goo blog サービス終了のお知らせ 

ubuntu grub設定ファイルの編集   作業メモ

2020-10-30 23:47:39 | Weblog

grub-customizerの動作がおかしい。
途中で止まってしまう。



何回やってもこの7/10で止まってしまう。
端末からやってみると
chimo@chimo-A:~$ grub-customizer
localuser:root being added to access control list
 *** initializing (w/o specified bootloader type)…
   * reading partition info…
で止まるので win10の入れてあるssdのpartition infoがこわれているのかもしれない。


これが原因だと思われるのだが、ubuntuの起動ができたりできなかったりする。
grubの 設定ファイル(grub.cfg)を書き換えることにした。
直接は書き換えられないので、まずgrubを書き換え、その後 grub.cfg に反映させる。

emacsを起動
fileを開く。
端末で sudo emacs /etc/default/grub
GRUB DEFAULT=0 のところを
GRUB DEFAULT='Windows 10  (on  /dev/sda1)'  に書き換え。

この Windows 10  (on  /dev/sda1) は変更前のgrub.cfgのなかに書いてある。
280行あたり。

   grub.cfgは /boot/grub/grub.cfg  にある。
   直接EDITできない。

これを grub.cfg に反映させる。
端末で sudo update-grub



これでいいはずなのだが・・・・

途中で止まってしまう ><




grub-customizer もここで引っかかっているのだろう。
ワカラン ><

一度だけ最後まで行けたときがあってその時grubの設定ができたのだろう。
いまのところ、ubuntuが入れてあるSDDを起動hddにしてやればgrubメニューは出てくる。ただdefaultがubuntuでwin10が選択になっている。
あまりいじるのはやめておこう。
そのうちなんとかなるだろう www
バイオスで起動hddをいちいち変える手間はなくなっている。
これで我慢だ ww



この記事はすべてubuntuで書いている。
キャプチャーソフトは Flameshot。
なかなかいいソフトだ。winにもほしいな。
矢印とか文字がキャプチャー時に書き込める。




今朝、またいじっていたら・・・・・
netがつながらなくなった ><
なんとか直したが、コワイコワイ ><
もうやめた w











Ubuntu 20.04.1 LTSで時間がたつと有線のネットワークが切れる ><    作業メモ

2020-10-30 07:52:50 | Weblog

インストールしなおしても起こる。
どうもバグのようだ。
「設定」で一旦接続を切り、もう一度接続してやると繋がった。
有線で常時接続になっているはずなのだがどうなっているのだろう。
まぁ〜 繋がってくれてよかった。
このくらいのことはしょっちゅう起こる。めげずに頑張ろう ww

sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

をやっておいた。
これでどうなるかな。直ってくれればいいのだが。


依然として「鬼滅の刃」のニュースでいっぱいだ。
子どもたちが夢中だという。
アニメオタクたちが夢中だと思っていたのだが・・・・・・。
それにしてもむづかしい漢字を使うなぁ〜〜。

LiSA 『炎』もむづかしい歌だ。
子どもたちはこれでもついていくのかな。
劇場版はこのあと少なくとも1つは作られるはずだ。
この作者はいくらぐらいの収入があったもかな ^^

LiSA 『 炎(ほむら)』~劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編の主題歌 ~




ubuntuのchromiumを使ってブログを書いてみた。
いまのところうまくいっている。