goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

1/2成人式、将来の夢&絵本ミニ連載のお知らせ(予告)

2011年02月11日 07時29分52秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
1月末の学校行事です。それぞれ自分の夢を発表する日です。

発表はこんな感じ・・・。

「僕は野球選手になりたいのですが、足が遅いです。
でも楽天には○○選手という、足が速くない人もいるので、頑張りたいです。」
(持ち上げているのか、ギャグなのか)

その他には、看護師、獣医、介護士、医師、パティシェ等など、資格&手に職系を目指す子が多かったです。
大学生の就活のように、誰でも知ってる大企業がいい、安定している公務員希望・・・はなかったです(担任が検閲するからね)

低学年だと、お店屋さん!動物系の仕事!スポーツ選手!が人気です。
高学年に「寄せ書き」を書かせると、楽な仕事!カネもらえれば何でもいい!とか、になってしまうのですが。

我が子がなりたかったのはコレ!

私がスポーツをほめられたの、初めて。
でもお父さんより前に書くなんて、やっぱり「カカア天下」なんだろうな・・・。

漫画家、私も小学生の頃、なりたかったです。
高校の時に投稿して「もう一歩賞」取ったことがありますが、それっきり。

早速セットをプレゼントする。丸ペンとかGペンとか、懐かしいなぁ。(左に心霊写真のような手が!誰のだ!)

委員さんの一人が作成した垂れ幕は、自宅の暖炉で燃やします。

可燃ゴミで出すより、子どもたちの夢が空高くのぼっていくようで◎。夢が叶うといいね!

**************************************
次回から、我が家で起こった奇跡について、絵本形式で連載します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫にだまされた(超駄ネタ) | トップ | オカメインコの大冒険(実話... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ (ケイ)
2011-02-11 17:15:12
絵本形式のブログ楽しみにしてます


今日、息子(幼稚園年長)の作品展に行ってきました


子供達ってお金を
かけずに知恵と工夫で
いろんなモノを作り上げてしまうので
感動してしまいます


うちの子もマンガ家に
なるのが夢なんです
(笑)


話は変わりますが

ケイコさんについては
モデルがいらっしゃるんだろうなと
思ってました


先日もコメントしましたが、私も消費グセが
ついてしまっていて
困っていました


いもりんさんのブログに出会ってから
(まだ間もないですが
・・・)
お金を使う時に
きちんと思考を働かせるよう
習慣づけています



こちらは
何年かぶりに
雪が積もりそうです

夕方から
牡丹雪になってます


長くなりましたが
また、コメントさせてください

返信する
お返事 (いもりん)
2011-02-13 08:20:40
昨日は大雪で、学校のイベントで雪山に行ってきました。ソリ大会、雪合戦(6チーム)、宝探し、かまくら作りと全てやってきましたよ。

楽しむことって、お金をかけずに出来ることが多いですよね♪
消費には必ず飽きる時が来ると思います。

絵本風連載も、描く楽しみかな。
返信する

国公立からニューリッチ(お受験・教育)」カテゴリの最新記事