってます。
(手前は処理後のチップと葉がこれだけの山になりました。

作業中の庭園部(反対側から)


その後、1F駐輪場脇の土壌改良で発生した土嚢を上まで移動し、フェンスの基礎の土台の補強に使用しました。基礎の下は、丸太を切り垂直に入れ、横に1本丸太を置き、2本の杭で固定し、その周辺に土嚢を積みました。



お昼を回ってしまいましたが、一気に、綺麗になった庭園の斜面をスムーズに登れるように、階段も作成しました。



甘酒の差し入れがありました。(感謝です)

作業後は、こんな感じになりました。

腐葉土化させるため、今回は、黒のビニールシートで覆いましたので、雨などの水分を保持できるので、堆肥化は促進されるものと思います。

昼抜きで、2時過ぎまで作業していただいた参加の皆さんお疲れ様でした。

第2回大規模修繕検討会

2007-03-18 22:52:44 | 大規模修繕
今回も前回に引続き、メインの工事である、防水工事と直結増圧給水方式変更工事の見積提示をベースに、残りの実施項目の検討内容を説明しました。

質疑
屋上防水関係
Q: 給水工事と同時実施によって監理などの効率化ができて価格を下げることは可能か?
A: 可能と思われます。予定を調整する事により、同時並行作業が可能な部分もあるので、トータルの工期は、個別の日程より短縮できると思われます。

直結増圧給水関係
Q:今回、電気防食施工は含まれるか? また、工事後に単独で追加工事で実施する場合のコストアップはどの位か?
A;今回の見積には含まれていません。今回の工事と同時施工によるコスト効果は差ほどではないと思われます。
Q:5年前の給水管の劣化調査で一部閉塞部が見られるが、そのまま実施可能か?
A: まだ大丈夫ではないかと考えている。給水管内部のクリーニングで既存管の利用がまだ可能と思われる。(今回、ライニングは見積には含んでいない)
Q:消防用送水管の耐圧不良になっているが、本工事と同時に修理する場合、コスト削減になるか?
A:足場等の設置が今回の工事で予定しているので個別実施より安くなる筈です。
部材レベルの追加で可能と思われます。

今後、相見積等で業者が別になった場合、管理会社で工事監督等の業務を行なうCM方式も用意しているという説明もありました。

その他、計画している工事
-共有廊下防水工事
-バリアフリー対応
-1号棟スロープ改修
-階段外壁補修
-集会室
-駐輪場移設
-集合ポスト交換
-防犯カメラ設置

全体意見
Q: 個別の工事項目についてはある程度議論がまとまってきたが、それぞれの金額を累計すると予算額オーバーとなってしまうので、金額面での検討を次回までにまとめる必要があると思われる。 予算内でできる範囲で実施するか、借り入れ等の対応で今回全部実施するのか?
A: 各工事部分の概算見積が揃った所で、今回の工事範囲については、同時施工すべき工事は、できるだけ今回行い、その他の工事は、優先順位を付けて、次回までに理事会で詰める。
意見:
-集会室への改修について、その目的を、単なる集会だけでなく多目的に利用するといった理由付けが必要ではないか?
-個別でできる工事と今回同時にやることでメリットのある工事を明確にする必要がある。
などの意見が出されました。

今秋に実施する方向で、予定計画スケジュールを策定。
4月中: 工事仕様のまとめ
5月中: 見積書提出(複数社)
6月中: 請負会社理事会内定
     工事金額、範囲、仕様決定
7月中: 臨時総会決議
     契約
8月中: 工事説明会
9月 : 着工
12月上旬: 完成引渡











ごみの出し方の再徹底をお願いします。

2007-03-17 19:37:47 | 迷惑行為
横浜市のゴミ収集の際の分別方法が4月から変わります。(詳細は、配布済みのチラシを参照の事)
現在でも、分別がされていないため、回収してくれないことが毎日あります。
管理員さんが、中を分別し、一時的に敷地内に撤去して、規定収集日に出し直しています。
決して、ゴミが残っていないからといって、安心しないで下さい。
一つでも分別されていないゴミが混入していると、未回収になりますので注意してください。
特に、ペットボトルのビニール包装とキャップは、水曜のプラスチックごみとして出してください。

剪定枝チップ機の貸し出しサービス

2007-03-17 09:36:29 | 植栽管理
市でこんなサービスがあるのを見つけました。

庭木の剪定枝葉を粉砕する「剪定枝チップ機」を無料で貸し出しします。
粉砕チップ化した枝葉は土壌改良や根覆い材などへ再利用できます。

申込・問合せ 各区の資源循環環境局事務所

電話で問い合わせたところ、予約制で、貸し出し期間は4日間。無料で届けてくれるそうです。

早速来週、試しに借りてみるようにします。

せん定枝チップは活用できます

~土壌改良材~

 木の枠やプラスチック製のネット、段ボールなどにチップを詰め、水をかけながら踏み固めます。

 ビニールカバーをかけると、乾燥と温度の低下を防ぐことができます。1か月に1度くらいの頻度で切り返し(袋の場合は積替など)及び水分の補給を行い、6か月から10か月ほど(季節や葉の割合で異なります)で土壌改良材ができあがります。

 葉には肥料成分や微量要素が含まれているため、発酵促進剤(鶏糞等)は特に必要ありませんが、加えれば、肥料効果のあるたい肥を作ることができます。

 段ボールを使用する場合は、腐食するため、切り返し時に新しいものに取り替える必要があります。

~根覆い(マルチング)~

 庭木などの根元の地表面をチップで覆うことにより、さまざまな効果を得ることができます。

土の乾燥や温度変化を緩和します



 直射日光が地面に当たることで、地面は乾燥し温度も上がります。

 チップを地面に蒔き、日光が直接土に当たらないようにすることで、土の乾燥を防ぎ、温度の急激な変化をやわらげます。

雑草の発生を抑制します

 チップで地表を覆うことにより、雑草の発生を抑制できます。

土の舞い上がりを抑制します

 乾燥した土の舞い上がりを抑制できます。




3/24に作業します。

動物愛護条例の張り紙が剥がされました!

2007-03-17 09:32:03 | 迷惑行為
当マンション前の歩道を多くのペット飼育者が通行します。(近隣に公園があるため)
犬の行動として、マンション敷地内の塀の角など到る所の、目印になりやすいところに、おしっこ跡が残っています。
管理人さんが時々ブラシ洗浄などで清掃しています。

横浜市の動物愛護条例の中に、歩道での糞尿の扱いについても罰則規定が設けられており、それを掲示していたところ、その掲示を心無い飼育者と思われる人に剥がされてしまいました。

その張り紙の後、多少改善されているので、それなりに飼育者への意識向上につながっていると思いますが、自分勝手な人にとっては、”そんなこといいだろ”と思っているのかもしれません。

日本全体でモラル低下がみられます。

電気防食実験①

2007-03-14 22:59:17 | 直接増圧給水方式変更
2月の理事会で、工事部の方の説明時に配布された実験キットを使って、水道管の電気防食の効果を測定してみました。

簡易的な実験キットですが、2つのカップに水を入れ、一つには、鉄の棒と電極を3V(乾電池2個直列)の回路を形成したものと、もう一つは、単に鉄の棒を水に入れたものです。

実験開始スタート直後の画像は以下です。



実験開始後、約3日経過した時点の画像です。



1日後位から水が薄く茶色に染み出してきて、もうこんなになっています。
防食回路のある方はまったく変化がありません。

なるほど、効果は簡単に見ることができるのですが、原理を説明するのはちょっと難しいので省略します。

腐食している鉄棒を取り出してみました。



もう、錆び始めており、取り出した時に、既に錆粉が剥がれ落ちて下に落ちました。いわゆる赤錆の状態です。

数年前に実施した給水管の劣化調査時に採取したサンプルを参考までに紹介しておきます。


実際の給水管の内側が錆びた状態ですから、今後の対策として、延命か更新かの選択になります。

ネットワーク防犯カメラ

2007-03-09 21:19:02 | 防犯カメラ
現在、2社からマンション用防犯カメラの設置見積を入手しました。
いずれも 190万前後(5-6年リース)です。

両社共アナログ方式のカメラ式の為、配線工事の費用がばかになりません。

そこで、ネットワークLANを利用したWebカメラ監視カメラ方式での提案ができるところに見積を依頼中です。

今日、1社が現況の調査に来ました。同様の仕様で概算で100万以下になるという事で興味深々です。(DVRは各棟1台に変更してもこの値段で収まるそうです。)
将来的な拡張にも柔軟に対応できるとの事。
(カメラの増設、インターネット接続など)

また、ネットワークLANに電力線LANが使用可能であれば、工事は電源の配線工事だけで済みます。
電力線LANは最近リリースされた技術でこれから普及に向けて歩みだしたところですが、一般向けにも手頃な価格で製品が出始めました。
これまで無線LANもありましたが、マンション等のコンクリート建物では、電波到達距離に制限があり、なかなか利用できませんでした。
電力線LANの場合、150m~200mという事で、引き回しもいらないので、工事費用を抑えることが可能です。
機器も親子機セットで2万程度。増設子機も1万前後ということで施工費の大幅削減が見込めます。またWebカメラのコストも一般のアナログカメラよりローコストです。


今週、東京ビッグサイトでセキュリティショーが開催されていて、これからの主流はネットワークカメラに変わっていくような勢いだとの事です。
要注目ですね。





連結送水管耐圧性能試験結果

2007-03-08 22:44:05 | 大規模修繕
昨年4月に実施した消防用連結送水管の耐圧性能試験で不具合がありましたので、今回の大規模修繕の際に改修工事の必要があります。
過去に同様の改修を実施しているので、別のところに問題がある可能性もあります。

不良の場合、消防法の○適マークを受けられない事になります。

------- 報告書 (抜粋)--------
試験実施日時:H18年4月13日
湿式1系統
試験方法:水圧試験。屋上にて0.35MPa、配管を締切り、3分間測定を行い、3分間維持できれば合格。
送水口よりポンプ車にて送水、屋上放水口にてテストゲージを取り付け屋上で測定します。

結果:
屋上の水槽廻り仕切り弁、逆止弁のバルブが取り外されていますので、弁を閉めずに実施。(逆止弁不良)
現在、水槽にシールを貼り配管の漏水か弁の不良化を調べ、5/2に確認しましたが水槽内の水の減少はありませんでした。
従い、水槽側逆止弁、もしくは仕切弁不良と考えられます。

駐輪場の線引き

2007-03-03 19:06:52 | 自転車置場
2号棟2F部分の駐輪場の枠線が消えかかっていましたので、線を引き直し中です。
数日で完了する予定です。一時的に二輪車を移動させる場合がありますのでご理解下さい。

駐輪場管理状況
1.駐輪場Bに1台追加(B-37)
2.1号棟屋内駐輪場(空き2台、申込受付中 締切(3/4))

以上


消防設備点検(1/2)

2007-03-03 18:57:33 | マンション管理
本日、法定消防設備点検(年2回)を実施しました。
不在が6宅。避難具降下不能が数件ありました。
不在のお宅には、別途日時を設定し、点検する予定です。

特に避難器具下にエアコン室外機が2段で置かれているところがありました。

消火器は3つを再充填していました。

タイルコーティング剤

2007-03-01 23:01:02 | 清掃作業
洗浄して綺麗になったタイルにまた汚れが付着しないようにコーティングをすることを検討中です。

光触媒を利用したコーティング剤があるようなので、今日業者に当マンションを見てもらい、最適な溶剤の選定と施工コストを調査してもらいました。
後日連絡があると思いますが、希望として、日常の清掃活動で施工できるものか、管理会社フロントも立ち会っていただき、管理会社工事部でも取り扱いが可能かについて検討を進めていきたいと思います。

フクシン 光触媒コーティング剤
東陶エクセラ ノナミック・外装用コーテイング剤<GS>