急にスマフォのアプリが鳴って「震度7」と出た・・・・。
揺れないなと思ったら、九州地方!!
今、ネットのライブニュースで見ています。
3.11のあの日、被災地以外の方はこんな風に、情報を得られていたのでしょう。
私たちは翌朝の朝刊が来るまで、事の詳細が全く分からなかった・・・。
<3.11東日本大震災との違い>
・停電していない(3.11は直後に大停電)
・信号機が動いている(3.11では信号機が消えているのに、みんな譲り合いの安全運転。警察も救急も来ないって、分かったから)
・夜だから、子供さんが家にいる?(3.11は、郊外の学校に子供がいて、親が中心部の職場にいるケースも多く、お迎えまで子供たちは学校で待った。徒歩で夜になった人もいるし、教員は帰れずそのまま体育館で被災者救援活動)
・少しは暖かいでしょうか?3.11の晩は、薄っすらと雪が降るくらい冷えました。
皆さん、ご無事でありますように!!
朝起きたらビオトープに、つがいの鴈(がん)鴨(かも)ね。カルガモ??
最新の画像[もっと見る]