私は仕事用の小物はまず、100円ショップで買います。
そしてよく働きお金を貯めて、小物たち(財布、名刺入れ、カードケース、キーホルダー)を出世させるのが好きです。
実例1:会社用の現金や法人カードを入れたバッグ(100円ショップ)。
当然ですが、自宅用(生活費)と会社用(経費)の用途はキッチリ分けます。

※現在は、診察券やポイントカードを入れている(捨てるのモッタイないので)
↓(出世)
さすがに使いにくくなって、会社の業績が上向いたころ、上質のモノを購入↓

大事に使っています。開けるたびに、苦しかった時代を思い出すのです。
そして今回、銀行の通帳を入れたバッグ(100均で買った)のファスナーが壊れたので、
(壊れても十分に使えるので、まだ捨てませんが)

↓(出世)
ぶらりと寄ったブティックで一目ぼれして購入。直感って大事です。

通帳入れだから、ゴールドって金運がやってきそう。
・・・と思っていたら翌日、欲しかったものが市場に出たのです!(この話は後ほど)
次に出世させようと思っているのは、ピンクの印鑑入れ。

100円ショップの事務用品って、よい。
そしてよく働きお金を貯めて、小物たち(財布、名刺入れ、カードケース、キーホルダー)を出世させるのが好きです。
実例1:会社用の現金や法人カードを入れたバッグ(100円ショップ)。
当然ですが、自宅用(生活費)と会社用(経費)の用途はキッチリ分けます。

※現在は、診察券やポイントカードを入れている(捨てるのモッタイないので)
↓(出世)
さすがに使いにくくなって、会社の業績が上向いたころ、上質のモノを購入↓

大事に使っています。開けるたびに、苦しかった時代を思い出すのです。
そして今回、銀行の通帳を入れたバッグ(100均で買った)のファスナーが壊れたので、
(壊れても十分に使えるので、まだ捨てませんが)

↓(出世)
ぶらりと寄ったブティックで一目ぼれして購入。直感って大事です。

通帳入れだから、ゴールドって金運がやってきそう。
・・・と思っていたら翌日、欲しかったものが市場に出たのです!(この話は後ほど)
次に出世させようと思っているのは、ピンクの印鑑入れ。

100円ショップの事務用品って、よい。