いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

スズメの子どもを拾いました。

2013年06月02日 08時52分10秒 | くだらないこと、もろもろ

町内のバス通りの真ん中に、小さなスズメが落ちていました。

本当に小さい。くちばしもまだ黄色い。

粟玉は食べない。親スズメと一緒にエサをとる方法の訓練中に、はぐれたものと思われます。

・・・・なので、メジロ用の練り餌を買ってきて与えたら、すっかり元気に。

鳥好きな陶芸家の友人に、預けることにしました。

これがそのお礼の品(*^^*)
彼女の優しさが作品に表れていると思います。

たった今彼女から、朝の様子がメールで来ました。

いっぱい食べさせてもらっているみたいで、ヨカッタ。どうです?プロ並みに上手な育ての親でしょう?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀行さんが家に訪ねてくる。 | トップ | 5月末のビオトープ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気に育つといいですね (dolce)
2013-06-02 10:07:09
おはようございます。

私も、子どものころ、すずめの子どもを拾ったことがあります。
鳥かごに入れて、餌をやっていました。
だんだん大きくなり、鳥かごが窮屈なような感じになりました。
ある日、入り口を開けてやると、元気に飛び立って行きました。

拾われたすずめも、順調に育つといいですね。
お返事 (いもりん)
2013-06-03 08:59:01
おはようございます。
そうですね、無事に大人になるといいな~と思っています。

くだらないこと、もろもろ」カテゴリの最新記事