goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

自宅動物園:昆虫編(我が家の庭にいるムシたち)

2010年06月27日 06時58分42秒 | 両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)
ヤンマ系のヤゴの抜け殻が、ビオトープの水芭蕉に付いてました。

オニヤンマ

モンキチョウ

カマキリ

カブトムシ(草に引っ掛かって、動けない)

アキアカネ

キアゲハの幼虫

この他に、コクワガタ、かみきり虫、など多くの昆虫がいます。
もちろん、両生類や爬虫類の餌になる、バッタやクモもどっちゃり。

早朝、水芭蕉の上で、羽化しかけていたトンボを発見。

もぞもぞ動いています。

昨晩も、何か羽化してました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私が芸術家と結婚しても、き... | トップ | 自宅庭に猿4匹が出た話&女... »
最新の画像もっと見る

両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)」カテゴリの最新記事