ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

あめ

2018-04-07 18:01:44 | スポーツビジョン

寒さが戻り、荒れた天候です。

乾燥注意報が出ていた気がするのですが、え?という感じです。

 

お客さん用にカウンターに飴が置いてあります。

特にこだわりなく、買うときに目についたものを買っています。

今回は目につきすぎのコテコテを選びました…。

ミックスジュース味です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動体

2018-04-02 16:38:52 | スポーツビジョン

イチロー選手、今シーズンはスタメンで見れてうれしいです。

昨日も2安打プラス、スーパーキャッチ!

衰えただのなんだの言われても、イチローらしいパフォーマンスを見せてくれますね。

 

気になるのはバッターボックスでの空振りの仕方。

動体視力が低下しているのを自覚されているかもしれません。

スピードに対抗するために、スイングの初動を早くしているように見えます。

結果、思っていた変化球の軌道が違う場合、バットコントロールがズレてしまっているように感じます。

 

私ごときがワーワー言わなくとも、しかしそこはイチロー選手。

修正してくると信じます!

4割打って!(毎年思っています)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスクッションと空気入れ

2018-03-21 16:15:58 | スポーツビジョン

雨続きです。

休日に表でスポーツを!と考えていた方は残念です。

 

スポーツといえば、店にはスポーツビジョントレーニングのマシーンがあります。

結構色々なことが出来るのですが、一番よく使うのが「眼と手の協応動作」のプログラムです。

要するにモグラたたきゲームです。

通常は足元が安定したまま行います。

しかし、足元不安定な状態を作り出してやるパターンの為、バランスクッションを購入しました。

しかし購入したものの、空気入っていなく、ぺちゃんこの状態です…。

自転車の空気入れで入るわけもなく、後日ボール用の空気入れも購入。

(付属されているとばかり思っていました)

この空気入れ、押しても引いても空気が入る優れもの!

仕組みを見て眼から鱗がぽろぽろと…。

 

とにかく試しに私がこのクッションに乗って、プログラムをやってみましたが、体幹がしっかりしてないとかなり難しいです。

(つまり私はクッションから落っこちたということ(笑))

どんなスポーツも良いパフォーマンスをするためには、良い体勢を維持しなければなりません。

これは結構難しいです。

 

スポーツで昔は「体幹」などという言葉はなかったというか、聞かなかったと思います。

昔は聞かず、最近スポーツで出てくる言葉として「体幹」以外には…

「インナーマッスル」、「イップス」、「しっかり水分補給!」等々…

昭和に育ったものとしては、

「根性!」、「走っとけ!」、「水飲んだらバテるぞ!」ですね(笑)

またいずれ常識が変わるかもしれませんが、今が少しうらやましい…。

しかしある程度の「根性」は今でも必要だと思います。

 

スポーツビジョンについては日本はまだまだ知られていないので、認知させていければと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする