goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

ウィリアム王子、婚約おめでとう!「指輪物語」

2010年11月18日 07時07分00秒 | ちょこセレブ(ファッション・インテリア)
学生時代のカノジョと結婚するんだね。良かったね!

女王や皇太子が仲を引き裂いて、若い貴族の娘と見合いで結婚させたら、
それこそ、両親の二の舞だしな・・・・。

将来の王妃の座をもくろんで娘を入学させたとか、
女王の謁見の席で、ガムをクチャクチャ噛むような非常識な母親だとか、
そんな外野の意見は無視してさ・・・結婚は本人同士のものだしな。
好きな人と結婚するのが一番いいよ。

気になったのは、母ダイアナの婚約指輪を贈ったこと。
欧州なら当然の伝統でしょうが、ダイアナさんとは違って、幸せな結婚生活を送ってほしいですね。

義母に「何と素敵な指輪なんでしょう!」「これから一生使い続けることでしょう。」(英語)
と、中学英語の構文みたいな感想を述べた私。

義母は「英語下手くそ」と思っただろうが、わざとらしく嬉しがると、受験英語みたいな言い回しになる。
・・・それが私の「指輪の物語The Lord of the Rings」である。

この重たい指輪、一度もはめてないよ・・・。
義母が来日する度に、お返ししようかとも思ったけど、それも失礼で悪いし・・・。
義姉(夫実兄の二番目の妻)は宝石なら何でも大好き、な人なので、彼女になら喜んでもらえるのにね。石も可哀そうにな。

************************************
私はダイアナ妃が好きだったので(地雷撲滅、毛皮を着ない、狩猟をしない)、もし彼女が幸せな人生をおくれていたら、娘に「ダイアナ」と命名したかもしれない。
でも日本の学校に通えば、通称は「ダイちゃん」になるかと思われるので、「いなかっぺ大将」のようで、嫌かも。

同様の理由で、バーバラ(ばばあ)、ゲリー(下痢)、デイブ(でぶ)とか、いじめられそうな名前はやめたけどね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近ヘンな奴が多くて怖い・... | トップ | 母に死に別れた娘キリンに新... »
最新の画像もっと見る

ちょこセレブ(ファッション・インテリア)」カテゴリの最新記事