goo blog サービス終了のお知らせ 

外国で実際に使われているロープの結び方を確かめた ^^

2018-12-19 14:40:02 | Weblog

前回投稿の「Crevasse Self Rescue With Prussiks」のなかで使われている ロープの結び方を調べてみた。
この動画を貼り付けた目的がそもそもそういうことだった。
懸垂下降のバックアップとしては、「最近はPrussiks」はつかわれないとか「外国ではクレイムハイスト」だとか「最近はマッシャー」だとかいろいろな意見があり本当はどうなんだという気持ちが強かった。
どの結び方も確かめてみたが、それなりによい ^^
他の部分も確かめてみたかったので暇に任せて作ったもの www



 簡単なところは overhand knot で済ませているな。
 うしろの斜めのロープのコブはよろいむすびかな。
 バタフライノットとは違うようだ。
 画面中央のバックアップが気になった。
 

これからは他の動画を見るときには、結び方に注意してみることにするかな^^





おまけ
クリスマスだね。
jazzがいいね w
はりつけますね ww

❄️Christmas Jazz Music - Relaxing Christmas Music - 一人のゆったりクリスマスBGM





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。