うちの子供たちは生まれてから、テレビをのない生活を続けている。
テレビの雑音がなく、特にうちは楽器もないので、室内は会話以外は無音で、静まり返っている。
子供は「物音に敏感だ」と自分で言っており、教室内の落下音にもひどく反応するらしい。
テレビのない生活は、ふだんの習慣をも変えた。
7時にあれを見る、8時にこれを見る・・・と言った、テレビに自分の時間をコントロールされることが全くない。テレビのために、早く帰ろうと思う気持ちもない。チャンネル争いもない。
CMを見ないので、モノを欲しがらなくなった。
旅先でテレビを見ると、「いかに視聴者にお金を出させるか」巧妙なCMが次々と出てくる。ショッピングセンターに行って、CMに出ているものを買いたくなる。
CMを知らないと無駄遣いも減るので、自然と貯金ができる。短絡的かもしれないが、消費しないことは蓄財の一歩だと思う。
たまに新製品の洗剤が分からず、ラベルをくまなく読んで、柔軟剤なのか洗濯剤なのか、区別をしようと試みる。
その他の不自由なことは、芸能人の呼び名が分からないくらい。生活に影響は全くない。
さすがに子供は可哀想になって、テレビの代わりに漫画はふんだんに与え続けてきた。これは私が手塚治虫や藤子不二雄のファンで、子供時代は漫画家になるのが夢だったほど漫画が好きだから。
***********************************************************
しばらく更新しないですみません。時間が全然ないんです。
しかしそれでも、山形のコストコに行ってきました(3度目)。仙台からは1時間20分くらいかな。冬は雪が怖いので、今回がひとまず最後です。春の仙台圏の開店を待ちます。
ハンバーガーとホットドッグの材料買出し。町内会のバーベキューでした~。
あとは・・・。
株の配当金で、魚沼産のコシヒカリ5キロ×3個、届きました!現物支給は嬉しいです。
しかし!エアバッグ問題発覚の直後に買っていた、タカタの株が本日大暴落↓↓↓・・・・泣。
気持ちを切り替え、投資のチャンスかも!?と思うことに。様子見ですね・・・・。
食べ物の話ばかりですが、いま、「脱出ゲーム」にはまってます。
もともと私は1980年代からアドベンチャーゲームが好きでした。
とか
とか
とか・・・・懐かしい!画素も荒く、(ダウン)ロードは付属のカセットテープで20分くらいかかったんですよ、せいぜい12色の世界なのに。
しかし今はiPhoneで、無料のゲーム(部屋からの脱出系)がたくさんあるんですねぇ!
まず、CUBIC ROOMにハマりました・・・・・。
その後、GoroSatoさんの作品にすっかりハマり(リンク先の上から12くらいはクリアしました)
とか
など、ガンガン解いてます。
そんなわけで、また、ゆる~く更新していきますので、よろしくお願いします。
アクセス状況
![]() | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 932 | PV | ![]() |
訪問者 | 154 | IP | ![]() |
![]() | |||
閲覧 | 1,566,802 | PV | |
訪問者 | 478,484 | IP | |
![]() | |||
日別 | 7,000 | 位 | ![]() |
週別 | 12,804 | 位 | ![]() |