マンション管理組合奮闘記

とあるマンション管理組合の管理に関する行動記録です。管理会社変更で管理委託費削減に成功。組合活動の情報公開にブログ活用中

エントランス部センサー工事

2008-05-03 17:07:01 | 省エネ対策
本日センサー化工事を実施しましたが、一部コンクリート梁の関係でセンサーが接続できなかった為、一部のみセンサー対応しました。

後日、別途工事を実施することにしました。

変更点は以下の通りです。

郵便受けの手前付近とエレベータ前に人が近づくと天井のダウンライトが全灯点灯します。
1分経過すると2箇所を除いて消灯します。

入り口付近は別途親機センサーに変更して独立で作動する方向で検討中です。

2号棟エントランス照明のセンサー検知点灯への変更工事案内

2008-05-02 08:32:22 | 省エネ対策
先日、屋内駐輪場(1号棟)の照明を省エネ対策としてセンサー検知による自動点灯に切替えました。同様の対策を2号棟のエントランス照明についても実施することにしました。
工事概要としては、人感センサーを3箇所設置し、人が近づくと反応し照明を点灯させ、誰もいない時には、最小限の照度にして、不要な電力消費を抑えるものです。

工事日時: 5月3日(土)AM9:00-15:00
工事場所: 2号棟1Fエントランス(屋内)天井部の照明
工事時間帯は、一時照明の消灯、共用電灯(ブレーカ)の一時停電(短時間)を予定しています。
(共用電灯のブレーカにテレビ受信設備が接続されている為、停電時にはテレビ映像の受信ができなくなります。(先日の防犯カメラ設置工事の際に共用部の停電が発生しご迷惑をお掛けしました。)

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

屋内駐輪場内照明のセンサー対応

2008-04-26 05:12:31 | 省エネ対策
屋内駐輪場の照明の昼間消灯を実施中ですが、建物内にあるため、昼間でも暗く、出し入れする際に不便という声もあり、対策を検討していました。

今回、防犯カメラの電源工事を行ないましたので、廊下側の回路と切り分けたため、独立させ、天井部分にセンサーを取り付けました。


駐輪場内部に入りますと自動的に点灯するようになります。(一定時間(現在2分に設定)経過すると自動的に消灯します)

尚、場内で作業をされる場合は、奥にスイッチを取り付けましたので手動にて点灯させておくことができます。手動に切替えた方は、作業終了後、必ず”自動”に戻してください。

マンション共用電灯の省エネ結果推移

2007-09-29 04:49:53 | 省エネ対策
H15年よりマンションの共用電灯の省エネ対策を実施しておりますが、その結果を金額ベースでどの様に推移しているかをグラフにしてみました。

グラフを見てわかる通り、継続的な省エネ対策の結果、1号棟では、年間30万円/年かかっていた共用電灯料金が15万円/年を切るところまで省エネ化を達成しました。
2号棟は、管理室があるため、変動要素がありますが、それでも9万円/年の削減を達成しています。

データ取得期間
H12.1-H19.9
グラフ化の方法:移動年計グラフによる、毎月の年計金額




来月より、新しい期がスタートします。(23期)
来月からは、動力(200V)の電気代が、直結給水方式に切り替わった為、受水槽と、各棟揚水ポンプの撤去により大幅な削減が期待されます。

まだ余地のある省エネ対策
まだ未実施の省エネ対策をまとめました。
1. 1号棟外階段の夜間照明 →センサーライト化
2. 2号棟エントランス照明のセンサー対応化
3. 消火栓電灯のLED化
等、継続して取組みをしていきたいと考えています。



1号棟外階段の電灯の省エネ化対策

2007-08-25 21:29:54 | 省エネ対策
1号棟の外階段用の外灯には、13Wの電球型蛍光灯(白熱灯60W相当)を付けていますが、9W(40W相当)に変更しました。
4本で998円 1本当り250円です。


一番手前が新品で、上3本が交換後の電球(使用していた)です。
巻き数が1周少ないのがわかります。

点灯した状態ですが、比べてみなければわからないです。

総使用量 
13*9*8*365=341.64KWH
9*9*8*365=236.54KWH

省エネ度
(13-9)*9基*8H=288W/日

交換中の気が付いたのですが、器具の中に水が入り込んでおり、危険な状態です。
(以前、1基が漏電し撤去してます)
他の器具もそろそろ寿命のようです。



外階段は、殆ど人は通行しないので、人感センサー付きセンサーライトで人が通った時だけ点灯する方向で交換を検討しています。




共用廊下の蛍光灯のグロー管の交換

2007-05-13 02:50:10 | 省エネ対策
各階の廊下の蛍光灯の点灯管(グロー管)を電子点灯管に交換します。

電子点灯管は、一般的なグロー管の寿命の約15倍長持ちし、約1秒で1回でぱっと点灯するため、点滅せず電気を無駄にしません。

交換コスト
一般点灯管(FG1E) 1個 約60円
電子点灯管(EF1EA) 1個 350円
コストは約6倍ですが、寿命が15倍なので、長い目で見るとコスト節減になります。
また点灯時の瞬間消費電力も低下するため電気使用量の低下効果もあります。
(SWオン時に瞬間約3倍の電流が流れます

組合でまとめ買いのため、上記コストで調達できています。一般家電量販店では、400円以上で販売されています。 居住者宅でも利用されたい方には、実費にてお分けしますので、管理員に申し出て下さい。


一般グロー管(左)と同一形状なので、そのまま交換するだけです。

エレベータ前の電灯をセンサー付きライトに交換します。

2007-04-24 21:17:19 | 省エネ対策
先の理事会にて承認を得た省エネ対策で、エレベータ前の夜間常時点灯していたライトをセンサー内蔵のライトに交換することになりました。

(交換前)
(価格は、現在時点でネット検索した中の安値(9480円)よりも安い価格で仕入れることができました。)総経費的には、試算では約3年で元が取れる計算です。
まず1つを電気工事業者にお願いして、確実に付くかどうかのテストのため、1つエレベータ前のダウンライトをセンサー付きライトに交換してみました。(1号棟2F)

(交換後)
人がエレベータ前に近づくと点灯します。(エレベータボタン付近まで近寄ってください)
または、エレベータが停止してドアが開くと点灯します。
15秒後に少し暗くなります。引き続き滞在する場合には、少し動くことにより元の明るさに戻ります。
現在50Wのレフ電球がついていますが、エレベータ前用としては、若干明るすぎるので、電球交換時に30W程度のものに変更する予定です。
取り付けには問題がなかったので、土曜日(28日)までに全て交換する予定です。
(2号棟2Fは昼でも暗いので、一時的に常時電源から配線を検討しています。)

1号棟エントランス・屋内駐輪場蛍光灯をセンサー対応にしました

2006-11-15 22:25:04 | 省エネ対策
省エネの一環で、1号棟エントランスと屋内駐輪場の40W蛍光灯のスイッチに熱線センサースイッチに交換しました。

夜間、外から人が近づくと自動点灯するようになっています。
一定時間経過すると自動消灯します。

現在、エントランス部分の蛍光灯と駐輪場の蛍光灯が同一回路となっているため、分離を検討しています。
同様に2号棟エントランス部もセンサー対応を検討していますが、複数のセンサー設置が必要な為、方法を含め引続き調査を進めていきます。

防犯と省エネ

2006-09-28 17:23:46 | 省エネ対策
防犯と省エネを推進するため、いろいろ調査中です。

興味深い記事がありましたので、参考までに。

http://www.37sumai.com/special/08_pcup/02_alsok.html

現在、テスト的に1号棟屋内駐輪場の電灯をソーラーセンサーライトに交換しています。
電気工事不要の為、明るさ的には暗いですが、自転車の移動作業はできるレベルです。

現在、40W蛍光灯を2本使用しています。出し入れ時しか必要ないのに、点灯したままにしておくのは意味がありません。

定格(W) 点灯時間 日数 器具数 年間使用量(KWH) 単価 年間コスト
40 24 365 2 700.8 21.25 14,892


昼間の間は、蛍光灯は消灯にしてありますが、必要な場合は、スイッチで点灯させることができます。その場合、自動消灯しませんので、点灯させた人は用事が済んだら消灯してください。
ご協力お願いします。

その他の防犯の観点から、人がいる時だけ点灯する方が人がいることを認識しやすくなるので、非常階段や、1号棟外階段の壁灯もセンサーライトに交換することでコスト削減が可能です。

削減された分で防犯カメラ&録画装置の購入を早期に実現できると思います。
(防犯カメラ使用細則の整備もあわせて検討する必要があります。)

節電対策効果報告

2006-09-20 21:02:01 | 省エネ対策
H15年1月に実施した、節電対策による電気代削減の取組みの結果報告を致します。



1号棟年間推移 未導入の場合推定値との差額 1号棟累計
期間 電気代 使用量(KWH) 年間削減額 -
3年前 H13.1 296,910 11,725 - -
2年前 H14.1 294,956 11,795 - -
設置前 H15.1 275,798 11,630 - -
1年目 H16.1 214,477 9,127 -46,523 -
2年目 H17.1 208,795 9,071 -50,596 -
3年目 H18.1 197,977 8,854 -55,179 -
4年目 H18.2-9 182,070 8,018 -30,692 -
-182,989
2号棟年間推移 未導入の場合推定値との差額 -
期間 電気代 使用量(KWH) 年間削減額 2号棟累計
3年前 H13.1 239,364 9,483 - -
2年前 H14.1 228,587 9,152 - -
設置前 H15.1 192,010 8,158 - -
1年目 H16.1 180,303 7,685 -39,264 -
2年目 H17.1 196,437 8,536 -47,582 -
3年目 H18.1 192,194 8,549 -52,198 -
4年目 H18.2-9 152,532 6,710 -24,219 -
-163,262
設備コスト H15.1 - - - 240,000
総削減額 -106,251




1号棟電気使用量推移グラフ


2号棟電気使用量推移グラフ

ガス料金がまた値上げ!?

2006-03-17 02:13:58 | 省エネ対策
メルマガの返信でガス料金がまた値上げになる事を知りました。

ガソリン代が今高いのはわかっていましたが、ガスは、昨年値上げのお知らせが入っていましたが、2度目ということで、どうなっているのか、詳細を金曜に供給会社より説明を受けることになりました。

当マンションでは共有部では使用していませんので、住居使用のみが対象です。

内容は後日また報告します。

<追記>
ガス供給会社より説明を受け、現状の石油価格の高騰などの動向を聞きました。
交渉の結果、4月以降も現在と同額で対応してもらえることになりましたので報告します。
別途、お知らせを各戸に配布することになりました。




共用部電灯電気使用量推移の報告

2006-03-16 00:26:54 | 省エネ対策
2003年1月に共用部の電気の使用量削減の為、電圧調整装置を設置しました。

それから丸3年経過しましたので、その電気使用量の推移をグラフにしてみました。

このグラフの分析手法は移動年計グラフといって、季節変動を打消して相対的な変化を見るのに適したグラフです。

1号棟

2号棟

前期の電球交換費について

2005-10-26 15:16:55 | 省エネ対策
前期(H16年度)の電球交換費支出が突出して23,100円となっています。
この予算は、節電装置を取り付けたH15年の時に、予算化し、省エネ化による電気代削減の為、電球型蛍光灯に交換するための費用として計上されていたものです。(計画計上額は30,000円)

それがいつの間にか、全ての電球交換費のように扱われて、期末に請求されています。
担当者に「内訳を提出して下さい」と要求しましたが、記録がないと返事があり、今年の分だけを出してきました。過去の実績を見ると、交換費が計上されない年もありましたし、あってもそんなに高額ではありませんでした。

過去年度の電球交換費について推移を提出するよう要求していますが未回答です。
担当者が変わったのでこれも伝達されていない可能性があります。

現管理会社では、担当者の引継ぎが行われた際に申し送り事項がちゃんと伝達されていないようです。


省エネ電球蛍光灯

2005-10-24 00:57:02 | 省エネ対策
2号棟エントランスに取り付けた電球型蛍光灯を土曜に予備で2組購入しましたが、個人の方が欲しいという事で、実費にて販売しました。
(白熱電球60W相当13Wx5球で1238円(税込)1個単価=248円
他にも希望者があれば、調達します。

廊下、風呂灯に使用できるかと思います。
家庭での省エネにいかがでしょうか?