goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

sbarroのピザを食べました

2013-10-13 00:13:35 | グルメ
ピザって突然食べたくなりません?でも冷凍食品のピザはイマイチだし、デリバリーをお願いするのも少しめんどくさい時もあったりして、もっと手軽においしいピザが食べられたらいいなって思ってました。

その欲求を満たしてくれるお店を渋谷で発見!

それが『sbarro(スバーロ)』。ニューヨーク発のイタリアンを素早く提供してくれるお店です。

店内でももちろん食べられるのですが、とりあえず今回はテイクアウトしました。ホールではなく、カットしたものを買えるのもありがたいですね。


生地やソース、そしてトッピングを自由に選べるシステムもあるようだけど、とりあえず今回はニューヨークスタイルピザを2種類購入。

スプリーム


ペパロニ、マッシュルーム、オニオン、パプリカなどとたっぷりのチーズがのっている、、結構ボリュームのあるピザ。野菜が多いのでくどくないし、ペパロニの塩気がちょうど良くて、なかなかおいしいピザです。気のせいかもしれないけれど、多分ソースにハーブが混ざっているかも。

マッシュルーム

マッシュルームとチーズだけのシンプルさだけど、きのこ類はいい仕事をしますからね。見た目以上においしいです。個人的にはスプリームより、マッシュルームの方が好みです。

他にもマカロニグラタンやラザニアがピザ生地にのったようなものがあったり、ピザ以外のデリメニューにも興味を惹かれるものがいくつもあったので、仕事帰りに余力があれば寄り道をしてみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレサふれあいまつり

2013-10-12 17:54:07 | 日記
先週注文をしていたコンタクトレンズが入荷したとの連絡がコストコからあったので、ちょっと今日は駅から歩くには暑いなぁ~と思いながらも、取りに行きました。

するとコストコに向かう道を逆方向から来る人の層が、何となくいつもと違うし、手に風船アートを持ってる子たちもいるし、いったい何だろう?と思っていたら、コストコのすぐ近くで『第3回アレサふれあいまつり』が行われていました。

去年もちょうどこのおまつりの日にコストコに行ったんですよね。そしてその後、気を失いそうなくらいのひどい偏頭痛になったという、嫌な思い出が・・・。

でもせっかくなので、のぞいてみると、焼きそばやクレープ、こんにゃくの田楽にタコス、ドーナツにパンなどなど、たくさんのお店が出店していましたよ。


ちょうど一番奥のステージでは、FC町田ゼルビアの選手2名とチームマスコット(ゼルビーって名前なんだって)が登場し、くじ引きなどが行われていましたよ。


そしてコストコも『コストコってこんなトコ!』みたいな紹介を兼ねて、ブースを出していました。取り扱っている商品見本はハロウィンに関係があるもの。そして会員ではない人には1デイパスを発行していましよ。そしてアメリカらしい豪快さというか、太っ腹だなぁと思ったのが、試供品の配り方。テーブルの上にはシャンプー&リンス、入浴剤、手ピカジェルなどなどが並べられていたのですが、私も含めお客さんはひとつだけもらおうと手を伸ばすと「これを持って行って。毎日使えばいいんだから。」とシャンプー&リンスの束を渡されました。その数10近く。私の後ろにいた女性に至っては「その袋の中に入れたらいいよ」と有無を言わさぬ勢いで、手持ちのカバンの中にシャンプーの束を入れられていましたよ。


おかげでコストコで買った半年分のコンタクトレンズと試供品の重さで、肩が抜けそうでした。はい、ありがたく使わせて頂きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノトボク

2013-10-11 23:00:46 | alchemist
ここのところ、とっても仕事が忙しく、しかも1日中喋りっぱなしだったり、新人さんにずーっと目を配ったりする必要があって、家に帰るとバタンキュー(←古っ!)。だからついついブログまで手が回らず・・・。

そんなストレスを発散させる、とびっきり楽しい何かが欲しくて、昨日の仕事帰りに下北沢までアルケミストの『しあわせのいろ』コンサートを観に行きました

元々キャパが80名ほどの小劇場に観客が50名ちょっとだったかな、とてもアットホームな感じの心地よいコンサートでした。

劇団あぁルナティックシアターの団長さんと団員のひとり、佐々木さんもステージ上に登場され、アルケミストとの昔話の数々。団長さんも佐々木さんもさすがお芝居をされているだけあって、話術に長けていらっしゃいました。おかげで楽しいお話に何度も大笑い。

アルケミストのおふたりと、ボイパの渡辺悠さんも絶好調で、楽しい曲、じっと聴き入ってしまう曲、思わず体が揺れる曲と、とにかく楽しくて楽しくて仕方がない時間でした。

いろいろな曲の中でも何だかじ~んとしたのが『ピアノトボク』。勝手な解釈だけど、ボーカルのしょうたろうさんにとって、相方の井尻さんは大きな心の支えになっている存在なんだなぁ~と、本当に勝手に(お笑いではないけれど)コンビ愛のようなものを感じ、思わず涙がっ。

そして、ちゃっかり曲と同じタイトルがついたアルバムも購入です。!


本当にここのところ、アルケミストのおふたりと曲には気持ちの上で、すごく救われてると改めて感じた夜でした。

やっぱ、音楽っていいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だけ?

2013-10-09 23:34:08 | 日記
ミント味のガムや飴、ミントティーでは全然平気なんですけど、フリスクとかミンティアのようなミント系タブレットを食べると、必ずと言っていいほどクシャミが出るんです。

ミントが強めなものはもちろん、割とおだやかなミントのものでも、ほぼ100%の確率でクシャミが・・・。

さほど鼻の通りがいいほうじゃない気もするんですけど、何ででしょう。

何だか他愛のない内容だけど、これって私だけなのかな?と少し疑問に思ったので・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷三丁目らあめんの焼きたんめんを食べました

2013-10-08 23:40:45 | グルメ
何だか少し夏に戻ったような気候ですが、暦上はすっかり秋。そして秋と言えば食欲の秋・・・本当は季節を問わず、食いしん坊ですけどね。

今日はお仕事ですっごくストレスが溜まることがありました。ストレスが溜まると、私は食べることで発散するタイプ。だから、今日のお昼は『かわいく、パスタ』ではなく、『ガッツリ、ラーメン』って気分だったので、渋谷三丁目らあめんに行きました。

毎日、お店の前を通っているのに、食べに入るのは久しぶりです。

そして『ラーメンを食べるぞ!』と思っていたのに、メニューに『焼きたんめん』というちょっと珍しいものを発見したので、それを頼んでみました。


きくらげ、たまねぎ、にんじん、もやしという多めのお野菜に豚肉が少しだけ入っている、完全にスープのないタンメンで、真ん中に卵黄が輝いています。

普通のタンメンも好きだけど、この焼いてあるバージョンもすごくおいしいです。麺がポクポクしていて、スープがない分、最後まで麺が伸びることがありません。しかも炒めてあるので、熱々の状態がずーっと続くんです。

そしてボリューム満点!特に最初の頃は、食べても食べても減らないような錯覚に襲われたくらいです。

一緒についてくるスープは、コショウが効いているラーメン屋さんのスープです。パンチがあるので、麺を食べる合間に飲むと、いい感じに口の中がリセットされ、大量のタンメンを完食することができました。

それにしても本当に量が多かったので、夜になっても全然お腹が減らなかったですよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする