
家計簿を付けている人は多いと思うけど、私は紙と鉛筆は苦手なので、これで管理している。
Microsoft Money
http://www.microsoft.com/japan/money/deluxe/default.mspx
これは、収入と支出を記載するだけの「お小遣い帳」とは違って、資産と負債を踏まえて、長期的なマネープランが描き出せるので気に入っている。
資産には、預金通帳、株、不動産を記載、負債にはおもに不動産のローンが来る。
年収・毎月の貯金額を入力して、子供の教育費はこのくらいで、退職時にはいくら貯まっているか、住宅ローンの残高は幾らかなど見ることが出来る。
そしてシュミレーションしてくれる。
私たちの場合、会社がつぶれずに今のペースで二人で働き続け、投資&貯金した場合、Moneyからのアドバイスは
「もう少しぜいたくをする、引退を早めましょう」となる。
でも根っからの貧乏性なので、働くのを辞めたり、贅沢三昧は出来ないなぁ。
ところで人はよく、他人より金持ちか貧乏か比べますよね。年収聞いたり。
私は「となりの億万長者」による、蓄財で見る方法が好きです。
年齢×年収÷10=期待資産額
これより少なければ貧乏、多ければリッチと考えます。
ただし資産価値(購入価格ではない)1億円の物件に住んでいても、借入金が8,000万なら、資産は2000万円と考えます。念のため。
例えば、
年収600万円×40歳÷10=2,400万円
を超える貯金、株券、不動産、著作権等の資産があれば、同じ条件の人と比べるとリッチとなります。
Microsoft Money
http://www.microsoft.com/japan/money/deluxe/default.mspx
これは、収入と支出を記載するだけの「お小遣い帳」とは違って、資産と負債を踏まえて、長期的なマネープランが描き出せるので気に入っている。
資産には、預金通帳、株、不動産を記載、負債にはおもに不動産のローンが来る。
年収・毎月の貯金額を入力して、子供の教育費はこのくらいで、退職時にはいくら貯まっているか、住宅ローンの残高は幾らかなど見ることが出来る。
そしてシュミレーションしてくれる。
私たちの場合、会社がつぶれずに今のペースで二人で働き続け、投資&貯金した場合、Moneyからのアドバイスは
「もう少しぜいたくをする、引退を早めましょう」となる。
でも根っからの貧乏性なので、働くのを辞めたり、贅沢三昧は出来ないなぁ。
ところで人はよく、他人より金持ちか貧乏か比べますよね。年収聞いたり。
私は「となりの億万長者」による、蓄財で見る方法が好きです。
年齢×年収÷10=期待資産額
これより少なければ貧乏、多ければリッチと考えます。
ただし資産価値(購入価格ではない)1億円の物件に住んでいても、借入金が8,000万なら、資産は2000万円と考えます。念のため。
例えば、
年収600万円×40歳÷10=2,400万円
を超える貯金、株券、不動産、著作権等の資産があれば、同じ条件の人と比べるとリッチとなります。