高幡不動には年に何回か行きます。初詣は毎年決まった場所に行っているわけじゃないから、毎年行くわけではないけれど、あじさい祭りが行われているこの時期は、ここ5年くらい、毎年連続で足を運んでいます。
今日もモノレールに乗る用があったので、せっかくだからとアジサイをちょこっとだけ愛でに行ってみました。あじさい祭りが始まったのが6月1日からだから、まだ少し早いかなぁ~とは思ったけれど、山アジサイはかわいらしい花をたくさん咲かせていました。

山アジサイって西洋アジサイに較べると遠慮がちに咲いているけれど、その奥ゆかしさがとってもかわいい。
そして西洋アジサイも少しずつ、花を咲かせ始めていましたよ。

アジサイってボンボンのように満開に咲いている姿も見事だけれど、ちっちゃくてまん丸いつぼみもかわいいですよね。今日は山アジサイの散策道の一部をくるっと回っただけだけど、癒されました。写真はもっといっぱい撮ったけど、今日はこれだけにとどめておこう。
そして、高幡不動尊を後にしてから、別にてっちゃんではないけれど、京王線の電車が並んでいる風景をまずはひと眺め。

そして普段は行かない、高幡不動駅の北口方面へ行きました。と言うのも、行きたいお店があったから。それが『麦屋』さん。

はい、普通のご自宅を改造した、ささやかなスペースで営業されているお店です。

誰かのおうちを訪ねる時みたいに、入り口のピンポンを押すと、奥の自宅部分からお店の人が出てきてくれました。お不動さんを少しお散歩した後だったので、麦焼き(あんこ)と冷チャイを注文。
前から食べたかった麦焼きにやっとありつけた感動からか、写真ぶれてますけど、これが麦焼き。(ちなみにチャイも一緒に撮った写真は、見事に失敗してました。。。)

麦焼きとは、チャパティに選んだトッピングとチーズをのせて、トースターで焼いたもの。私はあんこを選んだので、あんこの上にチーズ、そしてその上に抹茶パウダーがかかってました。
あんことクリームチーズの組み合わせなら、おやつパンの具として食べたことがあるけれど、あんこと溶けるチーズの組み合わせを食べるのは初めて。でも、これがなかなか合うんですよ。作って下さった方にも「あんことチーズって合うんですね!」と伝えたら、「意外に合うんですよ。それにわざとあんこの甘さを抑えているんです。」と教えて下さった通り、手づくりのあんこの甘さが控えめなので、チーズの塩気とけんかをしないんですよね。これはおいしいおやつだなぁ。これが200円ってうれしい。
チャイも美味しかったです。こちらも200円。注文してから煮出して下さる、スパイスの味がほど良いチャイ。元々は駐車場なんだろうスペースでいただくというシチュエーションも、ユニークでしたよ。
そして、お店の方のお話だと、今年のお不動さんのアジサイは例年より咲くのが早いとか。よし、もう少し花開いた頃にもう一度アジサイを見に行って、麦焼きも食べに行こう!
今日もモノレールに乗る用があったので、せっかくだからとアジサイをちょこっとだけ愛でに行ってみました。あじさい祭りが始まったのが6月1日からだから、まだ少し早いかなぁ~とは思ったけれど、山アジサイはかわいらしい花をたくさん咲かせていました。

山アジサイって西洋アジサイに較べると遠慮がちに咲いているけれど、その奥ゆかしさがとってもかわいい。
そして西洋アジサイも少しずつ、花を咲かせ始めていましたよ。

アジサイってボンボンのように満開に咲いている姿も見事だけれど、ちっちゃくてまん丸いつぼみもかわいいですよね。今日は山アジサイの散策道の一部をくるっと回っただけだけど、癒されました。写真はもっといっぱい撮ったけど、今日はこれだけにとどめておこう。
そして、高幡不動尊を後にしてから、別にてっちゃんではないけれど、京王線の電車が並んでいる風景をまずはひと眺め。

そして普段は行かない、高幡不動駅の北口方面へ行きました。と言うのも、行きたいお店があったから。それが『麦屋』さん。

はい、普通のご自宅を改造した、ささやかなスペースで営業されているお店です。

誰かのおうちを訪ねる時みたいに、入り口のピンポンを押すと、奥の自宅部分からお店の人が出てきてくれました。お不動さんを少しお散歩した後だったので、麦焼き(あんこ)と冷チャイを注文。
前から食べたかった麦焼きにやっとありつけた感動からか、写真ぶれてますけど、これが麦焼き。(ちなみにチャイも一緒に撮った写真は、見事に失敗してました。。。)

麦焼きとは、チャパティに選んだトッピングとチーズをのせて、トースターで焼いたもの。私はあんこを選んだので、あんこの上にチーズ、そしてその上に抹茶パウダーがかかってました。
あんことクリームチーズの組み合わせなら、おやつパンの具として食べたことがあるけれど、あんこと溶けるチーズの組み合わせを食べるのは初めて。でも、これがなかなか合うんですよ。作って下さった方にも「あんことチーズって合うんですね!」と伝えたら、「意外に合うんですよ。それにわざとあんこの甘さを抑えているんです。」と教えて下さった通り、手づくりのあんこの甘さが控えめなので、チーズの塩気とけんかをしないんですよね。これはおいしいおやつだなぁ。これが200円ってうれしい。
チャイも美味しかったです。こちらも200円。注文してから煮出して下さる、スパイスの味がほど良いチャイ。元々は駐車場なんだろうスペースでいただくというシチュエーションも、ユニークでしたよ。
そして、お店の方のお話だと、今年のお不動さんのアジサイは例年より咲くのが早いとか。よし、もう少し花開いた頃にもう一度アジサイを見に行って、麦焼きも食べに行こう!