chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

大ロシアの謎

2010-05-08 | Weblog
先日コンビニへ行ったら「ロシアパン」というものが
売っていて、思わず手にとってしまいました。
見た限りではただの黒コッペ。
だのに、何をもって「ロシアパン」などと名乗っているのか、
確かめたい衝動に駆られたのであります。

で、食べてみました。
しかし、まったくロシアの気配が感じられません。
もちろん、ピロシキでもありません。
やっぱり、ただの黒コッペ。
(今ふと思ったのですが、コッペ、ってどういう意味ですか????
 生まれてこの方、何の疑問も抱かず食べてきましたけど、何?どういう意味???)

ただの黒コッペじゃん。
そう思ったときに、気がつきました。
黒いパンだから・・・?
ロシアのパンは通称、黒パン。
こげ茶色のパンです。
(一応ロシアへの渡航歴あります。あと、色丹島もありますよ)
でもそれは、ライ麦パンなのです。
ただ、黒くしたって、ロシアパンと名乗るのはどうでしょう??
ましてや、黒糖入っているロシアパン、ってさーゴチャゴチャにも程がある。
モスクワでやしの木生える、位にあり得ない~!!

・・・ニセロシアパンをムシャムシャやりながら、ブツブツ言っていましたところ
ロシアパンとは何か?を調べてくれた人がいました。
それによりますと、過去には、
な、なんと、
「大ロシアパン」というものも存在していたことも判明!

何ィ~??!!「大」って、どういうこと?
どうやら、ロシアパンにシュガーがかかると「大」になるらしい。
なんでさ?????
はてなマークの数も増えるわい。
でも、「大」までつけて「ロシアパン」名乗る根性に根負け。
そのパンも試してみたくなる衝動に駆られたのでした。
再発売しないのかなー。お客様サービスセンターにでも電話してみる?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度はラー研 | トップ | 楽しい市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事