日曜日にいってきました。
ただし途中までですが www
ほぼ1ヶ月2.3日に一度の割合で山らしいところで歩いていたせいか
山登りできそうな雰囲気になってきた。
さっそくためそうということで袈裟丸の途中までいってきました。
午前中ははれていたんですが・・・・。
雲の活動が元気すぎる。。

木のない尾根スジに出た瞬間ガスってきちゃいました。
日頃のオコナイがわるいんでしょうね。
2時過ぎていたので降りてくる登山者も「いまからですか」なんて声をかけてくれる。
「いやいや そろそろひきかえしますよ」
なんていいながら様子をみていましたが晴れそうにはなりません。撤退です。
ひとりでタバコをすっていると、見られているような気配をかんじます。
木の間をみると犬みたいな茶色のやつが逃げていきました。
犬を連れてきてる人いるんだな。犬もたいへんだな~~~なんて思いましたよ。
「くぉ~~~ん」というような甲高い鳴き声が聞こえる。
ありゃ犬じゃないなと思いながら下りはじめました。

すると前方にまた茶色いヤツが立ち止まってこちらを見ています。
ありゃ~~~~ カモシカだよ。
かわいいじゃないのさ。2匹いるんだが1匹はすぐいなくなった。
しばらく写真撮ったりしていたらどこかにいってしまった。
いえにかえったんだなと思いながらさらに下って標識のある開けたところで休憩。

来た方角をみると、ありゃ~~~~~~~ ついてきてるよ。

さらにちかづいてきたぞ。
もっと近づけよ。3脚使う余裕ないからぶれちゃうだろ ><

「じゃ そこでいいからじっとしててね」
「撮り終わったら帰っていいからね」
なんていいながら岩に腕を固定して望遠300mmでとったのがこれ。
よく見るとさっきのとはちがうようだ。こいつは子鹿だゾ。
まえの写真には写ってなかったが、2匹のうちのもう一匹だ。あのときは親子連れだったんだ。
いまにも降りそうな天気の中、ISOを1600にあげての暗い中での撮影で鮮明には撮れなかったが結構いい経験しました。
ただし途中までですが www
ほぼ1ヶ月2.3日に一度の割合で山らしいところで歩いていたせいか
山登りできそうな雰囲気になってきた。
さっそくためそうということで袈裟丸の途中までいってきました。
午前中ははれていたんですが・・・・。
雲の活動が元気すぎる。。

木のない尾根スジに出た瞬間ガスってきちゃいました。
日頃のオコナイがわるいんでしょうね。
2時過ぎていたので降りてくる登山者も「いまからですか」なんて声をかけてくれる。
「いやいや そろそろひきかえしますよ」
なんていいながら様子をみていましたが晴れそうにはなりません。撤退です。
ひとりでタバコをすっていると、見られているような気配をかんじます。
木の間をみると犬みたいな茶色のやつが逃げていきました。
犬を連れてきてる人いるんだな。犬もたいへんだな~~~なんて思いましたよ。
「くぉ~~~ん」というような甲高い鳴き声が聞こえる。
ありゃ犬じゃないなと思いながら下りはじめました。

すると前方にまた茶色いヤツが立ち止まってこちらを見ています。
ありゃ~~~~ カモシカだよ。
かわいいじゃないのさ。2匹いるんだが1匹はすぐいなくなった。
しばらく写真撮ったりしていたらどこかにいってしまった。
いえにかえったんだなと思いながらさらに下って標識のある開けたところで休憩。

来た方角をみると、ありゃ~~~~~~~ ついてきてるよ。

さらにちかづいてきたぞ。
もっと近づけよ。3脚使う余裕ないからぶれちゃうだろ ><

「じゃ そこでいいからじっとしててね」
「撮り終わったら帰っていいからね」
なんていいながら岩に腕を固定して望遠300mmでとったのがこれ。
よく見るとさっきのとはちがうようだ。こいつは子鹿だゾ。
まえの写真には写ってなかったが、2匹のうちのもう一匹だ。あのときは親子連れだったんだ。
いまにも降りそうな天気の中、ISOを1600にあげての暗い中での撮影で鮮明には撮れなかったが結構いい経験しました。