ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

逆から

2021-08-31 17:11:49 | 店のこと

数年前に白内障手術し、メガネ作製(他店購入)した方来店。眼科さんから何とかしてもらえとのことらしいです。その方は裏からその眼鏡を見たほうが、左目に関してよく見える気がするとの訴えです。レンズというのは外面に凸面が来るように設計されているので、度が同じでも余計なレンズ収差を感じるはず(見にくい)。

しかしそれを飛び越え見やすいと感じるというのは、気のせい、と片付けるのは終わってしまうので検査します。調べてみると、度の強さと乱視の軸方向の問題がありました。度に関しては、凹レンズの場合、角膜とレンズ後面の距離が近いと度数が強くなります。通常12mmの距離で設計しているのですが、眼に近づけると度を強くすることができます。ひっくり返せば自在となります。もう一つは乱視軸もひっくり返せば、水平、垂直の軸でない限り、変わってしまいます。

結果、乱視軸がひっくり返したときの軸に近いほうが現在の眼に合っていました。度も強く。結局訴えられたことは理にかなっていたということに。しかしなかなかひっくり返してみようとする人はいないと思うのですが、ちょっと面白かったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーム屋さん

2021-08-30 17:24:28 | 店のこと

久しぶりにお会いするフレームメーカーさん。ため息ばかりついています。きついのはどこも同じなのでと思いつつ、理由は別のところにありました。会社自体が詐欺にあい裁判沙汰になったとのこと。全然別業種のところから話を持ち掛けられ、ハンコを押し…会社を乗っ取られそうになり。話を聞くとそんなハンコをなぜと思うのですが、詐欺師というのはその道のプロらしいのでうまいんでしょうね。うまいというのが分からないぐらいに。メガネメーカーの会社は小さいところが多く、口約束で何とかしてきた人の時代では信じられないといったところでしょうか。まあこんな話を聞かされた後では、仕入れざるを得ない…というわけではなく、もともとお客さんに頼まれていたのが見つかったので注文することに。でもそのメーカ-つぶれなくてよかった!そして詐欺を働いた某、ここに晒したい!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見分け

2021-08-28 16:40:56 | 気になるニュース

無観客ながらの高校野球甲子園、勝ち上がったチームは関西地方が多かったので、コロナという事情で甲子園近くのチームが有利だったのかな?とも思います。そしてなんとか決勝の組み合わせが決まりました。戦うことを取り上げられた球児もあったので、そこは残念です。さて、その決勝戦。以前からこの2つが戦えばどうなるのだろう?と思っていたチーム。見分けがつきにくくやりづらくないのでしょうか。2つのチームで監督だった高嶋さんは「両方応援する!」とのことですがさてさて…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄武岩

2021-08-27 16:56:15 | 福知山

お客さんが一言。「普段出かけるのが好きじゃないけど、旅行に行くなと言われ続けるとでかけたくなるわ」。私も普段仕事で遠出するくらいだったのですが、そのこともなくなりつつあるので、動くなというのはしんどいですね。旅に出ても家が一番といいつつ、旅に出てしまう。そのセリフを言いたいがために出かけるという意見もありますが。最近河川敷の1羽の逃げない鷺を見に行ったりしていますが、こんなでも適当な旅気分を味わえたりします。屋内施設は自重の結果、昨日は地元にいながら言ったことのない「夜久野玄武岩公園」に行ってみました。

不思議な光景に命の選択完了!

ものの見事に誰もいませんでしたが、楽しませてもらいました。ロッキングチェアがあり、寝そうになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラ

2021-08-25 17:04:17 | Weblog

パラリンピック開幕。私はクラス分けなど詳しいことはわかりませんが、それでも観戦は楽しませてもらいます。コロナが頭を悩ませますが、パラだけをやめるという選択肢は何かといわれてしまうように思います。難しい綱渡りのような判断が続きますが、無事に終わりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-08-24 16:26:45 | 店のこと

どこも行けない、行ってはいけない、と言われると、とくに動きたくなくてもフラストレーションはたまるもの。あまりに長いですしね。ピークが判明するのはまだ先のようです。以前大江山登山レースに出たときに、何度もこれが最後の頂と思いながら走っていたのを思い出しました。

実家に用事をしに戻り、生前父が作っていた竹細工を持ってきました。

結構リアルな舟です。とりあえずこんな舟に乗ってゆらゆらしてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-08-23 17:01:41 | 店のこと

蒸し暑いですねえ。ここ最近涼しかったので、夏だということを忘れてしまいそうでした。気が付けば8月も下旬。秋ぐらいにはコロナ収束してくれれば…。

店にの入り口の壁に棚を取り付けました。

床が坂になっているので什器を置くわけにもいかず、壁のへこんだ空間がずっと気になっていました。なので壁に穴をあけ、棚を取り付けた次第です。コンクリートに穴を空けるのは大変でしたが、何とか終わってよかったです。適当に並べ置きしてますが、色々考えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-08-21 16:41:54 | めがね

昨日はお休みいただきました。用事を済ませた後、取引先と商談。自営の休みなんてこんなものです。

少し前に注文したフレームがやっと届きました。

緑を基調としたイタリアのフレームです。作りこんだデザインですので、見ていて面白いですね。遊び心を体感したい人にぜひ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び

2021-08-18 15:35:37 | Weblog

京都府も緊急事態宣言発令です。期間は今月20日から9月12日までとなっています。行き当たりばったりとの批判もあるかと思いますが、現状手がないとのことなのでしょう。有事の真っ只中に法整備はできにくいでしょうから、収まった際にはやらなくてはいけないでしょう。けどいつ収まる?デルタあたりで食い止めればいいですが、次のうわさも聞きます…。

今朝の由良川です。大雨続いたわりには川はうまく流れてくれました。でもまだ降りそうです。

※20日はお休みとなります。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温

2021-08-17 17:24:24 | 店のこと

雨が続きます。市内でも通行止めとなったところもあり、今後も油断できません。8月にこれだけ降るというのも珍しいですね。いいところといえば暑くないところ。現在エアコン故障中のまま。業者さんには工事をお願いしているのですが、工場が火事になったとかで製品納入が遅れるとか!というわけで来月までこの状態らしいです…。涼しくなったらもうイラン、ということはないですが、気候が完全に秋になる前に終わらせたいところ。雨はともかく、ここ数日この気温に助けられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする