ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

調光

2024-06-25 13:16:07 | めがね
はっきりしない天候が続き、梅雨らしくなってきました。それでも太陽が顔を出すときもあり、やはりその時は眩しいものです。眩しさ対策のレンズはいろいろありますが、新しく調光レンズのサンプルが届きましたので、ご紹介します。


↑紫外線が当たらない室内での状態です。ほぼ透明。

外に出るとこんな状態になります。
以前はカラー種類といえば、グレーかブラウンでしたがバリエーションも増えてきました。
弱点はトンネルに入った時にすぐに色が透明に戻らないことです。それを除けば普段使いとしてここからの季節、頼りになる機能レンズだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2024-06-22 15:42:05 | めがね
遅れながらも梅雨入りでしょうか。雨漏り対策で骨が折れますが、やはり雨は降ってもらわないと…。

フレームちょこちょこ入荷しています。


<Ptri>
ちょっと背景に沈んでしまっていますね。スイマセン!
逆ナイロールのものは数が少ないです。なんとなく老眼鏡のようなイメージがありますが、そんなこともなく結構幅広くお使いいただけると思います。このフレームは、金属プレート打ち抜き型で丈夫です。そしてメッキが七宝っぽく盛り上げてあるので渋い感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンホール

2024-05-24 14:42:40 | めがね
昨日は腰と足が痛むのでマッサージに行ってまいりました。施術していただいた方に背中見てもらったら「短い時間ではどうにも…」といわれました。それぐらいバキバキに凝っていたようです。それでも何とかしてもらいかなり楽になりました。普段のストレッチをさぼったツケでしょうか。
普段マッサージとか行くことのない私ですが、非日常を体験したせいか夢で変な夢を見ました。バスケットボールをやろうとしたら、ボールがパンクしていたので空気を入れていたらバランスボールぐらいの大きさになりました。これではリングに入らないだろうが!と、チームメイトから怒られるというもの。実生活でほどほどのバランスが保てていないのが夢に出たのかもしれません

先日の勉強会で教えてもらったピンホールの検査器具を自作してみました。

ピンホール自体は普段の検査でも使用しますが、今回のは近視や遠視がわかるという摩訶不思議なものです。この器具はドイツのシャイナーという方が発表したものだそうです。驚くことにこの理論は1600年代のモノらしいです。本当に簡単に自覚検査できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れたころに

2024-04-26 15:24:56 | めがね
来月は何かと動き回らなければいけません。フレームの展示会もその一つですが、行けるかどうか…。
去年、フレーム注文したのが、今さっき到着しました。



<ハマモト>
重厚感たっぷりですが、実は軽量です。つや消しの表面加工がいいかんじです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩しい

2024-04-19 16:38:27 | めがね
小池さんの疑惑、もはや選挙の風物詩となっていますね。形上卒業自体はされているようなので、注目されるための作戦!ということはないか(笑)。普通に面倒ですもんね。以前椎名町で店をやってた時に、狭い商店街に大きな街宣車に乗ったご本人を見たことがあります。止めてはいけない道で結局早々帰りましたが、何とも目立つ人でした。

もう夏も迫ってきています。ぼーっとしているうちに車のタイヤ交換も忘れていました。

少し遠くからのお客様来店。車を運転するときに反射が眩しいとの訴えです。直射日光も眩しいですが、建物、地面、車などの反射光が目に突き刺さります。

そんな時に効力を発揮するのが偏光レンズ。普通の濃いサングラス以上にかなり楽に見えます。一度サンプルでお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変更

2024-04-16 16:08:37 | めがね
日本メガネ協会からメールが届いたのですが、内容がよくわかりません。

「今般のHOYA様のシステム障害に際し、眼鏡店が眼科医様からの処方内容を変更してしまうという事象が散見されております。…」

↑レンズメーカーHOYAがシステム障害でレンズ発注に関し、混乱しているのは先日もお伝えした通りです。しかしそれで処方内容を変更とは意味がよく分かりません。処方箋には度数が記載してありますが、それを変えるということなんでしょうか?詳しい説明がないのでどう受け取れば…。


店のレジがいきなり壊れた模様。お客さんが会計終わって、そのあとヤクルトさんがやってきたときに気が付きました。ぶっ壊す前に何とか悪あがきしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープな

2024-04-06 16:00:29 | めがね
だんだんと暖かくなってきたので、朝の散歩やジョギングが気持ちよくなってきました。散歩しているワンコも増えてきて、走って横を通ると追い掛けられます。許されれば一緒に走るのですが。

シャープなメガネをお探しのお客様来店。いつもそういったタイプをお使いだそうです。一応そういったタイプを中心にお見せしました。

その流れで跳ね上げ式も掛けてもらいました。確かに跳ね上げメガネはシャープな形が多いですね。しかし写真の下側のフレームは跳ね上げっぽいデザインのチタンフレーム。無骨な雰囲気が好きなフレームです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズサンプル

2024-03-25 16:21:27 | めがね
コダックの新設計レンズのサンプルが届きました。

<コダック デジタルフォーカス>
度は入っていないのですが、くっきり見えやすいという摩訶不思議設計。レンズメーターで確認したとこと、周辺部にわずかにマイナス寄りになっているようです。焦点深度が深くなり、全体的にクリアに見えます。向き不向きがありそうなので、一度体感していただくのがよいかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーム

2024-03-23 15:33:39 | めがね
台所の照明が調子悪いので、外そうとしたらブレーカーが落ちました。その後四苦八苦しながら照明器具自体を新しいものと交換。壊れる前に変えたいのですがそのタイミングが難しいですね。メガネも予備がないとなかなかすぐにというわけにはいかないので、その辺注意が必要です。今日お渡しした方は一応予備があったので良かったのですが、度数が全然違うのでつらかったようです。洋服のように何枚もとは難しいかもしれませんが、雰囲気変えることもアリだと思いますのでご一考いただければと思います。


<プトリ>
新入荷です。同じコンセプトの型違いは何本か入っていて、評判がいいので引き続き…。盛り上げ塗装がかっこいいので一度ご覧ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタル

2024-02-16 16:12:56 | めがね
確定申告の時期ですね。裏金問題がニュースで流れると、申告作業もやる気がそがれますが、やらなくていいとはなりません。面倒な用語を思い出しながら粛々と…。

レンズメーカー来店。覚悟はしていましたが値上げの報告。まあ仕方なし…。

フレーム入荷です。

<HAMAMOTO>
わかりにくいですが、メタル枠です。キラキラで美しいフレームです!注文したのが去年の11月ですのでこちらも忘れそうでした。今後も入荷予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする