goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

コストコのカプレーゼサラダ

2013-10-06 18:52:10 | Costco
ここのところ、トウモロコシは毎日のように食べているのに、それ以外のお野菜をあまり摂っていない・・・ということに気付きました。だって、それが原因かどうか分からないけれど、口内炎ができはじめたんですよね。きっとビタミンBが不足しているに違いない!

野菜がたくさん食べたくなった時にお世話になるのがいつものコストコ!

セロリとかロメインレタスとか、そのままのお野菜を買うつもりで行ってみたんですが、デリカテッセンコーナーに新発売のサラダを発見!

それがカプレーゼサラダ(998円)です。


ミニトマト、オリープ、赤玉ねぎ、アーティチョークのピクルス、そしてモッツアレラチーズがバジルソースで和えてあり、さらにオーロラソースにもう少し酸味をプラスしたようなドレッシングが添えられています。

バジルソースの味自体は薄いので、もしかするとバジルソースの存在に気付かない人もいるかも。でも、添えられているドレッシングを全部かけてしまうのも冒険なので、ディップしながら食べましたよ。

オリーブが割としょっぱめなので、これはトマトと一緒に口に放り込むのがいいと思います。

アーティチョークは酸味があるので、ちょっと酸っぱいのが苦手な人だと好き嫌いが出るかもしれないけれど、私は大好き!

そして思いの外、良い仕事をしているのが赤玉ねぎです。時々、ちょっと辛いのも混ざっているけれど、ほとんどのものが甘みがあり、そんなにいつまでも口の中に玉ねぎの味が残らないんです。

モッツアレラチーズはモチモチでミルキーだし、このカプレーゼサラダ、相当気に入りました。おいしいっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OK doughnutsのドーナツを買いました

2013-10-05 16:38:17 | グルメ
数週間前まで暑い、暑いと文句を言っていたのに、今日は涼しいを通り越して肌寒いですね。筋金入りの冷え症の私にはツラい季節のスタートです。しかもせっかくの週末なのに雨。何だか気分が盛り下がります

久々に渋谷ヒカリエに立ち寄ってみたら、ちょっと気になるドーナツ屋さんが出店していました。それがOK Doughnutsさんです。

目黒にあるお店みたいで、ここのドーナツは『食べて美味しく美しく』だそうで、なんと粉末状にしたれんこんをベースに作られている、野菜のドーナツなんです。

種類は5種類あって、これがまた普通のドーナツ屋さんでは見かけない種類なんですよ。基本のれんこんベースの『プレーン』、そして『しょうが』『トマト』『あしたば』『ごぼう』があるんですが、それぞれ薬効があるみたいです。

今回はその中から『プレーン』『しょうが』『あしたば』を買ってみました。


↑一体、どれがどのフレーバーか見た目では分かんないですね。ちなみに左からあしたば、しょうが、プレーンなんですけどね。

とりあえずプレーンを食べてみたんですが、やさしい甘さでとっても食べやすいドーナツです。れんこんって細胞を活性化する効果があるみたいですよ。これってうれしい効果ですね。

それにここのドーナツはお砂糖やベーキングパウダー、そして揚げ油にもこだわりがあるそうです。特に油はトランス脂肪酸が入っていないパームオイルが使われているそうで、そのせいか揚げてあるのに、食べてもそんなにオイリーな感じがしません。おいしく頂けて、かつ体の中から美しくなれるなんて、女性にはと~ってもうれしいドーナツですね。

そして普通サイズのドーナツとは別に、ミニサイズのドーナツがカップに入ったシーズンもののドーナツも買ってみました。


お店の人に何のフレーバーか聞きそびれちゃったんですが、色的には黒ゴマですよね。でも味的にはそんなに黒ゴマ黒ゴマしていなくって、自分でゴマだと思い込んで食べていると、ゴマの味がしているような気になります。だけどゆっくり噛んでいるとココナッツチップが入っていることに気付き、遠くの方でレモンのような柑橘系の味も感じられます・・・私の味覚は怪しいもんだけど。とにかくこちらもすごく優しいお味です。

ちなみに店頭にはドーナツにも使われている、SOAKSさんのベジタブルパウダーも販売されていましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじけるチョコレート?

2013-10-04 23:29:18 | グルメ
基本、ホワイトチョコをあまり好んで食べることはないんですが、とっても気になって買ってしまった白いチョコレート。

森永の小枝WHITE GRAPE SPARKLEです。


別にブドウ味が特別好きなわけではなく、チョコレートなのにパチパチはじける食感っていう、『一体、どういうこと?』疑問を解消したかったんです。

アイスクリームとかキャンディーにはパチパチと口の中ではじけるものはあるけれど、今までチョコレートでパチパチを体験したことはありません。だから、パチパチ具合がどんなものなのか、しかも白ぶどうフレーバーなので『シャンパンみたいな感じ?』なんて期待もあり、とにかく食べてみるのが楽しみで楽しみで・・・。

まず味ですが、ホワイトチョコ味は遠慮がちで、白ぶどう味が前面に出ています。

肝心のパチパチ度ですが、想像していたのとはちょっと違います。パチパチキャンディーみたいに口の中で刺激的にはじけるのではないです。チョコを噛んでいる時はあまりパチパチ感を感じず、噛むのをストップすると徐々にピチピチパチパチと穏やかにはじけだす感じ。何だかおもしろいです。

それに口の中でと言うより、頭の奥の方ではじけているような感覚におそわれる時もあって、何とも不思議なチョコです。

甘さも控えめだし、大人が楽しめるパチパチチョコレートですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタッキーの揚げだしチキン食べくらべ定食を食べました

2013-10-03 22:54:42 | グルメ
ケンタッキーフライドチキンって『洋』のイメージがあったんですけど、何だかとっても『和』のメニューが看板にあるじゃないですか!

それが『揚げだしチキン』。もともとケンタッキーのチキンは揚げて(フライ)にしてあるけれど、細かく切った海苔が散らされた、少し照りのあるチキンに目をひかれました。

その中でも『食べくらべ定食』なるものを選んでみました。


揚げだしチキン、オリジナルチキン、鶏だしおにぎり、そして鶏だしスープがセットになった、鶏づくしのセットです。

オリジナルチキンのおいしさはもう分かっているので、まずは揚げだしチキンから食べてみました。甘辛いタレがかかっていて、オリジナルチキンだと衣がサクッとしているところが、この揚げだしチキンはカリッとしています。味付けは好きだけれど、結構甘辛い味が濃いので、一度に食べるのはひとつで十分。後で少し喉も乾きそうです。

意外にもおいしかったのが鶏だしおにぎり。熱々で、そしてちょうどいい塩梅でだしの味が感じられて、ホッとする味です。お弁当にこのおにぎりが入っていたら、ムチャクチャうれしいです。

そして鶏だしスープ。これは可もなく不可もなくって味です。ただスープとして飲むより、麺類が入っている方がおいしそうです。何となくインスタントラーメンのスープっぽい味がするんですよね。贅沢かもしれないけれど、鶏の水炊きのスープみたいだったらうれしかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上島珈琲のクロックムッシュを食べました

2013-10-02 23:24:45 | グルメ
本当ならランチぐらいは仕事から開放され、1時間しっかりとお休みを取りたいところだけれど、時にはクイックランチで済まさなければいけない残念な日があります。一番悲しいのはデスクランチですけどね。

今日はデスクランチよりはマシだけれど、軽食で済まさなければいけなかったんです。

そこで行ったのが、上島珈琲さんです。

サンドイッチ類がおいしそうだったんですが、もっと手軽に食べられそうな『クロックムッシュ』と黒糖ミルク珈琲を頼んでみました。


何だか思っていたよりも貧相な見かけ・・・っていうのが第一印象です。クロックムッシュって、もう少しボリュームがあるイメージがあったんですけどね。

こちらのクロックムッシュにはゴマが入ったカンパーニュが使われていて、ハムとチーズがサンドされています。グリュイエールチーズが結構マイルドでおいしいんですが、それよりも表面に割と多めにブラックペッパーが振られていて、なかなかパンチのあるお味になっています。

できればトロッとしたチーズをもう少したっぷりとトッピングしてもらえるとうれしいな。

そして黒糖ミルク珈琲。疲れている時には特にホッとする甘さです。でも黒糖が割と主張しているから、あまりコーヒーの味がしないかな。コーヒーとは別物と思って飲むほうがいいかもしれないです。個人的にはこの味、大好きですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする