goo blog サービス終了のお知らせ 

無知の涙

おじさんの独り言

ヤマト2199

2013年04月09日 | 漫画やアニメ

先週の日曜日からヤマト2199のテレビ放映が始まりました。これは去年くらいから劇場で公開されているもので、現在進行形。

公開されるたびに図面屋OさんがO所長とK課長を引っ張って劇場まで行っていて、その度にお勧めされるのだが、未だに見てない有様。

今回だけでなく、やはりヤマトはSF好きとしては必ず通る道のようで、38年間生きてきて、実にいろいろな方々から勧められました。銀河英雄伝説も然り。

だが、どうも艦隊戦が個人的にソソられないらしく、レンタルDVD屋で手にとっては棚に戻す日々。

2199はテレビだし、どれだけ映像が綺麗なのか興味があったので、録画して観てみました。これは面白いじゃないか!!

まだヤマトすら出てきてないのに、この変わりよう。

 

 

 


ジョジョ最終回

2013年04月08日 | 漫画やアニメ

先週の金曜日で最終回を迎えたジョジョ。全26話か。アッという間でした。

最後までひたすら熱かった。

動きやセリフから、スタッフさんや声優さんのジョジョ愛が伝わって来て、とても良い作品でした。

シーザーの最後は原作を読んでいながらも、胸を打たれた。


残念ながら2部までで終わってしまったけれど、あのラストであるのなら、やはり3部はやってもらいたい。

果たして3部が26話で収まるのか難しいところではあるけれど。

それならば1年やれば良い、と安直な希望を抱きがちになるが、このご時世で1年なんてスパンを望む事が、どれほど大変な事であるのか、ユニコーンガンダムのBlu-rayを買ってゆく中で痛いほど分かった。

暗中模索とはいえ、ある程度の収入が見込めるガンダム市場で、それも1stの世代を取り込む作品であるにも関わらず、制作スタッフに与えられた時間は、ごく僅かなものであった。

かといって力押しになり、中途半端になるくらいであれば、何もしない方が良い。ジョジョとはそういうある種のデリケートさを持つ作品である。

それでもいつか承太郎が動く姿を見られる時が来ることを切に願う。


ジョジョ

2013年02月20日 | 漫画やアニメ

現在サンクスでジョジョキャンペーンやっていて、対象商品を2つ買うとポストカードが貰える、というわけでディオのポストカードを貰ってきました。

アニメの方も第2部の佳境に入っており、やっぱり面白い。知り合いは声が全く合ってないので見てないと言っていたけれど、僕個人としてはさほど違和感を感じずに見れている。

原作では1部より2部の方が好きだったけど、1部もかなり良かった。主題歌は1部の方が好き。

 

そして今度PS3で発売されるという

オールスターバトル。何故オールスターバトルなのにパッケージが承太郎だけなんだ、と言いつつ、やっぱ承太郎かっけぇ。

これはヤバい。

 

 

 

 

 

 

 


ジョジョの奇妙な冒険

2012年10月07日 | 漫画やアニメ

ジョジョスマホ、ジョジョ展と最近いろいろとイベントがあるジョジョの奇妙な冒険ですが、ついに先週の金曜日からアニメ放映が開始されました。

舞台は第1部。ジョナサン・ジョースター編。

なんだかんだと3部は繰り返し読んでるけど、第1部はだいぶ記憶が薄い。ジャンプで連載してたのって僕が小学6年くらいだったと思う。当時はグロくて読めなかったけど。

中3の時に3部にハマって全巻揃えたけど、1部そのとき読んだっきり。最初の頃と最後の決着はよく覚えているけど、中間が完全に真っ白。

と言いつつ、1話見たときにディオって最初からこんなに敵意むき出しだったけ?と驚く始末。何も覚えていない。

ジョジョ独特の効果音が実際に文字で表現されたり、なかなか面白い。声も特に違和感なし。絵柄がちょっと気になったけど。ジョジョ展のCMの方が良かった。

 

 


エウレカセブンAO最終回

2012年09月30日 | 漫画やアニメ

録画していた今週放送のエウレカセブンAOを見ようとしたら、最終回のマークが付いてる。

へ?

1年やるんじゃないの?

というか、先週の段階でまだ全然終わりじゃないだろ。

鬱陶しいアホみたいなロン毛を倒して終わり?


とにかく観てみた。最後の最後でレントンが出てきて終わり。

いやいやいやいや。なんだコレ。

何かあるだろ!とそのまま観ていると、『完結編 今秋晩?今晩秋?』みたいな特報が流れた。

映画・・・じゃないよな。ハッキリ言って入らないよ。

ストーリー的に面白くないもん。探究心というか、考察意欲を全く駆り立てない。ふーん、へぇ、という感じ。

ニルウ゛ァーシュはカッコイイし、キャラもけっこう良いし、時代背景も良いと思うんだけど、とにかく同じことを繰り返してるだけに見える。

なにを急いでるのか、と思ったら半クールなのね。1年やれば良いのに。


途中から完全にストーリーそっちのけで前作とどう繋がるのか、それだけ見たくて視聴してきたけど。

最大の原因はあのロン毛だな。あの名前でこの作品の全てに不安を感じた。以前のエウレカセブンのセンスなら絶対にそんなダセぇ名前つけない。


最後に出てきたニルウ゛ァーシュが映画のっぽいけど、それだけはヤメてくれよ。