マンション管理組合奮闘記

とあるマンション管理組合の管理に関する行動記録です。管理会社変更で管理委託費削減に成功。組合活動の情報公開にブログ活用中

防犯カメラ工事完了

2008-04-30 21:33:30 | 防犯カメラ
防犯カメラ録画システムの工事が終了しました。

映像信号を既存の共用電源ラインを利用して録画システムまで伝送するため、カメラ位置に電源線を最寄のラインから分岐接続するだけの至って簡単な工事なのです。
但し、配電盤の系統が異なったりした場合、信号が伝達しない場合があり、電源配線のブレーカの系統の調整が必要な場合があります。



カメラ6台(mp4)、HDD録画方式レコーダ(PC)、モーション検知録画で録画時間を長くできます。
当初は、フルで常時録画(秒間3コマ程度)で約1ヶ月記録します。
録画のみでの設置の為、セットアップ時以外はモニタは付属しません。(オプションで装着は可能)工事費は従来の3/5で納まりました。
必要が生じた時のみ、モニタを接続するか、パソコンを接続して録画映像を再生する事ができます。

<再生画像> 再生は4倍速等で大雑把な閲覧(マルチ映像)の他、特定カメラ映像のみ確認するなどの機能があります。カメラ映像には日時と時刻が記録されています。(音声録画はカメラの機種により可能ですが、導入機種は音声は付属せず)
動体検知領域の設定がカメラ単位で可能。(植木や、道路通過車両など、人と関係ない動体が写る部分を検知除外にすることができます)
MPEG4方式の動体検知カメラでは、2秒前の映像との差分で検知するため、何か検知するとその2秒前の映像から録画することができるので、検知直前の状態からの変化を確認できるのがいいです。

月々3万を切る5年リース契約なので、月々に入る管理費から支払うので、積立金などの取り崩しの必要がないのも、導入を決めた大きな要因です。
それで安心な環境が整うならということで、今回、頑張りました。どこも電源線を利用した工事の経験がなく、見積提示段階では、アナログ方式になりかねませんでしたが、今後の拡張性などを考えたら悪くないのではないでしょうか?

窓ガラスの熱割れについての調査アンケート

2008-04-28 22:47:14 | 組合運営
当理事会に居住者より窓ガラスの熱割れがあった報告がありました。
熱割れしてしまったガラスの補修費用については共用部保険対象になっており保険適用で対応しましたが、理事会では他の居宅でも窓ガラスの熱割れが発生している可能性を考慮し、アンケートにて窓ガラスの熱割れが発生しているかどうかの状況を確認することに致しました。
窓ガラスの熱割れは、冬から春にかけて発生しやすく、日光の直射により窓ガラスの周辺部と中央部の著しい温度変化により起こりうる現象で、窓ガラス付近に暖房器具などを置いた場合にも発生することがあります。
窓ガラスに熱割れが起こると、ガラスの中央部にヒビが発生します。普通のガラスより網入りガラスに発生しやすい傾向があります。
上記内容に該当する方は、部屋番号・氏名・詳細(状況・場所・時期、写真添付)をご記入いただき、5月6日までに各棟の管理室メールボックスへ投函してください。
後日、調査員による現状の確認を手配します。(故意による破損は個人負担となりますのでご理解ください。)

(記入例)
○今年の冬頃から窓ガラスの中にヒビが発生した。
○リビングルームのガラスの中央部にヒビが入っている。

エントランス部の非常灯の交換

2008-04-26 05:31:55 | 設備トラブル
マンションのエントランスには、停電が発生した場合に点灯する非常灯設備がありますが、老朽化で動作しない状況が続いていました。

今回、防犯カメラ設置工事に合わせて非常灯の交換を行ないました。

1号棟1箇所、2号棟2箇所あります。

屋内駐輪場内照明のセンサー対応

2008-04-26 05:12:31 | 省エネ対策
屋内駐輪場の照明の昼間消灯を実施中ですが、建物内にあるため、昼間でも暗く、出し入れする際に不便という声もあり、対策を検討していました。

今回、防犯カメラの電源工事を行ないましたので、廊下側の回路と切り分けたため、独立させ、天井部分にセンサーを取り付けました。


駐輪場内部に入りますと自動的に点灯するようになります。(一定時間(現在2分に設定)経過すると自動的に消灯します)

尚、場内で作業をされる場合は、奥にスイッチを取り付けましたので手動にて点灯させておくことができます。手動に切替えた方は、作業終了後、必ず”自動”に戻してください。

4月度理事会議事録

2008-04-20 21:13:14 | 理事会
4月度理事会議事録
日時:4月20日(日)AM:11:20-12:00 1-101宅
参加:理事長、副理事長、理事2名、防火監理者1名
   管理会社1名、管理員1名

避難訓練の反省会(改善点などの洗い出し)
非常ベルが鳴っている際に避難確認で戸別に回った時に声が聞こえなかった。
避難場所を明示しておく必要があるのでは?
通報の連絡の方法について各戸に配布する際に避難場所の図も一緒に配布する。

【議案1】2号棟201号漏水によるクロス張替補修工事(65,100円)承認
【議案2】防犯カメラ工事進捗報告
   カメラ納入遅れにより工事遅延
   カメラ映像の信号がサーバーにつながらない問題の対応中
【議案3】ペット飼育承認書作成、予防接種済み書の提出状況報告
   犬の接種証明として監察プレートのコピーを提出してもらう。
   混合ワクチン等の接種も勧めることとする
【議案4】非常灯(停電時)の交換の件 (3基)
    見積金額:75,600円 承認
【議案5】省エネ対策
 屋内駐輪場センサー設置+電源系統変更工事 見積金額:49,465円
 駐輪場管理費勘定より支出することで承認
、2号棟エントランスセンサー設置(3箇所検知)
  見積金額:66,255円 承認
 センサー(天井)のカタログ 
【議案6】自販機販売状況報告
    3月実績 419本 手数料 8,819円 電気使用量142kwh
【議案7】外壁塗装(居住者によるDIY作業)
    塗装ペイント代 22,575円支出
【議案8】エレベータ内壁シート張替工事(再見積依頼中)
【議案9】1号棟604号窓ガラス亀裂補修(保険適用工事(済)
    他の居住者にも同様の問題が発生していないか調査する。
【議案10】2号棟502号リフォーム工事
   所有者変更(5月引渡し予定との事)
   スケジュール表が前日。工事申請書未提出。
   フローリングの仕様LL-50以下であることを要請、LL45で施工の連絡あり)
   今後のリフォーム工事時の条件をLL45(マンションの最近の一般的基準にな   っている)
   価格もこなれている点を配慮。 
   リフォーム施工基準ルールの策定が必要
   用紙を管理室に予備を置く。

以上

避難・消防訓練実施しました

2008-04-20 19:57:05 | 消防避難訓練
組合の年間行事として、昨年より実施の消防避難訓練を今年も実施しました。

役員の方は9:00集合で、役割分担の説明を防火管理責任者より説明しました。

10:00に1号棟屋内駐輪場より出火という想定で避難訓練を開始。

車の発炎筒(車検時に有効期限切れになった発炎筒を廃棄せずにとっておいたものを使用しました。(←有効利用のアイデア)

通報(ダミー)
最近は携帯での通報も多いので、場所(住所)をしっかり伝える必要があります。


消防車到着

避難誘導

役員の方に、居住者避難確認表を配布し、各戸を回り確認しました。


消火器使用訓練


三角巾の使用方法

頭に怪我をした場合覆い方と腕の骨折の時の使用方法を練習しました。
参考記事
http://www.hirane119.jp/atto/04_teate1.htm

応急担架の作り方

毛布と物干し竿2本で担架を作ります。毛布の1/3の部分に竿を1本入れ毛布を折り返します。もう1本を反対側の1/3のところに置いて更に折り返します。
その際に毛布の端が竿から少しはみ出す程度がいいとか。
2名で搬送するときは、前側の人は担架を後ろに見て救護者の足側の竿を持ちます。後ろ側の人が救護者の頭側に立つことで救護者の状態を見ることができます。
搬送する者が女性しかいない場合などは、4人(各竿毎)で搬送します。


避難はしご降下訓練

約1H半程度で終了しました。



2号棟502号室リフォーム工事

2008-04-10 15:18:30 | 専有部リフォーム工事
今週の火曜に2号棟502号室のリフォーム工事を行なう旨の連絡が管理員室にありました。翌日から工事開始予定ということで、施工会社に対して、工事内容、施工仕様について詳細を提出してもらうよう指示しました。

工事施工願の届出書も提出されていませんでしたので用紙を渡しました。

外壁塗装

2008-04-05 06:40:17 | 小修繕
先週行ないました外壁下地塗装に続き、本日、外壁塗装の継続作業を行ないたいと思います。
参加可能な方を募集します。
(今後も天気のいい毎週土曜をしばらく作業日としてできる範囲を少しずつ実施していきますので、参加できる時で構いませんのでご協力をお願いします)

9:00-14:00(予定) 下地塗装後の本塗装


都合できる時間だけでの参加でOKです。