マンション管理組合奮闘記

とあるマンション管理組合の管理に関する行動記録です。管理会社変更で管理委託費削減に成功。組合活動の情報公開にブログ活用中

エレベータ前の電灯をセンサー付きライトに交換します。

2007-04-24 21:17:19 | 省エネ対策
先の理事会にて承認を得た省エネ対策で、エレベータ前の夜間常時点灯していたライトをセンサー内蔵のライトに交換することになりました。

(交換前)
(価格は、現在時点でネット検索した中の安値(9480円)よりも安い価格で仕入れることができました。)総経費的には、試算では約3年で元が取れる計算です。
まず1つを電気工事業者にお願いして、確実に付くかどうかのテストのため、1つエレベータ前のダウンライトをセンサー付きライトに交換してみました。(1号棟2F)

(交換後)
人がエレベータ前に近づくと点灯します。(エレベータボタン付近まで近寄ってください)
または、エレベータが停止してドアが開くと点灯します。
15秒後に少し暗くなります。引き続き滞在する場合には、少し動くことにより元の明るさに戻ります。
現在50Wのレフ電球がついていますが、エレベータ前用としては、若干明るすぎるので、電球交換時に30W程度のものに変更する予定です。
取り付けには問題がなかったので、土曜日(28日)までに全て交換する予定です。
(2号棟2Fは昼でも暗いので、一時的に常時電源から配線を検討しています。)