ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

駐車

2022-09-30 15:41:37 | 店のこと
店の前の歩道の街路樹が切り倒され、店の駐車場に入るときの目印がなくなったとのお客さんの声がチラホラと。今日は店の駐車場に入るとき、切り株に車の真ん中が当たる格好でストップしてしまった方がいて大変でした!ちょっと説明難しいのですが…。前輪浮いたままで動けないという非常事態。結局浮いた車輪にモノをかませて事なきを得ました。ふう~焦りました。
焦ったといえば今朝。

いきなり目の前に鹿が現れました。思ってるよりデカく、向かってきたらどうしようと思いました。幸い横に逃げてくれました。しかしその場所を通り過ぎ、Uターンして再びそこに戻るとまた同じ鹿。にらみ合いが続いて再び去ってくれました。まあ向こうのほうが驚いているでしょうけど。その後キツネもみましたが、さすがに怖くない…というか動物出すぎ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-28 16:04:52 | Weblog
店の前の街路樹がサヨナラです。



通りの木を全部切り倒すのでしょうか?
諸問題で仕方ないのかもしれませんが、寂しいですね。


今朝はあまり行かない由良川と土師川の合流地点の一本の木のもとへ。何の木かわかりませんが存在感あります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケース

2022-09-27 16:54:36 | メガネの小物
メガネケースがいくつか入荷咲いています。


ケースにも仕様が色々あり、蓋の開閉も、バネ式、マグネット、ボタンなど…。
先ほどマグネットタイプをご購入いただいたのですが、バネ式が開けづらいとのことでマグネット式をお勧めしました。
バネ式は確かに力いるのと、閉まるときにちょっと怖い感じです。数的にはマグネット式が増えていますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2022-09-26 12:30:09 | 福知山
昨日は福知山城と新町商店街のイルミネーション見に行っていました。

商店街は歩いてすぐのところです。


ライトの色が変わっていくのが面白いです。いつも見る照明器具のような気がしましたが、どうなってんの?
写真に撮ると、ライトの色は青でも赤でも白っぽく映ってしまいます。人の眼では全然違うんですけど。

アップにするとちゃんと赤に撮れました!

このまま商店街を抜けお城に。

お城に登る道に早速プロジェクションマッピングが迎えてくれます。

で~んとお城。地面は水面のような感じで動き回ります。

帰り道もカラフルに!
不思議空間に癒されます。ぜひ見に行ってみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力

2022-09-24 16:30:28 | Weblog
今朝近所を歩いていると、とある建物に張り紙が…。内容はあまりにあれなので伏せますが、ひどい中傷とだけ言っておきます。それでなくとも今日は歯医者でブルーなのにという思いでした。一昨日だったか再放送の「じゃりン子チエ」のセリフに「腹減ったらロクなこと考えん」というのがありましたが、そうだったのかな?

ここ数日体がだるかったのですが、今日は復活!台風のせいもあったのですが、大きな原因は↓


先日、大江山に登るレース(800mの山々縦断23k)に参加してしまったので、大きなダメージ食いました。友人に誘われるまま出場だったのですが、まあ準備不足です。脱水で頭痛と吐き気でやばかったです。でも風景はきれいで、マラソンよりは退屈しませんでした。というか余裕全くなし!
友人は酔っぱらって複数のレースに申し込んでしまい、やりすぎたと後悔してました。私も調子に乗って、とあるバーチャルレースに申し込んでしまい大後悔…。内容は明日から1週間で160kmのチャレンジ…。いやさすがに無理ですこれは!なんでこんなのやろうとしたんでしょう?ただ1日だけは頑張って長く走ってみようと思います。無理しない範囲で…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一山

2022-09-23 15:11:33 | めがね
再び台風接近中。
少し離れたところを台風通過するほうが体調悪くなりますが、明日の歯医者さんに行くことを思えばなんてことありません…。

新しいフレーム入荷です。

鼻あて部分がパットのない一山のフレームです。従来タイプと違って、2本ブリッジになっていて、鼻にかける部分は少し角度が付いています。この角度によって安定感が増したような気がします。ちょっとしたことなんですけど、掛けてみて少し驚きました。色々アイデア出るものですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツに似合う

2022-09-21 16:22:56 | めがね
急激に涼しくなってまいりました。皆さま風邪などひかれませんように。私は日曜日の暑さにやられ脱水に。いまだに少し頭が痛いですが、何とか持ち直してきました。

店で長く扱っている国産ブランドはいくつかあります。その中でも元々スーツを着る人に似合うメガネとしてのコンセプトを持ったフレームがあります。

<マスターピース>
派手さはないもののテンプル部分の厚みを場所によって変えているので、抜群のかけやすさになっています。新作はちょっと形が変わってきていていますが、それでもかけやすさは絶対譲らない!
このフレームに使われている材料であるβチタンは、大手金属メーカーの1社だけが生産している特定配合の「DAT51」という柔軟性に優れたものとなっています。かけて安心感のあるフレームで、販売するこちらとしても安心できるフレームです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雨

2022-09-19 15:53:43 | Weblog
ただいま台風接近中。この辺りも強い風雨にさらされています。店の前の植物が吹っ飛んでいたので中に入れました。入口玄関マットが何度もめくれて元通りに直して、そのたびにずぶ濡れに!
予想進路を見ると直撃に近いようです。先ほど避難の放送が流れました。ハザードマップではこの辺は2階まで水がつくところらしいです。なので3階建ての建物が多いみたいです。うちももしもの時のために3階にゴムボートがたたんでおいてあります。そんなもん濁流で役に立つとは思えないのですが、一応気休めで。まあその気休めすら出番がないよう祈ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2022-09-17 16:01:10 | めがね
問屋さん来店。
毎年開催される国際メガネ展「IOFT」についての話がありました。コロナのおかげで去年一昨年と行けていませんでしたので、今年こそは…と思ったのですが、パンフレットに出店メーカーも載っていないので、内容がわかりません。出るかどうか決めていないメーカーがあるためパンフに掲載できなかったと思われます。コロナの影響は思ったより長く、そして深く食らってしまっています。自分の見たかったメーカーは先日突然群馬で開催とかよくわからない感じです。このままだと展示会に行く気にならないので、とりあえずメーカーさんの持ってきた新作を入れることに。
「福知山マラソン」も様子見のためか定員に届いていない模様です。例年キャパオーバーと言われていたりするので、体育館での着替えを考えると足りないぐらいでも今はいいかもしれません。

※明日は都合によりお休みさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新

2022-09-16 16:01:26 | Weblog
昨日は動物病院へ。
飼っているキエリボウシインコの飼育許可の更新に行っていました。この種類はワシントン条約にカテゴライズされており、定期的な更新が必要となります。体内にマイクロチップが埋めてありますので、それを獣医さんに読み取ってもらって確認写真を撮るという寸法です。うちに来る前の前回は埼玉県の鳥専門の獣医さんにやっていただきました。今回は鳥専門医ではなかったのですが、頑張ってやっていただきました。感謝です!

50年の年齢を感じさせない元気さです。
こちとら今日も歯医者で出したくない声が出る痛みと戦っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする