ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

6月最後

2013-06-30 18:17:51 | Weblog
 今日で早くも半年消化です。

早すぎです!

あれこれやろうと年始に立てた誓いが半分終わってなければいけない計算…。

ですが当然のごとく?終わってません!


先ほど弟が来て、

「お前の分フルマラソン申し込んどいたから」と言って、走ってかえりました。

さて、どうするんでしょう?どうなるんでしょう、私…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し大きく

2013-06-28 17:10:14 | 絵画
 お茶の入れ方に失敗し、落ち込んでます…。

お茶の種類が変わってたのですが、前のままのカンジで入れてしまい…。

難しいです…。


ディスプレイ用の絵は大体7x10cmのミニサイズで描くことがほとんどですが、

もともと油絵の具と言うものは、細かく描くのは向いてない画材です。

…と細い筆がなくなったというのもあって少し大きいキャンバスに描きました。

普段の自分の絵を描くときは20号から100号までが多いので、大きいというわけではないのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-06-27 18:07:47 | Weblog
 某眼科の処方先をお持ちの方ご来店。

以前からの常連さんです。

眼鏡作るつもりはないのに「弱めの眼鏡にしときなさい」ということで処方となったようです。

加えて「安いのでいいから」との先生のお言葉。

この方はこの一言は「余計だ」、「安く見られた」と憤慨。

まあ先生に悪気はないとは思いますが、しっかりしたメガネ屋でと言ってほしかった(笑)


私は度数も安易に「弱め」というのは乱暴なことだと考えています。

その方の生活視力と言うものがあります。

弱ければ疲れないと言うのは全てのケースではないはずで、

一般論のように広がってしまっているのはかなりマズイ状況のような気がします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分には絶対無理。

2013-06-25 17:52:11 | Weblog
 昨日、テレビで「グランドキャニオンで綱渡り」の映像を見ました。

一目、自分には絶対無理!!!!!!

再放送なので結果は知っていましたが、それでも心臓に悪いです。

私の場合、こうゆうものを見るとそのまま夢に見てしまい、綱渡りをしています。

結果は…う~!!!!


まあ今生きているのでいいんですけど、夢とはいえ…(笑)

America's Got Talent 2013 - Special Head Levitates and Shocks the Crowd - New AGT Audition


↑どうなっているか分かりませんが、

血のにじむ努力が必要で、綱渡りかこれかどちらか選べといわれればもちろんこっち。

それが倍厳しくても…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンジ

2013-06-24 17:45:57 | Weblog
 昨日出勤前に投票に行って参りました。

用紙を受け取る場所に列が出来るぐらい人が並んでいました。

なのでこんなに投票率が低いとは思いませんでした。

「変わらなければ…」とどの候補者も叫んでいたことですが、

民意は「別に変わらなくても…」ということでしょうか?



変わるといえば今日いらっしゃった方で、ずっとフチ無しメガネを掛けていて、

御注文もやはりその延長。

しかしわたし的にフチありが絶対似合うと前から思っていました。

そこでねらいの枠を掛けてもらい、いろんな角度からカメラに収めて像を確認してもらいました。
(確認後データは目の前で消します)

すると…。

ご本人も納得!!枠ありに変更!


まあこんなにうまくいくことはそんなにないのですが、

御購入前には、「こんなもん絶対掛けない」と思う枠も、遊びでもいいので掛けてもらいたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街を…

2013-06-22 18:51:57 | 椎名町
 読売テレビの深夜番組「ニケツ」…だったかな?

それの収録とやらでケンコバさんとジュニアさんがサンロードを歩いていきました。

目の前をスタッフとともに歩いていきました。

その後をぞろぞろと野次馬が…。

ちょっとした祭りのようでした。

選挙の候補者もガンガン通るので、はちあわせなかったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様

2013-06-21 17:08:50 | 絵画
 よく振りますね。

これで水不足も解消ですね。


先ほどフレームメーカーの方来店。

いろんな話をしましたが、男女の見ているポイントの違いについて。

まず女性は色、男性は形に対して反応しやすいとはよく言われることですが、

模様となるとどうなんでしょう?

結論としては実は良く分からないですが、

「平面上の形の集合体」と考えると、形ということに…。(こんな言い回しでいいのかな?(笑))

しかし模様が入っているのは女性のものに多く、男性のものは無地が多いですね。

なぜ?

ちょっと自分の宿題にします!


<フレーム cross stage>
男女兼用フレームですが、テンプルに細かく模様が入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙戦

2013-06-20 17:34:19 | Weblog
 この商店街に都議選各候補者が演説にやってきます。

この雨の中大変だと思いますが、傘も差さずにずぶぬれで歩いている候補者発見。

「商店街を歩いて通っています、歩いて通っています」と見れば分かるアピール連呼。

がんばるアピールも、こうなると暑苦しさしか伝わりません…。

せめて合羽ぐらい着ましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たま

2013-06-18 17:23:32 | プロ野球
 前オーナー来店。

自然といつものように野球の話へ。

この方は虎党なのですが、他球団のことも実に良く見ています。

特にGに関しては…(笑)。


流れで統一球のことになりましたが、証拠は出ずとも「あのひと」のせいとなってます。

マスコミなどの報道でも「あのひと」だけで皆が全部分かるというのはどうなのでしょう(笑)


老害という言葉は好きではありませんが、もしそうならそれに振り回される周りがだらしないと思います。


…と外からだと無責任にいえますが「あの人」はそんなに怖いんでしょうか。

ちょっと会ってみたいです。本当にちょっとでいいですけど…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばとる

2013-06-17 16:55:49 | Weblog
 昨日の帰り道、若い男女がバトっておりました。

「こっち来んなって言っただろ」と女性。

言われた男性は女性の腕をつかんでいる様子。

まあ暗がりで距離もあったので良くは見えませんでしたが、女性の声だけは良く聞こえました。


最近ストーカー事件が多発しています。


『これは場合によっては警察に銀のブレスレッドをプレゼントさせなくては…』


とか考えていると

「待てこのやろう」というような叫び声をあげて女性が男性を走って追いかけておりました。

男性は全力で走って逃げて行きました…。

どうも単なる痴話げんかだったのかも。


それにしてもあの声の大きさは、マイク通した選挙カーより大きかったかも…。


まあ事件にならなくて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする