CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

須磨ベルトコンベアと高倉山

2021年07月23日 12時10分06秒 | 神戸情報

2021年6月22日14:05~14:45 NHK総合テレビで放送の よみがえる新日本紀行

「丘に上がった神戸」を録画で視聴しました。昭和44年(1969)に放送された番組です。

 

この番組で紹介された須磨ベルトコンベアと高倉山を主題として写真紹介していきます。

以前に書いた下記のブログと重なる部分もあると思います。

 須磨ベルトコンベヤ - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

須磨ベルトコンベア

上の写真は高倉山からコンベアで運搬された土砂がストックされる場所と

一の谷川沿いに設置された須磨ベルトコンベアに移送される場所です。

 

高倉山

上の2枚の写真は高倉山の土砂採掘現場 右手奥に神戸女子大学の校舎建物が見えています。

4,600戸の高倉団地が建設予定との解説がありました。

高倉団地は阪神淡路大震災で家屋の倒壊率が最も少なかったことでも有名です。

 

ポートアイランド

上の写真は建設中のポートアイランド

 

プッシャーバー

上の写真はプッシャーバー

 片側にダンプカー500台分の土砂、左右でダンプカー1,000台分の土砂を運搬

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が国最古の跨線橋「相生橋... | トップ | 東京五輪の競技が始まる on... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸情報」カテゴリの最新記事