マンション管理組合奮闘記

とあるマンション管理組合の管理に関する行動記録です。管理会社変更で管理委託費削減に成功。組合活動の情報公開にブログ活用中

2号棟専有部で漏水

2007-09-30 13:38:17 | 大規模修繕
切り替え工事が終了した夜、漏水の報告が入りました。

キッチンの給湯管から漏れて、下の階のクロスに水が出てきたということです。


クロスが盛り上がっています。


原因は、このフレキ管の接合部からの漏水という事です。

既存配管の撤去

2007-09-29 20:32:55 | 大規模修繕
昨日、何とか直結方式に切り替わりました。
切り替え後、夜に天井から水が滲みだしているという連絡があり、上階のシンクユニット下の配管から漏水が見つかり、緊急対応済みとの報告がありました。

本日は、不要になった既存共用管(屋上)の撤去作業を実施しました。

屋上のライニング管(中にプラスチック管が入っている)も継ぎ手部分の金属のところから錆が成長しているのがわかります。



また並行して、不要になった電気設備の撤去と警報センサーの接続変更作業も実施しました。
今までは、受水槽と各棟の高架水槽の水位警報として、それぞれ満水と減水センサが警報連絡盤に接続され、警備会社に電話回線で通報する仕組みになっていました。
今回、全ての水槽関係のアラームが不要になり、増圧ポンプ異常センサの1本が新規に付きました。このアラームの表示は、現状、警報盤では、1号棟高架水槽満水のランプが点灯するように接続されています。その他は全て非接続状態になります。



警報アラームが作動すると、警報会社に自動的に通報される仕組みとなっているため、今回の変更点を警備会社に指示しました。

左横のボックスが上のポンプ関係警報盤(右上)と火災警報盤(右下)からのシグナルを24H体制の警備会社に連絡する装置です。

マンション共用電灯の省エネ結果推移

2007-09-29 04:49:53 | 省エネ対策
H15年よりマンションの共用電灯の省エネ対策を実施しておりますが、その結果を金額ベースでどの様に推移しているかをグラフにしてみました。

グラフを見てわかる通り、継続的な省エネ対策の結果、1号棟では、年間30万円/年かかっていた共用電灯料金が15万円/年を切るところまで省エネ化を達成しました。
2号棟は、管理室があるため、変動要素がありますが、それでも9万円/年の削減を達成しています。

データ取得期間
H12.1-H19.9
グラフ化の方法:移動年計グラフによる、毎月の年計金額




来月より、新しい期がスタートします。(23期)
来月からは、動力(200V)の電気代が、直結給水方式に切り替わった為、受水槽と、各棟揚水ポンプの撤去により大幅な削減が期待されます。

まだ余地のある省エネ対策
まだ未実施の省エネ対策をまとめました。
1. 1号棟外階段の夜間照明 →センサーライト化
2. 2号棟エントランス照明のセンサー対応化
3. 消火栓電灯のLED化
等、継続して取組みをしていきたいと考えています。



1号棟屋上、給水切り替え部の状態

2007-09-28 21:57:31 | 大規模修繕
工事責任者より、1号棟の屋上での給水管切り替え部分の既存管の腐食がだいぶすすんでいるとの報告がありました。

また、本日、消防設備点検があり、消防連結送水管の逆止弁の交換を要請していましたが、未対応ということも判明。

確認の意味で、屋上に上ってみました。


保護カバーが付いていたのですが、剥がしてみると、ご覧の様に、屋上に突き出ている給水管の付け根部分がかなり腐食しています。

屋上には、消防用の補助水槽があり、そこに接続する形で1Fからの連結送水管が接続されています。逆流防止の為、逆止弁がついているのですが、これが機能していないため、消防設備点検で適合マークをもらえなくなっています。



補助水槽には、新しく給水管が接続されています。

2号棟直結切り替えに伴う断水

2007-09-28 12:46:59 | 大規模修繕
今日は、2号棟の切り替え工事の為、朝9:00から断水しています。

工事責任者に確認したところ、2号棟は1号棟に比べ、メータボックス内が狭く、配管の取り回しが大変で進行状況としては、1号棟より少し遅れているが、なんとか終らせられる見込みとの報告を受けております。

配管取替えに伴い、既存管の状態も確認していますが、かなり劣化が見られるため、今後計画改修を予定した方がいいとの助言がありました。

上の写真はメータボックス周辺の取り外した既存管の閉塞状況です。

また、2号棟3F廊下上の横引給水管から戸内に分岐する部分で錆が出ていた箇所は、交換しました。


撤去した既存管の状態


かなり閉塞していました。

2号棟屋上で今日、高架水槽からの管に直結管に切り替えた部分です。
(高架水槽からの管は、弁で停めてあるのですが、多少漏れていました。)


16時過ぎには、ほぼ工事は完了し、直結給水が開始されました。
一部のお宅で、トイレの水が強い、弱いなどの調整が必要な箇所がありましたが、工事担当者が待機して、それぞれ調整を行なっています。

来週からは、既存の不要になった受水槽などの撤去が始まります。
コンクリート基礎の撤去では騒音がある工事となりますので宜しくお願いします。




1号棟の給水切り替え完了

2007-09-27 19:48:23 | 大規模修繕
予定通り、1号棟の直結給水切り替え工事は無事終了しました。


メータボックス内にあらかじめ用意しておいた新配管に既存のメーターを取り付け、交換しました。

工事責任者が復旧時は、在宅を確認して、栓を開け、水漏れ等がないか確認していました。
不在者宅もいたため、19時まで待機して一戸一戸確認作業を実施。
マンション管理人さんも、管理センターへの自動警報装置の復旧確認の為、待機して19時前までいてくれました。時間外対応していただき感謝です。



1号棟直結切り替えに伴う断水

2007-09-27 09:20:38 | 大規模修繕
当初の予定通り、1号棟の直結切り替え工事が本日実施されています。
9:00より断水になっておりますので、ご理解下さい。

前日に各戸に注意事項のチラシ等配布しております。

1号棟の屋上の既存給水管の状態の写真です。
カバーが被されていたのですが、だいぶ錆が進行していました。

9時に高架水槽から出る管の元栓を締め、一斉に各戸の管の交換作業に着手しています。

まずは、水を抜きます。



その後、あらかじめ組んでおいた新管を接続し直します。

屋上の様子

昨年交換したブースターポンプは不要となるため、撤去になります。
高架水槽は、撤去費用がかかるため、中の水を抜いた後、配管は撤去、水槽自体はそのまま据え置きになります。

給水縦管から屋上までは、一部ルーフバルコニー脇を経由しています。
その状況はこんな感じです。


屋上防水工事③

2007-09-26 00:57:08 | 大規模修繕
1層目のシートの上にさらにビニールシートを敷いています。



この上からウレタン塗膜防水を何層も塗ります。

今回、10年保証での工事保証が付きます。(5年後にトップコート塗装は必要)

給水縦管に将来のための分岐管(チーズ)

2007-09-25 21:58:03 | 大規模修繕
今回の給水管交換は、受水槽から高架水槽までは新規に敷設するため更新されますが、それ以降の管については、既存管をそのまま利用するため、将来的には、既存管の更新が必要になる時期が来ると思います。
その時に、各階の給水横引き配管にこの縦管から分岐接続するためその取り出し部分を先に埋め込んでおくものです。

また1号棟の給水縦管についても分岐管を設置するため再度、仮設足場を設置しました。付近の外階段を通行する際は、十分ご注意下さい。

昨日の1号棟の異常断水については、本日、再確認し、再発していないという報告を受けています。
一応安定しているようです。

連絡:明日、管理人さんは、午後、管理員研修のため不在となります。

1号棟断水

2007-09-24 19:37:15 | 設備トラブル
9/24 19:00現在、1号棟が断水しました。
21時過ぎに復旧しました。
夕食の時間と重なり、ご不便をお掛けしました。

状況報告
9/24 18:30頃より、1号棟が断水状態になり、高架水槽へ揚水するポンプが作動していない警報が管理会社緊急センターに自動通報されました。
(居住者の方よりも通報された方もいらしたようです)
19:00頃、給水工事担当者に連絡し、こちらに向かっているとの事。
19:30頃到着し、現状の確認をしたところ、通電はしているが、揚水ポンプのブレーカーが数秒で遮断状態になる状況でした。
電気工事担当に連絡し、確認を要請。来るまでに約40分程度を要すとのことで、待機。

到着後、回路等を確認し、21:00復旧しました。
原因は調査中ですが、老朽化の可能性が高いとの事。
9/27の切り替え工事に向けて、増圧ポンプへの配線工事をしていましたが、回路への接続はしていないということで、今回の事故との関係はないようです。

復旧後、工事責任者も来て、23時まで稼動状況を確認していましたが、特に異常は見られず、様々な要因を検討していましたが、特に原因という原因は見つかりませんでした。

今週末には、直結給水管に切り替えますので、ぎりぎりセーフといった感じです。
今後の不安を考えると、これからは安心できると思います。



9/27、9/28の切り替えに伴う断水は、9:00-17:00までの全戸同時断水となります。
(当初、系統別断水としていましたが、工事要員を増員して同時対処して、断水時間を短くするよう努力するそうです。ご理解下さいます様お願いします。)



各戸のメータボックス内の配管修正

2007-09-24 11:02:56 | 大規模修繕
各戸のメータボックス内の配管を一部交換します。
減圧弁を追加する必要があるため、一部配管の経路が変わる場合もあります。

各戸毎に形状が異なるため、一部住戸では、ガスの配管変更が必要なところもあります。

写真は、交換前の新しいユニットを並べています。



実際の切り替えは、9/27,28日の部分断水時に切り替えの予定となっています。

屋上防水工事②

2007-09-24 10:54:11 | 大規模修繕
屋上の防水工事が始まりました。

給水管を屋上切り替える工事と同期させながらの作業なので、タイミングが重要で、若干調整をしているようです。

半分シートを貼った状態です。


1号棟6Fルーフバルコニーの施工

2007-09-24 01:06:12 | 大規模修繕
1号棟のルーフバルコニーの防水工事で、一部、空気が中に入っているような状態になっています。

また、雨どい(上階からの)排水口に設置するブロックは、防水塗装の範囲外ということで、塗られていません。

工事責任者に、月曜に確認する予定です。


給水工事ミス?

2007-09-24 00:46:01 | 大規模修繕
1号棟の屋上まで通じる給水縦管ですが、当初の計画では、各階に将来給水管更新の際の取り出しのための分岐(チーズ)を設置しておく事になっていましたが、その工事をしないまま、ステンレスカバーを被せてしまっている事が判明。工事担当者に確認しました。
予定に支障の無いよう修正するそうです。