goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

跳ね上げ

2025-07-01 10:18:46 | めがね
今日から7月です。
今日も熱い予報。今からこんなだと8月9月はどうなるんでしょうか?体力が持つかどうか。皆さま水分補給を忘れずに。

午後から工事車両が入るので、多少駐車スペースが狭くなりますが、ご了承お願いします。

跳ね上げフレーム入荷です。



単式(下)と複式。
単式は大体は近視の方が、近くを見るときに眼鏡を外す動作をレンズだけを視界から消すイメージです。しかし近くに度数を合わせ、遠く見るときにレンズを跳ね上げるパターンもあります。
複式は遠くも手元を見るときも度が必要な人用です。乱視が強かったり、その他もろもろです。遠近両用のレンズが合わない方はこういうアプローチもあります。



セル

2025-05-24 14:43:05 | めがね
雨です。
ここのところ暑かったので助かります。

フレーム入荷です。

<VocLegacy>
セルロイドのフレームになります。一般的にプラスチックのフレームをセル枠と呼んだりしていますが、プラスチックの材料には様々なものがあります。多いのはアセテートで、そのほかTR90やオプチルなどがあり、実は現在ではセルロイドは少なかったりします。

見えにくいですが、テンプル内側の右の方に「celluloid」の刻印があります。セルロイドは光沢がきれいなのが特徴です。これを作った福井県鯖江の「宮本眼鏡」さんは、「海外では日本のフレームといえばセル!」と印象だそうです。材料費の高騰もあり隅に追いやられている感もありますが、まだまだ頑張ってほしいアイテムです。
ちなみに刻印はいろんなフレームにあります。「mede in japan」とかは比較的わかりやすく見えます。(今回のフレームは「SABAE」)

「gooブログ」の引っ越しをしようと、あるブログの会員になろうとしたら、以前すでになっていたことが判明。ログインに手こずりました。そのIDはすでにどうたら…てな感じで。ちなみに記事は一度も書いていない模様。10年前の自分何がしたかったのか…

4月

2025-04-01 12:49:37 | めがね
今日から4月です。新年度もよろしくお願いします。
しかし今朝は氷点下でした。桜はもう少し先…。

グループLINEで、「重力軽減シューズ購入者希望募る」のメッセージが流れてきました。一瞬「まじか…」と思いましたが、今日はエープリルフールフールでした。
意外とカッコいいエープリルフールのワードに感心した次第です。

さて、ちょくちょくフレーム入荷しております。

<Ptri>
安定の日本製。形状は尖りすぎず、絶妙ラインです。春らしく軽く掛けられます!

花粉

2025-03-24 15:36:12 | めがね
春になりいろんな行事がやってきます。最近は自治会の用事でバタバタしていました。しかしまだ続きます…。

大型2種免許突破のため、店で練習していたお客さん、無事突破とのご報告いただきました。良かったです。試験場の機械はうちのと違ったようですが、結果良ければよし!

施設入居の方のメガネ作製無事終了しました。機械だのなんだの持っていくのが大変でしたが、施設側の協力も頂きスムーズにいきました。細かい内容はかなり大変で、今後も色々考えなくてはいけませんが。

メガネの上からかけるサングラス入荷です。

花粉症対策、黄砂にも。今年は多い、とは毎年聞くセリフですが、多少の増減は花粉症患者には同じようなもの。まずはセルフガードを!


お手頃

2025-01-29 15:22:52 | めがね
確定申告に必要で、あるサイトにログイン、しようと思ったら2段階認証とやらでパスコードがメールアドレスに送られるとの表示。しかしそのメールアドレスは、去年謎の攻撃を受けて破棄したアドレスです。サイトに連絡取りずいぶん待たされましたが何とかログイン。アドレス変更してなかったかな?と思い自分情報を見たらちゃんとしてありました。向こうが情報の更新がうまく連携できていなかったみたいです。という具合に毎年一筋縄ではいかない確定申告ですが、面倒な旅はまだ続きます…。

サイトといえばメガネ協会のホームページに1級眼鏡作製技能士としての写真と紹介文が掲載されるとのこと。自分の写真を送るのですが、写真屋さんに行くのも面倒。写真写りも気にしなければいけないのですが、適当に自分で撮りました。写真写りといっても人から見れば50歩100歩でどうでも良いはず。ただ協会の決まり事でバックがどうとか、メガネ持つとか、バッジが写らなくてはとか制約多く、その辺苦労しました。

勉強会仲間のお店からフレームとサングラスがたくさん届きました。

サングラスは1000円ぐらいのものです。とりあえず、というときにどうぞ!


ワイヤー

2025-01-22 14:38:08 | めがね
毎年この時期から面倒の極みである「確定申告」の作業に追われています。まだまだ続きますが、今日は少し一区切り。

フレーム入荷です。

<chainon>
テンプルに特殊ワイヤー装着したフレームです。ワイヤー部分がやわらかく、フィット感もかなりいいフレームです。紳士ものは一足先に入荷してました。ぜひ不思議感触をお確かめください。

3/2に市民駅伝が開催されます。ゲストは福士加代子さんという大物が!小さな大会に何故?それはいいとして私も出たいところですが、今年は別の用事で断念。去年走った仲間にはハッパかけておきました。実際福士さんもレーズに出るそうなので楽しみですね。


オランダ

2024-12-14 13:22:12 | めがね
今日は一段と冷え込みました。
山はうっすらと雪化粧していました。今は冷たい雨が降っています。今週はこの後も雪の予報が出ています。あの酷暑は夢幻のごとく…。

フレームが入荷しています。

<DUTZ>
オランダ製です。カラーが面白いのが特徴です。加えて形も攻めていますね。日常に変化を加えたい方、ぜひ!

機能

2024-11-16 13:14:47 | めがね
早くも「福知山マラソン」1週間前となりました。状態はあまりよくありませんが、天候は暑くも寒くもなさそうな予報が出ていますので、そこはありがたいです。もう少し頑張っておけば…とか、ちゃんと治療しとけば…とかありますが、時計の針を巻き戻せたとしてもまた同じ道をたどる気もします(笑)。仲間内では明日舞鶴の駅伝走って、1週間後のフルマラソンに出る猛者もいます。すごいなあ!自分は残りの日々1日は刺激入れてマッサージ受けて、あとは適当にやり過ごす予定です。

フレーム入荷です。

<CHAINON>
テンプル部分にワイヤーがつけられていて、360度曲がります。なのでフィット感がよく、軽さも感じます。女性用フレームでは珍しい機能性を持ったフレームです。今後の流れが楽しみです!

展示会

2024-11-08 14:44:25 | めがね
昨日は大阪へメガネの展示会に行ってまいりました。
お客さんからの要望を探すべく、走り回ったのですが何本かは見つからず…。それでも求めていたものはおおむね見つかりました。
が、値上がりすごくちょっとビビりました。こればかりはこっちで何ともし難いです。




モノによっては来年入荷のものもありますのでよろしくお願いします。

涼しく

2024-10-29 15:22:18 | めがね
10月は何かと忙しく、余計な用事が入ってきたりして、てんやわんやでした。
神社関連の役を仰せつかってしまい、さらにてんやわんや。
…てんやわんやの語源って何でしょうか?

そうこうしているうちに選挙終了。結果に関しては思い通りになった人、ならなかった人いると思いますが、良い方向に日本が進んでくれたらと思います。

あれだけ暑かった夏というか9月含めての時期がウソのように涼しくなりました。
暑かった7月に注文したフレームが到着しました。

<marie claire>
見ての通り涼しげなカラーリングです。注文した時にはとにかく涼しげな色ということで注文しましたが、まあ到着が遅れてしまった感があります(笑)。それでも美しいフレームには変わりないので一度見に来ていただければと思います。