ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

一人ハーフ

2020-05-30 16:00:11 | Weblog

だんだんと日常を手繰り寄せている感はありますが、各イベントごとはまだまだこれから。スポーツイベントはかなり難しいと思います。「福知山マラソン」も他の11月マラソンがあるなら可能性はありますが、どこも様子見でしょうか。特に大会なくともダラダラ走ったり歩いたりする私ですが、たまには真面目に走ろうとあるマラソン大会に参加しました。大会といっても「TATTA」というトレーニングアプリ内の大会です。今日と明日の2日間、自分の好きな場所と時間を走ればOKです。距離はフルマラソンとハーフ。自分はハーフに参加。というか一人でフル走るのは絶対無理!早起きして久しぶりに長い距離走りましたがハーフでもフラフラです。今回身に染みたのは大会ボランティアの方のありがたさ。堤防の周回コースの一か所に、飲み物と補給食とタオルおいてやりましたが、結構やりづらいものですね。走ったデータはアプリが吸い上げ、上位の人にはなんかあるんだったかな?自分はその辺関係ないのでマイペースで。それでも結構なダメージが…( ´艸`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケールその後

2020-05-29 15:35:06 | Weblog

店駐車スペースの庭部分に鉢を置く台があります。そのてっぺんにソーラーパネル式の小さな噴水を置いています。噴水に使う水は使い古したフライパンに入れるというちょっとアレなのですが、まあとりあえずそんなのです。今朝ちらっとその方向に視線を向けると何かくっついています。

また君か!

先日と同じやつかわかりませんが、他にいないのでおそらくはそうでしょう。しかしてっぺんのフライパンまでの高さは地面から110cmぐらい。どうやって登ったのか、水を感知する能力はどうなっているのか、全く不思議です。しかしこの水はいずれお湯に代わり干上がるかもしれません。水泳の練習程度に利用されるのでしたらドーゾドーゾなのですが、まさか卵産むつもり?

何も答えず動じず…。しかしこんなところに帝国を作られても困るので移動してもらうことに。

違う容器に水張ってと…。しかし朝から何やってんだか…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査

2020-05-27 17:26:53 | Weblog

この騒ぎで時間の流れ方が変わった、あるいは変えたなどあると思います。私も普段やらないことをやったりとかいろいろありますが、そのうちの一つ、遺伝子検査をやってみました。その結果がかえって来たのですが…。検査方法としては、唾液採取しそれを研究機関におくるだけというもの。少しドキドキしながら結果の書いた冊子を手に取り、目次のページをめくると、はじめに…的な文章「地球上には全く同じ人間は一人としていません。体の設計図である遺伝子は一卵性双生児同士を除いてそれぞれ異なるからです」とあります。う~ん自分は一卵性双生児なのでヤツと全く同じ結果になるというのか?信じがたい…。ともかくページをめくると…

こんな感じです。…え…小さく太っている傾向らしい。平均身長は分かりませんが、真ん中より高かったはず。体重はいままではずっと痩せ気味の人生。次のページをめくるとBMIが高く体脂肪が低い傾向。つまりは筋肉質?いやワタシ筋肉ナイデス。その他毛髪・肌・目・耳・鼻・歯・骨・運動・精神・能力・睡眠・血管・疾患・寿命までいろんな項目があります。半分ぐらいは当たっているのかなあという感じです。いや占いじゃないので当たっているも何も傾向としてということで。よくわからないのが、強度近視と遠視という相反するものがどちらもなりやすいと出ていますが、どう解釈すればいいのでしょうか?とにかく体の設定通知表みたいな感じですね。病気の項目におびえています。信じたくない結果も出ていますので、弟がデブってない限り信じないことに…。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康

2020-05-26 15:06:02 | Weblog

コロナ禍(恥ずかしながら最初何と読むのかわかりませんでした…)のせいかもわかりませんが、健康に気を遣うようになった気がします。宅配のヤクルトにお世話になっていますが、腸内環境を整えることでいろいろプラスになるらしいです。気休めかもしれませんが、気休めでも十分効果ありということで。新製品登場ということで試供品いただきました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケール

2020-05-24 16:40:04 | Weblog

店の駐車場にアマガエル発見!

どこからやってくるのかわかりませんが、水場のある所からだとすると800mぐらい離れた由良川しか思いつかないのですが…。

カエルを見るとつい思い出すことがあります。昔勤めていたメガネ店で、新人女性社員にモノが見える仕組みを説明していたときのことです。視野→網膜→視神経→視交叉…この視交叉の部分でヒトは半交叉していてそのおかげで立体視がしやすいどうのこうの…。ここまでは普通に聞いてもらえました。そのあとネタ的な小話として、オタマジャクシは全交叉で右目は左脳に…しかし変態しカエルになると…、とここまで話すとその新人さんは「虫の話やめてください!わたし虫嫌いなんです!」と半ギレ!「え~と…」虫ってなんだっけと二の句が継げない私。立体視に有利なようにオタマからケールに変わるとき、目が顔の正面に移動していくのが面白いという話も出来ず。まあカエルが虫かどうかは置いておいて、カエルが嫌いな人も世の中います。アマガエルかわいいと思うのですが嫌いな人ごめんなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解除

2020-05-23 18:40:42 | Weblog

京都の緊急事態宣言解除。

段階的にいろんな施設が再開されそうです。解除後どれだけ人が集まるかわかりませんが、コロナの怖さも知れ渡っているのでゆっくりと、という感じがします。大河ドラマで出てくる各地は福知山に限らず本当に残念です。ドラマが終わってもコロナ収束したら来てくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物

2020-05-22 17:30:04 | 店のこと

たま~になんかの植物を差し上げています。

入り口に置いてあるのでご自由にどうぞ!

いまのところ2つ持って行ってもらってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました!

2020-05-20 16:36:15 | Weblog

お客さんとあのマスクの話になると皆さん怒りますので、できるだけ避けていました。しかし先ほど届きました!

物事タイミングというのが重要だと思う今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話

2020-05-19 16:14:20 | 店のこと

用事で銀行に行きましたが、一方の入り口からは途中(ATM)までしか行けず仕切って対策されていました。以前は消毒液も置いてありましたが消えてました。

店の消毒液は代用品で済ませていますが、店で加工中に使うエタノールも残り少なくなり、これは困った…。と思って加工場の扉を開けてたら普段見ない場所に使いかけのエタノールが見つかりました!ふう~これでしばらく大丈夫です。

毎年のことですが連休明けからよく営業の電話がかかります。おそらくは新入社員の研修の一環なんだろうと思います。投資から電気料金まで様々です。正直切るのが大変で迷惑なのですが、日本はまだ経済的に大丈夫なのかも…と物差しにし、ほっとしている自分がいます。もっともっと怪しい内容になればそうも言ってられないのでしょうけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライトアップ

2020-05-16 21:29:14 | Weblog

近所のお寺さんのブルーライトアップの数も増えました。出遅れ&少し変わったブルーライトアップですが店壁面にはじめました。光が動くのですが写真じゃ伝わりにくいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする