やっとパソコンが完成。
DATAの移行も完璧。
育て上げてきたATOK辞書も何とか移行できた。
使っていたHDをそのまま新しいPCに装着したのでかなりヤッカイだった。
思ったよりできばえはよい (*^-^)
名前を付けた。 BIG-CHIMO。
前のパソコンはchimoだったので自然とこうなった。
大きさは前よりも小さいが中身がビッグ。
完成記念写真とったのでここに貼り付けることにした。
今まで使っていたPCの部品をかなり使っている。
キーボードはお気に入りのメカニカルタッチ。
カチャカチャカチャ といい音だ。
NECのPC98全盛のころ、みんなの反対押し切って導入したIBM PC/AT(いわゆるDOS/V機)に付いていたやつ。愛着がある。もう7年以上使っている。
その他の部品も性能が満足できるかぎり転用した。
性能見るため前のPCではよくハングしたゲームをやってみた。
大戦略Ⅶ。
グーである。
快調に進行している。
仕様はこの前書いたのとほぼ同じ。
ただメモリーは512MBを2個にしておいた。
必要ならあと512MB増やせる。
DVDはこまとびが起こる。まだビデオカード新調してないので仕方ない。
何にするか検討中。
RadeonX850Pro つけちゃおうかな (*^-^)
これだけで 39,800円 もしちゃう。
頭の中心で
ヤメトキナ ゲーマージャナインダカラ!Σ( ̄ロ ̄lll)
と叫ぶ声が聞こえる。
欲を出せばきりがないので慎重に決めよう。
サブマシンのカードをつけるのもいいかもしれない。 ソレガイイソレガイイとまた叫んでる
(サブマシンの方が性能のいいビデオカードが付いている )
マザボードの元持ち主がかなりのオタクらしくBIOSがかなりいじられていた。
BIOSのアップデートが頻繁に行われていた模様。
入ってるのはベータ版じゃないのか !Σ( ̄ロ ̄lll)。
オイオイ。
オタク用のマザボだから仕方ないか。
コワレテルンジャナイカ と何回も思った。
マウス動かない。
セカンダリIDE認識しない。
HDアクセスランプ点灯しない。
その他いろいろ・・・・・。
オーーーーーイ !Σ( ̄ロ ̄lll)
こちらもいってみればオタクみたいもんだからなんとか正常にもどした。
常に新しい物をおっかけていた昔に戻ったような気分だった。
疲れた。本当に疲れた。
しばらく使ってみてまた修正するつもり。
今日はもう寝る。
オヤシミナサーーーイ。