ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

一夜明けて

2009-08-31 18:17:33 | 気になるニュース
 思った以上に民主が勝ちましたね。閉塞感が爆発した感じですが、2大政党になるのはまだまだのような気がします。
郵政の時もそうですが、一気に流れが出来てしまうのにすこし怖さを覚えました。

ともあれ新政権、頑張って世の中を明るくしてほしいです!!

さて、今月も終わりです。
ありがとうございました。
来月も宜しくお願いします。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2009-08-30 18:04:51 | 気になるニュース
 出勤前に投票を済ませました。
いつもの選挙より来てる人が多かったと思います。
さてどうなるか…。
とりあえず町が静かでそこはいいですね。
     
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年

2009-08-29 15:28:12 | 店のこと
 何と今日が開店一年の日でした!!
何かやろうと思うまま、最近ばたばたしていて何もなし…。いずれイベントはやるつもりです。

 それにしても一年あっというまです。この不景気の中良く持ったな…というのが
実感です。正直いろんな方の助けなしにできませんでした。いろんな方にご迷惑をおかけしたと思います。ありがとうございます&すいませんでした。

今時分、個人店というのはいろんな業種で見捨てられる流れにあります。それに打ち勝つためにはお客さんの立場でのメリットを出しつづけなければと思います。

自分の店を開店する前、岡崎の先輩メガネ屋さんのお父様に心構えを教えて頂き、きつい時はその言葉を思い返すようにして耐えていました。そしてこれからも…。

 さて、イベントをあとにやるといっても、今、気が引けるので、シークレットでこっそりやらせていただきます。
「ブログ見たよ」と言ってください。 
メガネ一式お買い上げの方に(1万円セットでもOK)
 
①小物プレゼント
 親戚の輸入雑貨店から少し小物を入れているのですが、メガネとは何の関係もないものです。原宿などで売られているものみたいです。
・携帯などの小物入れ + 視力表カンペンケース + コンパクトミラー + 爪切りの4点セット!!


②麦わら帽プレゼント
 炎天下で帽子をかぶらず店に来ていただいた方に倒れず帰っていただくために。
御希望の方1つ。


③サングラス20~50%オフ
 ブランドの都合で写真はご勘弁を。

④在庫フレーム50%オフ
 そんなに数が多くないですが、フレームに青いシールを張っておきます。
いずれ30%オフでやろうかと思ってますが、先行で。古い型ですのでご勘弁を
 

以上のことを9/30までこっそりとやります。ここを読んでいただいた方だけということで。
プレゼントは、申し訳ないですが、なくなり次第終了させていただきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ

2009-08-28 17:15:45 | Weblog
 朝一で調整の方来店。いきなり
「あんたはタダで調整してくれんの?どうなの?ここで買ったんじゃないけどさ。やってくれんの?やってくれないんじゃ他行くけどどうなの?」と私はひとことも口を開かないまま、いっきにまくしたてられました。…怖かった…。

いつも来る営業の方来店。いつも暑い中ネクタイをしてくるので、ウチに来るときはネクタイ外していいですよと以前言ったので、外して来られました。
この季節、ネクタイする方も暑いでしょうが、見る方も暑いです。
賛否両論あると思いますが、自然体で…と思います。

この件は小池さんの功績が大きいですね。

さんざん悩んだ挙句、私も今年の夏からノーネクタイです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの…

2009-08-27 17:38:24 | めがね
 フランス製のフレームを問屋さんが持ってきました。
ヨーロッパのデザインはおしゃれなものが多いですね。
細かい作り込んだ感は、国産の方が上ですが…。

メーカー曰く、国産は図面から製作するのに比べ、ヨーロッパのデザインはいきなり立体からかんがえるとのこと。
粘土とかでやるのかな?

日本人は骨格構造が、欧米人にくらべメガネのフィッティングが難しいといわれています(耳の高さ、鼻等)。なので選ぶのが難しいです。

左右均等の顔であれば何でもいいのかもしれませんが、そうではないのでメガネ選びは難しいですね。

それにしても見るだけで楽しいものばかりです。いろいろ目移りしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーレンズ

2009-08-25 18:08:21 | めがね
 カラーレンズは現在、いろいろなレンズメーカー共通のサンプルというのがあります。このカラーサンプルがこのたび新しく変わるそうです。詳しくはまた後日。

知り合いの問屋さんから、海外の(フランス?イタリア?)だったかのフレームを見てくれないかとのこと。しかし、国産オンリーにしたいというも、見るだけでいいからと押し切られてしまいました。まあよっぽど良くないとホントに見るだけになります。

いろんな書類が溜まっていくので、シュレッダーを買いました。電動のものは大きいし、そこまでの枚数を使うわけではないので、手まわしを!!これがやってみると結構楽しくなってしまい、大量にやったのち、ボディーをつかみ損ね、自身の膝の上にぶちまけてしまいました(床にも散乱)。写真はその30秒前ぐらいのものです。
何やってんだか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニフェスト

2009-08-24 18:29:52 | Weblog
先ほど店にある政治団体の方がマニフェストを持ってきました。
どこの政党のものもすごく小さい字でいっぱい書いてあるみたいで、全部読むのは大変です。

しかし、年配の政治家の皆さんはこの字の大きさで読めるのか?何ポイントの大きさか分かりませんが、新聞の株の欄の銘柄ぐらいの字です。

マニフェスト見て、見にくさを実感し、見にくいのでメガネ作んなきゃ…で、経済効果プラス!!となったりして(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自称…

2009-08-23 18:24:41 | Weblog
 たまった古新聞を出し損ねて、狭い店を圧迫しています(今日が回収日)。次こそは…と思いつつ何回スルーしてしまっていることか…。

新聞整理していると酒井容疑者の記事が続きます。

しかし、離婚してないならダブルで高相容疑者なのでは?自称プロサーファーって?結婚した時の肩書は旦那の方は何だったんだろう?という疑問は残ったママです。

まあどうでもいいんですけど…。

新聞の存在理由が問われていますが、なくなりはしないんじゃないかな?なんとなくですけど…。ラジオやテレビが出てきた時も同じことは言われたに違いありませんし…。でも残しておきたいという記事の書きップリにかかっていると思いますが…。
 
思い切ってネットの情報ニュースをプリントアウトしてくれて、宅配してくれる新サービス(実はそのまま新聞なんですが)という宣伝で生き残りを図るというのはどうでしょう(笑)?
大事な記事はやっぱり紙で!!私はどうもパソコン画面の情報は頭に入りにくく、残りにくいんですが、なぜ?

私はWBCの時の新聞は取ってあったりします。しかし、酒井容疑者のは早く店から消したかった…。また次の回収日まで待ちます。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-22 17:59:59 | めがね
 湿気が多いと暑いですね。頭がぼーっとしてしまいます。最近寝不足です。

お客様の質問です。

Q レンズ片方だけ交換できる?色が入ってるんだけど…。

A 片方レンズ交換は無色なら出来ます。
  カラーレンズは微妙な変化が出てしまい、同じ色で注文しても全く同じ色に仕上がらないのです。なので左右同時に注文していただくことになります。左右  違ってもいいという方は一応注文できなくはないですがおススメはしません…。
いずれ出来る時代が来るかもしれませんが、とりあえずすいませんです。
      

お客様からメガネのおもちゃ?をもらってしまいました。ちゃんと折りたためます。
いろんな差し入れを頂くことが多いですが(ホントにありがとうございます)、眼鏡屋がメガネのものをもらうのは初めてです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物が…

2009-08-21 18:32:15 | Weblog
 先ほど店の前をk池百合子さんが通りました。
でかい選挙カーに乗って演説してました。「k池百合子お願いします」と「ありがとうございます」と「災害が…」と交互に叫んでおりました。聞いていると
「鉄砲水で人が流されました、ありがとうございます」とつなげて言ってしまってました…。その気はないのは分かりますが、どんびきです。
それよりも狭い商店街の道をあのでかい車で通るのは勘弁してほしい…。他の党の方は大体歩いてますね。こんな往来だと、地声出しての方が効果あると思うのですが…。
ま、私は中野区に住んでるので関係ないのですが(笑)…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする