2025年5月15日、布引ハーブ園に行ってきました。
その帰りに表題の石碑を見つけたましたので写真紹介します。

よい品を どんどん 安く より豊かな 社會を
1988年 中内功
上記のようにダイエーの創始者の中内功氏の言葉が書かれています。
設置場所は新神戸のダイエーが入っている建物の壁面です。
中内功氏に関して Wikipediaによる解説を引用させていただきます。
「中内 功(なかうち いさお、1922年8月2日 - 2005年9月19日)は実業家。
ダイエーを創業し、会長・社長・グループCEOを務める。
日本チェーンストア協会会長、流通科学大学学園長、理事長を歴任した。
日本におけるスーパーマーケット(GMS)の黎明期から立ち上げに関わり、
近年の消費者主体型の流通システムの構築を確立させダイエーを中心とした
商業施設の普及・拡大日本の流通革命に大きく貢献した。
「中内 功(なかうち いさお、1922年8月2日 - 2005年9月19日)は実業家。
ダイエーを創業し、会長・社長・グループCEOを務める。
日本チェーンストア協会会長、流通科学大学学園長、理事長を歴任した。
日本におけるスーパーマーケット(GMS)の黎明期から立ち上げに関わり、
近年の消費者主体型の流通システムの構築を確立させダイエーを中心とした
商業施設の普及・拡大日本の流通革命に大きく貢献した。
関連写真として流通科学大学構内の胸像と私邸の庭の写真を添付しておきます。

上の写真は2006年に中内功氏の一周期に胸像を建てたそうです。
「ネアカ のびのび へこたれず」いい言葉ですね----。
「ネアカ のびのび へこたれず」いい言葉ですね----。
撮影:2011-6-13

上の写真は胸像のある場所で庭になっています。
この庭は中内功氏が2005年に亡くなった時に芦屋の自宅から移築された
ものだそうです。
この庭は中内功氏が2005年に亡くなった時に芦屋の自宅から移築された
ものだそうです。
撮影:2011-6-13
関連ブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます