いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

いもりん、従業員に年金&健康保健を付ける

2010年11月11日 07時01分09秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)
ちょっと勤務時間が足りないのだけど、従業員の一人に、厚生年金&健康保健を付けることにした。
正社員の75%の勤務時間があればいいらしい。
つまり週40時間の規定なら、30時間は働けばOK。
とはいえ、日本年金機構も賭け金が欲しいから、入会にうるさいことは言わない。

月額報酬に応じて掛け金が決まるけど、会社はその半分を負担する。
ので、会社にとってはマイナスかもしれないが、辞めて欲しくない人材の確保には役立つ。

ついでに、アパート暮らしをするというので、家賃補助もしようかと思っている。
金額は20,000円くらいかなぁ・・・。
そんなことを考えながら過ごしている。

別に私がイイ人だからではない。
「辞められたら私が困るから」という、自分の都合なのである。

名言:従業員はクビにならない程度に働き、経営者は辞めない程度に支払う

上手いこと言うなあ~と感心するが、そういうものではないと思う。
働けて従業員も幸せ、働いてもらって私も楽が出来、もっと仕事が出来る・・・が正しい。

私のワーキングプア対策↓
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/21d9d49ddcc6e98b155f6a2b1409657a

9月に3日間逃げて、保護されたインコは元気。体重66g→90gに

逃げ出した玄関に、カーテンを付けた話はしましたが、

長さが足りないので、結局オーダーメイドしました。

レースには鳥がいます。

トイレの壁紙と同じです。
我が家のトイレはこんな感じ↓
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/d7e3793d13a96401b089fe46ffb1616c


オカメインコのような、カンムリのある鳥のデザインです。

***********************
ところでこのアパート賃貸の話、大どんでん返しがあったのです!(また今度に)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(自分を隠すのが大変な)デブが、かくれんぼしたら

2010年11月10日 06時46分42秒 | くだらないこと、もろもろ
相撲の小錦が、当時の恋人に会いに「お忍びで北海道まで行った」という報道に、
「あの体でどう忍んで行ったんだ」と呆れた人も多かろう。

同様に、190センチ近い大男の夫が、室内で「かくれんぼ」するなんて、無茶な話。
なのに先日、姪っ子がかくれんぼの鬼になった時、夫が「僕もやる!」と混ざってきた。

カーテンの後ろに隠れている夫→

居るのは分かっているんだけど、ちょっと怖い姪。
「お母さん、一緒に開けようよ」とビビってる。

夫が「バアアーーー!!」と、大げさなリアクションで飛び出すだろうなということは、過去の事例でわかる。

(カッパが出た編)
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/44391946dc17975021924e3d32abf483
(バイクを盗まれてキレた編)
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/b18e9b5430c176cbb57029e472d030d5

姪は、「変身していると思ったから、怖かったの~」と打ち明けた。
ただでさえ怖い、外人のおっさんが、変身してたら怖いよなあ・・・。

**************************************
北方領土ですが、夫は「小さい2島だけでも、返してやりゃーいいのに」と他人事。
ロシアや中国とはケンカしたくない気持ち、満載。

土地が広大で、潤沢な資源があり、輸出してもなお余る農業大国の人には、
狭くて資源が乏しく、「沖ノ鳥島」が沈没しないよう何百億もかけたりする国の気持ちは分かんねぇ・・・。
「サンゴ礁をコンクリートで覆ってどうすんの?」とか言うんだよ(怒)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近変な奴が多くてコワイ・・・・続 ストーカー編

2010年11月09日 07時19分09秒 | 糟糠の夫:season1(過去の話など)
夫が教え子にストーカーされた話はしただろうか・・・。

夫が30歳前後の頃、大学の教え子にストーカーされたことがあった。
職場に来る(電話帳から)、電話をする(単位のことで話がしたいと、大学に自宅の電話番号を聞いたらしい)。
ほどなく、ハートマークがたくさん付いたラブレターが(職場に)届くようになった。

今でも職場宛てに、たま~に手紙が来るので、筆跡を見ただけで「またか」と思う。
夫には見せるけど、そのまま放置。
向こうはこちらの関心を引くのが狙いなので、無関心が一番。

夫が教え子に手を出したかですって?
ハハ・・・男子学生です。
たぶん手は出してないと思います。

しかし自宅を教えたことに対し、私は教務課に抗議した。
すると「彼は、先生のファンと言うか、憧れているらしいんでね。」大目にみよろ、だと。

***********************************
タイトルから外れますが、ゲイ関連。

我が家をよく訪ねてくる、証券会社の30代の営業マン。
金融や不動産関係者はまず、私と話したがるのだけど、彼だけは「ご主人は?」と尋ねる。
そのうち、私の不在時を狙ったかのように、訪ねてくるようになった。
・・・夫と二人きりになるために。

夫にはゲイダー(ゲイを感じるレイダーのようなもの)があって、分かるのだという。
大学時代にも、男性に何度か告白されたので、経験の賜物かも・・・。

あ~でも最近、二人とも来ないな~。(ちょっとつまらないワタシ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児科医という仕事

2010年11月08日 07時13分14秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)
私は仕事がら、医師と知り合うことが多い。
その中でも今年は、小児科医の仕事に興味を持った。

子どもを持てば、小児科に行く機会はあるが、何とまあ過酷な現場なのだろうと思う。

子どもは大人のように、みぞおちが痛い、キリキリ痛む、鈍い痛み、と言葉で形容できない。
泣くしかないのを、医師は診立てて、病名を判断する。

大人の診療分野は、脳外科、心臓、胃腸と言う風に分科されるが、
小児科は全身を診る科なのでは?といつも思う。
(・・・・診断がつけば、専門家に送るのだろうけど)

また、子供は病状が急変する。
小さいから、悪くなれば命にかかわる。

熱を出すのは夜中が多いし、大人では有り得ないケガをする。
ころんで顔面をゴミ箱にぶつけて2針縫うとか、クッションでフローリングを移動中、柱に後頭部をぶつけて5針とか・・・実話(泣)。(両方とも週末の寝る直前で、夜間診療行き)

ともに幼稚園児の頃。バカだよねぇ・・・。

前置きが長くなったが、その医師から「小児科医療」に関する支援を頼まれた。
二つ返事で寄付を承諾した。金額は10万円を予定しています。

あ、これね。庭のトマトが青いまま秋を迎えたので、取り込んだのです。

************************************
尖閣諸島の動画を夫に見せた。
ロシアの大統領の、北方領土訪問についても意見を聞いた。

妻の味方・・・というより、日本の味方をしてくれるのが嬉しかったな。
「石原慎太郎っていいなあ」とも言っていた。

でも、彼の国が何かしてくれる訳ではないけど、さ。(何とかしてよ~)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれたら神社、結婚は教会、死んだらお寺

2010年11月07日 06時58分07秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
七五三の季節になると、母に言われる。
どうして子供たちの七五三をしなかったのだ、と。
面倒臭いので、「幼稚園では、何とか飴・・・そうそう千歳飴をもらってたからいいの」と逆なでするようなことを、わざと言う。(たわむれ)

夫はキリスト教の国出身なので、神社・仏閣に行くことを好まない。
子供たちを、そういった宗教行事に出すことに理解がないし、むしろすごく嫌がる。(嫌悪)

私はもともと無宗教だったこともあり、
(国公立育ちで私立に行ってない、仏壇を持つ祖父母と暮らした経験がないこともあるかも・・・)
夫を説得し、懇願をし、お金を出してもいいか?とお伺いを立てることが嫌になり(ケンカになる)、神社仏閣には10年近く行ってない。(無関心)

信心深い人なら、初詣や法事や墓参りに行けないことに苦しむかもしれないけど、
面倒臭がりの私は、渡りに船とばかり、今ではすっかり平気になってしまった。(慣れ)

彼は理詰めで「日本人には信仰心が無い。イベントとしてお金を使っているだけだ。寺なんか税金払ってないんだろう」とか、感情論を言う。嘘ともホントとも言えないので、放っておいている。(放置)

ま、彼の実家は「死んだら遺灰を海にまいて終わり」で墓はないし、
「残された人が面倒じゃなくて良い」とアッサリ言う人なので、理解せよというのが無理なのである。(諦め)

産経新聞から引用した画像↓

*******「着物大好き」外国の子供たちも七五三 神戸**************

かわいい!
こう言うのを見ると、やってあげればよかったな、と思う。(後悔)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校行事の減災ディ・キャンプ&ハロウィンその2

2010年11月06日 07時14分57秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
学校の畑で採れたカボチャです。

みんなで収穫します。

講師の夫の指導のもと、彫り始めます。

各グループごと、2~3名で一個。新聞紙には宮城県知事が・・・。

てっぺんに穴をあけて、中身を取り出します。

腐った穴を利用して。ズッキーニで鼻を作ります。

イモト・デラックス・・・・(笑)

すごい数でしょ

明かりをつけます

最後にトリックオアトリートをして、子供たちにお菓子を配りました。

疲れましたが、とても楽しいハロウィンでした。
やっぱ、ボランティアって良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンでシャワーを浴びてみましょう

2010年11月05日 06時45分47秒 | くだらないこと、もろもろ
昔住んでいた古い借家には、シャワーがありませんでした。

http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/4812a9b6c728a6798ef626ddd6ad67fb
だから、髪はキッチンの瞬間湯沸かし器(って若い世代は分かるかな?)で洗いました。

それはともかく、オカメインコのヒナ(4ヶ月)が、セキセイ(2歳)に、シャワーの浴び方を教えてもらいます(飼い主は楽だ)








お湯で浴びると、羽の油脂が溶けてくっつくので、水がいいのです。

**********************************
パンを買いに行ったら、2歳くらいの子供を連れた、30歳前後の女性に話しかけられた。
「あの・・・失礼ですが、いもりん先生でしょうか?」
なんと10数年前の教え子。覚えていて下さったのが、とても嬉しかった。

「今もあの学校にいらっしゃるのですか?」と聞かれたので、
「もう辞めて自分で起業をしたの。(中略)話しかけてくれてありがとう!」と答えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ヘンな奴が多くて怖い・・・クレーマー編

2010年11月04日 06時34分56秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)
不景気になると、攻撃的な人が多くなって怖い。

幸いにも、私は取引相手を選べる立場にあるので、怪しい客を避けることが可能だ。
先日も、明らかに「冷やかし」とも言える人から連絡があった。

言っていることもオカシイし、やたら突っかかって来る。
そういうのをウマくかわし、逆ギレされないようにするのも、私の仕事である。
なぜ相手にしたかと言うと「○○さんのご紹介」と名乗ったからである。

恐らくはクレーマー予備軍。
取り引き前から質問攻めにしたり、「何時に電話が欲しい」とか、やたらコンタクトを要求する。それもケンカ腰。
そして(関わりたくないので)出来ない旨を述べると、そのまま「消費者センター」に電話したのである!

消費者センターは高圧的だった。
「被害者がこうおっしゃっているんですけど!」と叫ぶのである。
私は「あのですね!お金も取っていないのに、電話するなんて異常です!ガンガン電話もらって営業妨害、被害者はこちらです!」と訴えた。

私は、紹介者である○○さんに連絡した。すると、
「紹介はしてません。あの人はちょっと変わった人で・・・既に弊社を退職してます。大変ですね。」と告げられた。(関わらないようにと、心配口調)

'Don't wrestle with a pig - because you'll both get dirty, but the pig will enjoy it' と言った人がいる。
「豚とケンカすんな 両方汚れるし 豚はそれを喜ぶ」

ピッタリな画像を見つけました!

豚さんには大変失礼な言葉だが、「避けるが賢明」という事。
自分を汚すことはない。
無視が一番!

豚さんのことわざって、あんまりなのが多い。
「ブタもおだてりゃ木に登る」とか「豚に真珠」とかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校行事の減災ディ・キャンプ&ハロウィンその1

2010年11月03日 06時15分10秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
デイキャンプの前日の準備。結局、お菓子は120個作りました。

当日。
減災目的なので、救急・介護の練習、および飯ごう炊飯を行います。

新聞紙で、ノリやハサミを使わずスリッパを作ります。

空き缶でご飯を炊きます。0・8合に水170mlを、米を研がずに入れます。

U字溝に、海賊が火を越しています。

空き缶を並べます。なんと15分で炊けるそうなんです。

炊けました!

レトルトカレーをかけて食べます。

夫による「火の起こし方」のレクチャーも、海賊風。

学校の畑で採れたサツマイモも焼きます。

午前は終了、午後からいよいよハロウィン準備です。

***********************************
俳優を辞めて初めて出した小説が大賞・・・。

マンガでも芸術でも賞を設けるのは、新人の開拓とその分野の発展のため。
今の若い世代は本を読まないというし(だから話す言葉や作文も、マンガのセリフ調)、
これがきっかけで、出版業界が活性化するといいな。

しかし読みもしないで、作家を批判する人が多くて、コワイ・・・。

************************************
昨日は仕事が忙しく、なのに銀行の支店長と担当者が挨拶回りに来たり、お向かいが駐車場用地を貸して欲しいと訪ねて来たり、てんやわんやでした。(ま、気晴らしもしましたが)
そろそろ年末の寄付金額も決めなきゃ・・・対象は、子供と病人を考えてます。

昨日はアクセスが多かった。どうしてだろう?
アクセス 閲覧 1,226 PV 訪問者 418 IP ランキング 日別 1,494 位 週別 2,466 位
♪いつも見て頂いてありがとうございます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽弁がフランス語に?面白CM

2010年11月02日 07時44分29秒 | くだらないこと、もろもろ
楽しいCMですね。盛岡弁がロシア語に似ているとか聞いたことあるけど、津軽弁とフランス語ね!いいじゃないスカ~。
わだす、仙台弁はあまりしゃべれないけど、リスニングはOKです。

以前、東北のある農村部に行った時、道を尋ねた。
標準語しか習っていない夫は、
「ほっつさ、むずって(そっちへ曲がって)」というのが分からない。

親切な初老の男性で、わざわざ地図を描いて下さった。
が「家を3軒通り過ぎて、沼のある家の向かい」という、宝探しみたいな地図に(勘の悪い)私は困った。

まず家は3軒どころか10軒くらい建っていた。
沼はとっくに埋め立てられて、コンビニになっていた。

「コンビニの向かい」って言ってくれればいいのにぃ~。

以下引用です。
*********************************************************************************

「聞げば津軽弁だ~ トヨタ自のCMがネットで話題

 テレビで全国放映されているトヨタ自動車の小型車「パッソ」のCMで、登場人物が交わす津軽弁の会話がインターネット上などで話題になっている。使われているのはれっきとした津軽弁なのに、語感からフランス語と受け取る視聴者が多い。外国語と方言がよく似ているという意外性が受けている。

 CMには女優仲里依紗さんとお笑いトリオ「森三中」が出演。仲さんが

「わのかでパン、しけるめに鍋さフォンデュせば、うだでぐめよ
(わたしのフランスパン、焼きたてのうちに鍋でフォンデュすればおいしい)」
と話し掛け、森三中の大島美幸さんが
「せばだば、やってみら(それでは、やってみます)」と答える。

 CMを企画したトヨタマーケティングジャパン(東京)によると、企画案の検討を始めた7月初旬、津軽弁とフランス語の共通性が面白いと盛り上がった。方言の温かさも評価され、津軽弁の採用が決まったという。
 津軽弁の指導は青森市出身の女優が担当。話し方はフランス語に似せ、出演者の服装もフランスをイメージし、字幕まで付けた。
 CMの会話は、インターネット上のブログを中心にブレーク。検索サイトで、「パッソ 津軽弁」と打ち込むと、1万件を超える検索結果が出た。「フランス語だと思った」などの感想が目立ち、トヨタマーケティングジャパンは「狙い通り」とニンマリ。
 津軽弁とフランス語の共通性について、津軽弁を紹介する市民団体「津軽弁の日やるべし会」の伊奈かっぺい代表(63)は「鼻濁音が多く、似ていると昔から言われていた」と指摘している。

2010年11月01日月曜日 河北新報」

方言に苦労した時の話はこちら
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/a5c1de3f6ae313a735649dd611e6388c
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台で外国人をご案内する場合には

2010年11月01日 06時27分39秒 | くだらないこと、もろもろ
さて市長とのランチ、テーブルの真向かいは仙台の老舗のオーナー夫人。
で、外国人客をどうもてなすか?について話しました。

私は、アワビの踊り焼きに「残酷だ」と泣かれた話や、
和食の懐石料理(新鮮な魚介類や湯葉や海藻)よりも、お子様ランチ(唐揚げ、スパゲティ、サラダ)を羨ましそうに見ていた話をした。
「我々外国人は、子供のご飯をいつも食べているんだな」と。

夫人によると、商工会議所に入会している温泉宿を、一日で回る視察もやったとか。
佐勘
http://www.sakan-net.co.jp/
水戸屋
http://www.mitoya-group.co.jp/
緑水亭
http://www.ryokusuitei.co.jp/
岩沼屋(私の高校大学の先輩が嫁がれて、女将をなさっています)
http://www.iwanumaya.co.jp/

全て宿泊経験ありですが、30分圏内の手軽な温泉ということもあるが、夫両親をもてなす為、が多い。

市長によると、仙台が初めての方には、まずはバスに載せちゃって、
松島(日本三景の一つがあるのは便利)

と蔵王のお釜(高校の登山でこの湖まで登った)

をご案内すると言う。

夫が「お釜」に義両親を連れて行った時に、ここは「Lake Transvestite」(服装倒錯者湖)と説明したら、
義父が「Lake...What?(なんの湖だって?)」と聞き返していた。
ふざけた道案内・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする