いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

イモリの繁殖⑤:イモリの食べ物編

2008年07月26日 09時00分41秒 | 両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)
名品お取り寄せ(デパ地下風に)イモリの好物を並べてみました。

○ハニーワーム:ハチミツ味のエクレアってとこでしょうか。柔らかくて食べごたえがあります。欠点は日もちがしないこと。どういう事かと言うと、すぐに大きくなってしまって、イモリの口のサイズを越えてしまうということです。(お取り寄せ)
○ゾウムシの幼虫:固くて噛み切れないゆべし菓子(ドングリ味)でしょうか。幼虫のまま越冬するらしいので保存がききそうです。サイズも急に大きくなったりしません。(季節限定)
○ミナミヌマエビ:イモリの好物です。今晩のおかずはエビですか?」と声がけしています。(ぜいたく品)
○テナガエビ(餌用):3センチ強の豪華なエビですが、ハサミで切られないかな。再生するから構わないのだけど・・・。(慶事用)
○糸ミミズ(生き餌):イモリの主食。
○イエコオロギ(生き餌):子イモリの主食。(お取り寄せ)
○ワラジムシ(生き餌):子イモリ用なのですが、親ではなくて繁殖した小さな子ワラジムシを喜んで食べています。
○ボウフラ:なかなかよい餌だと思います。バケツにボウフラわかせましょう。(夏季限定)
○脱皮した皮:「シッポまで残さず食べろよ」と声がけします。

私はイモリ用の餌を室内で飼育しています。ハニーワームが逃げ出し、天井まで行って大騒ぎになりました。イエコオロギも油断すると脱走します。

ゾウムシのレシピ
①秋になったら、ドングリをカゴ一杯に拾ってきます。
②室内においておくと、白い芋虫がわらわらと出てきます。少し固いのですが食べてくれます。

写真はアカハライモリのご一家。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身の丈に合った生活って、好... | トップ | オーランド・ブルーム、美貌... »
最新の画像もっと見る

両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)」カテゴリの最新記事