goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

はずれ?

2025-07-05 17:14:46 | Weblog
昨日まで雨の予報が入る時間もすべて外れ、晴れっぱなしの猛暑です。ここからは予報も雨が入らないのできっちり暑さが続きます。晴れ予報少し外してほしいです。
実家の人間が長期家を空けることとなり、その実家の植物に水やりを1週間続けています。車で15分くらいなので大したことないのですが、早起き眠いので恵みの雨を!

はずれといえば7/5の大災害か何かの「予言」外れたっぽいですね。海外ニューズのイタリアの放送だったか例の予言の報道していて、そのせいで日本に来る旅行者が減っているとか。えええ?そこまでのことになっていたんですか!少し驚きつつも普段の天気予報と違い、外れてよかったですね。しかしまだ7月は安心できないとかなんとか¨。でもでも雑誌「ムー」では次号予告もあったそうなので、日本滅亡はないと思います(笑)。

復活

2025-06-17 14:29:11 | Weblog
暑い…暑すぎです。いま何月なのでしょう。熱順応の準備前に不意打ち食らった感じです。
定期健診で何でもないと言われていた歯が悲惨なことになり、凹んでいたところに、大谷選手復活。
結果しかわかりませんが、ひとまず復活できたことを喜びたいと思います。頑張れー❕

歯痛

2025-05-26 11:34:09 | Weblog
ここ数日歯が痛くて厳しいです
先日の歯の定期健診でも痛いと訴えたのですが、異常なしとのこと。そうはいっても痛いものは痛い、と日々過ごしていたわけですが、昨日歯磨きの際に痛む歯が少し欠けました。そのかけらを見ると、どうも虫さんの気配。というわけで、28日はやや開店時間が遅れます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
それにしても歯の神経って痛覚のみってのが、人体設計した造物主も意地悪だなあと思います。かゆいとか、くすぐったいとかがあってもいいと思うのですが

展示会

2025-05-16 11:38:08 | Weblog
5/14に大阪にメガネの展示会に行ってまいりました。

フレームもここ2~3年の同じような面構えから、少しずつ変化してきました。



いくつか注文したのですがすぐ入るものと、7月ぐらいになるものもあるようです。しばしお待ちを!

普段会わないメーカーの人で、久々に安否が確認できた方がいてよかったです。椎名町時代にお世話になり、大病を患っていらっしゃいましたが頑張っていらっしゃいました!

GW

2025-04-30 14:46:55 | Weblog
連休突入しましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
店はカレンダー通りになります。

用事で宇治に行ったのですが、外国人観光客の多さに参りました。自身は山手線という地獄の満員電車で通勤していたこともあったはずなのですが、とても信じられません。

このブログですが、「goo」がサービス終了するようです。続けるなら引越し先を見つけなくてはいけません。毒にも薬にもならないような内容で申し訳ないのですが、読んでくださる方のためにも引っ越し先を見つけます。


またまた「まぃまぃ堂」さんからお花頂きました。いつもありがとうございます。

14

2025-03-11 14:10:49 | Weblog
東日本大震災から14年です。
もう14年まだ14年それぞれの方の立場で感じ方は違うと思います。いまだ2520人(+4)の方が行方不明とのことです。その数字だけ見てもこの震災の恐ろしさが伝わります。
この日を迎えると、2013年に私が気仙沼に行った時を思い出し撮った写真を眺めています。







今はこんな風景ではないですが、避難者2万8千人だそうです。
節目の日を迎えないと災害に対しどこか緩んでいくのですが、今一度引き締めたいと思います。

ハート

2025-01-24 10:41:55 | Weblog
昨日は坐骨神経痛の治療へ。痛みに波があるのでついほっといたのですが、これから予定される行事に備え、ここはきっちり治療したいと思い接骨院へ。治療最後に縦方向へまた裂きの刑のようなことをされ、リアルに「ぎえ~」と声が出ました。そのかいあってかずいぶん楽になりました。積もり積もったものがあるようなので、ケアを丁寧にしたいと思ます。

最近野菜が高い!まあ野菜だけではなく全部高いです。メガネの方は今は据え置き状態ですが、問屋さんからの電話があるとビビります…。で、昨日スーパーでトマトだけが安く、近寄ってみると。

ハート形のトマト。これ一つだけでしたが、面白いので買いました。大きさもかなりデカいです。さてどうやって食べよう…。

三十三

2025-01-06 10:51:46 | Weblog
年末年始に行った滋賀県の西国巡礼のご報告。
「観音正寺」、「長命寺」、「園城寺(三井寺)」、「石山寺」といってきました。初日に「観音正寺」からスタートしたのですが、石段との戦いでいいトレーニングになりました。



道中色々見れて退屈しなかったです。




どれも圧巻の眺め。

そんな時突然に寺猫突進。


お賽銭を入れるといい音が鳴るケール。はじめの方は写真をたくさん撮ったのですが、いつの間にやら見ることに集中していました。今回道中で一番印象に残ってしまったのは、山道で下半身半ケツで
歩いていたじーさん。上半身は巡礼っぽかったような気がするのですが…。いたずら天狗だと思うことにします、と。

街中で何か所か見た飛び出し坊や信長バージョン。信長とわかるポイントはあの襟元ですかね。ちょっとほのぼのします。

駆け足で行ったのでまたゆっくり行きたいと思います。

鈴紐

2024-12-28 15:07:12 | Weblog
近所の福寿稲荷の祠の鈴紐が残念なことになっていました。


2か所とも紐がボロボロ。1つは鈴が割れていました。なので交換。


正式な結び方とか作法とかわからないので、町内の人とそれなりにつけました。この紐がどこに売っているかを探すまで少し苦労しましたがとにかくつけれてよかったです!

12/24

2024-12-24 15:29:19 | Weblog
今年も世界的にやってきましたクリスマス。なんとなくイヴが本番で25が残り者扱いされている気がしますが気のせいでしょうか?店のイルミは年明けまで点灯させる予定です。
店には普段お客さん用の飴を置いてありますが、明日までクッピーラムネがあります。なんとなく懐かしい気分に浸りたい方どうぞ!


年末というだけでお追いまくられる感覚が消えないです。基本的には終わらない大掃除なのですが…。普段のオレ馬鹿野郎というわけの積み重ねのツケが返っているわけですね。1年というくくりを4年ぐらいにしてもらって、来月はしれっと「13月、その次14月と進んでくれれば…と目の前のわずらわしさを消すだけの妄想が渦を巻いている今日この頃です。