ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

スポーツサングラス

2019-05-31 17:35:44 | めがね

レンズメーカーの「SEIKO」さん来店。

時計のセイコーは有名ですが、レンズも作っているというのは一般的でないかもしれません。

これまでかなり優秀なレンズを作っているメーカーです。

今日来た営業の方は以前別のレンズ屋さんにいたはずで、うちの店が前の椎名町に在ったときにお会いしていました。

こっちで再会とは驚きました!

 

度付き対応スポーツサングラスフレーム入荷です。

国産で信頼できるブランドです。

石川遼さんがブランドの顔です。

ちなみに私がランニングするときに使うのはこのブランドのモノを使用しています。

なんの広告宣伝効果もないですが…(笑)

ブランドの広告として頑張っているのが石川遼選手!

プレイも頑張ってほしい!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジデー2019

2019-05-29 16:53:36 | 福知山

本日は15分以上の運動をし、自治体同士で参加人数を競い合うというスポーツイベントの日です。

対戦相手は岐阜県関市(人口89,020人)だそうです。

運動ならなんでもいい、ラジオ体操でもいいそうです。

竹刀かバットでも久々に振るか!とも思ったのですが、15分できなさそう…。

というわけで、ゆっくりジョギングへ。

今日は気温もちょうどよく、堤防沿いは多くの人が走っていました。

しかし、ろくにウオームアップせずに走ったためか、左ふくらはぎに激痛が!

まあ15分越えていたのでよかったよかった?

皆さん準備運動はしっかりしましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-05-28 16:13:34 | Weblog

久しぶりの雨です。

日照り続きで川が干上がりそうな感じでした。

(数日前の由良川)

気温がちょうどいいぐらいで、人心地つきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイロール

2019-05-27 16:15:06 | 店のこと

先ほど受けた修理依頼です。

フレーム右部分がぽっきりと折れていました。

こうした場合の対応方法がいくつかあります。

 

1 折れたメガネのパーツ部分を新品と交換する。

 この場合パーツが見つかればということになります。

 日本製の場合新作発表から3年ぐらいはメーカーが持っています。

2 ロー付け レーザー溶接などで修理する。

 ものによってはつかない場合もあります。

3 違うフレームにレンズを入れ替える。

 

本日の場合3になりました。

この場合はスピード的には一番早く処理できるのですが、同じフレーム以外だといろんな条件が付いてきます。

しかし幸いなことに先ほどの方はたくさんメガネをお持ちの方で、使っていない同じフレームを3本もお持ちです。

その中の一つを選べば新しくしなくとも話は早い!

ナイロンの糸でレンズを吊っているタイプで、糸の張替え&レンズ交換をいたしました。

糸交換のみでしたら¥200でやっています。

(うちの商品でしたら無料)

糸の色は釣り糸と同じ無色透明が基本ですが、少し気分変えたい方は他の色も用意していますのでどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2019-05-26 16:39:53 | Weblog

5月…何度かカレンダーを見返しました。

暑すぎな5月です。

皆様水分補給たっぷりと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来日

2019-05-25 17:42:43 | 気になるニュース

トランプさん来日したそうですね。

「花が美しい」とか言いそうにないイメージですが(伝わっていないだけだと思いますが)、

日本の風景としての印象はどう感じるのか少し興味があります。

そんなもん見る暇なさそうですが…

庭に咲きましたが、夜でも光っている感じです。

ちょうど野球のボールぐらいの大きさなので、思わずつかみそうに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて

2019-05-24 15:22:24 | めがね

去年の秋に注文したフレームが入荷しました。

<NEO JIN>

鼻当てのないフレームです。

これからの季節風通しがいいフレームなので涼しいアイテムです。

メガネの産地、福井の方ではいろいろあって生産が遅れているようです。

今後も秋に注文したフレームがそろそろ入る予定で、遅れて申し訳ございません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

parasite

2019-05-22 18:25:23 | めがね

暑くなってまいりました。

朝8時ごろに走っている人を見かけましたが、11時ごろにもその人を見かけましたがまだ走っていました。

凄いですね!しかし水分補給はしっかりと。

 

さていろんなフレームが入荷しています。

相変わらず変わり種を入れてしまう…。

<parasite>

フランス製です。

フロントは3Ⅾプリンターで削り出しています。

テンプル部分は3つに分かれて頭をホールドしてくれるので、重さは感じにくいです。

この形状はちょっと普段使いには勇気いるかもしれませんが、掛けると意外と普通に見えます。

見ていて面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊とゲンノショウコ

2019-05-21 16:50:26 | Weblog

店の前に「菊」と「ゲンノショウコ」の鉢植えが置いてあります。

欲しい方はご自由にお持ちくださいね。

 

昨日今日得た知識を忘れないうちに偉そうに垂れ流しますと、

菊は中輪スプレー咲きで日向でうまく育てると花がたくさんつきます。

ゲンノショウコはフクロソウ科の多年草。夏の終わりから秋まで花が咲きます。

源平時代の影響で西日本は赤、東日本は白が多いらしいです。

これは盛岡に自生していた白です。

薬草(胃腸)で飲むとすぐ効くから現の証拠と呼ばれるらしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-05-19 17:19:06 | めがね

たま~に受ける少し変わった加工のことをご紹介します。

先ほど久しぶりに受けましたので。

それはレンズに石を埋め込む特殊加工のことです。

ご自分で好きな石(人工、天然)を選んでいただき、数と位置を決めていただきます。

当然レンズ中心は避けた方がいいですね(笑)

人とは違うグレードアップをしたい方に!

料金は人工石1個加工料込で¥3000、2個目から¥800です。

最初の加工の設定が大変という意味での料金設定です。

まあ20個も30個も打ち込む人はいないと思いますが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする