goo blog サービス終了のお知らせ 

太平山

名古屋や埼玉新生活での主婦の日々と子育てや仕事に関する事件と感動を綴る。予定・・・

自家製しそのパスタ♪

2006-06-10 23:24:39 | お料理
ベランダで育て始めたしそがぐんぐん大きくなったので
虫に食べられる前に自分達が食べねば!と
ほとんど敵対心でしそを摘みました。

しそと言えば・・・パスタかな?と、しそのペペロンチーノを作成。

味は残念ながらまあまあでしたが、無農薬のしそをふんだんに食べられるなんて、幸せ~でしたね。



そしてせっかく土曜の昼下がり

アルコールも飲みたいな、とジンを出してレモンを絞ってみたけれど
開封済みのさきいかもついでに食べようか
そうするとビールのほうが合うな
やっぱりワインも飲みたいな
なんてやっているうちに、酒盛りのようになってしまいました。

誤解のないように説明致しますが、昼から飲むことは、我が家では珍しい事ですからね。

パスタよりもお酒の写真になってしまった~

車麩 大好物!

2006-06-01 12:47:32 | お料理
車麩ってご存知?

タイヤのような形のお麩なんだけど、
新潟の親友の家でごちそうになって以来、本当に大好きになってしまいました♪



↑これは水でもどした状態。


新潟特産物みたいで、関東のスーパーには売っていたけど、
名古屋には売ってないのです。

その為、F子ちゃんが名古屋に遊びに来てくれたときは、築地の市場で買ってきてもらったよね。ありがとう・・・

それで、車麩ってどうやって食べるのかと申しますと、
新潟の友達のおうちでは、もどしたお麩を素揚げしてから煮込んで食べていました。

そうすると、煮物に甘みが出て、てかりも出て、おいしいんです!!
おでんにもいける。

歯ごたえはどう言ったら良いんだろう、もちもちしていて、一瞬お肉かと思っちゃいますよ。

一度お試しあれ!!

                             大塩平八郎の会
                             車麩推奨委員会





わかさぎオンパレード

2006-05-26 13:01:43 | お料理
前にスーパーで安くで手に入れた冷凍のわかさぎ




勝ったは良いけどどうやって調理しようかとネットで検索した所、
どれもおいしそうだったのでついつい3種類作ってしまいました♪




さーーーー、どれがおいしいのでしょう!
まだ味見していないのでわかりません。

食べるのは今夜かな。。

夜中にハンバーグを焼く女・・・

2006-04-27 08:37:07 | お料理
すみません。
昨日の夜は、1時にハンバーグを焼いてしまいました。

ひき肉の賞味期限が気になって、なぜか冷凍する気がしなくて。。



寝ようと思って窓を開けたらハンバーグの匂いって、、
すごい近所迷惑ですよね?!

もう、そんなことはやめます。

でも、おいしそうだった~
食べるのが楽しみ♪

本格四川風麻婆豆腐できた!

2006-02-15 00:53:01 | お料理
旦那様から珍しくリクエストのあった麻婆豆腐
ネットでレシピを検索してたまたま出会った味が、最高でした



いろいろ中華な香辛料を入れるだけで、
こんなにおいしいものが手作りできるなんて!!

これは、本当においしかった!
まるでお店で食べたよう。。。
ただのお店じゃないですよ、本格四川料理ですよ。



実はあまり麻婆豆腐が好きでなかった私、
でも、何だか大好きになってしまいました!

このレシピを書いた方には、とっても感謝しています。
今度誰かに作ってあげよーーーっと。

隠し味が決め手です~

2006-01-19 01:10:36 | お料理
今月は年始にお休みがあった影響もあり、残業の多い日々を過ごしています。

今日も御多分に漏れず、家に帰り着いたのは9時過ぎでした。

(東京にいれば、同じ時間に仕事が終わっても帰りは10時を過ぎるから
 有難いなー、楽だなーと思いながら、帰っていますが・・・)

さて、しかし、
ここからが主婦の仕事なのです!

主婦は、仕事を二つ持っているようなもので
というか一日中仕事が終わらないようなもので、
しかも、、、



・・・これを語ると長いので今日はやめておきましょう。


最寄りのスーパーも閉まっちゃったし、今日は簡単な夕飯にしたい、
むしろコンビニとかで許してもらおうか

いつもならそう思ってしまいます。

でも今日は、出張帰りの旦那様が、お腹を空かせて帰ってくる日。
それでコンビニ弁当じゃあ、味気ないじゃありませんか。
それが理由で離婚されたら困るし。

ということで、なんとか温かいご飯を用意しようと思いました。

でも冷蔵庫にあるものったら全く主役になりそうも無いものばかり。
今からお肉を解凍しても、間に合わないし。


結局私が作ったものは、自分で言うのもあほですが、
おいしいかった!というか手際が良かった!
誰か褒めてくれ!!



ちょっと脱線しましたけど、、、

・豆苗とシーフード炒め
・さつまいもとにんじんとしいたけの天ぷら
・豆苗のおひたし
・たまご入りお味噌汁
・ごはん

を作りました。

炒め物は、
豆苗(野菜の高い最近で、ズバ抜けて安かった)、キャベツ、
しいたけ、シーフードミックス(えび、あさり)
をみじん切りのニンニクひとかけらと炒め、
焼きビーフンのタレ(オイスターソースとその他混ざってる)
で味付けた炒めものなのですが、

タレを入れる前に、ほんの少しの(5cc程度)の紹興酒を
入れたんです。

これが大成功!!
味に少しパンチが効いた?ような気がしますーー

豆苗としいたけが2回登場してる?
そんな贅沢は受け付けません!


野菜が高いとどうする?

2006-01-09 10:17:52 | お料理
最近野菜が高いですよね?
特に菜っ葉類が高過ぎて手が届かず、
他の食材で栄養を採ろうと、根菜類や豆腐などに手が伸びます。

ちょうど今朝、ニュースで取り上げられており、
野菜高騰の理由は、寒波・日照不足だと報告されていました。
特に今年の記録的な大雪の影響は大きく、
雪の重みでハウスが潰れる被害を受けた生産者もあるようです。


しかし年末に実家に帰った時、野菜が高いと嘆く私に
母が「高い時は、高い金額で買ってあげるわと思うんだ。」と言ったんです。
えらい!と思いましたね。なかなかできる事ではないと思いました。


今日のテレビの特集も併せて、そういう話を聞くと、高くても買ってあげるか!と主婦は覚悟を決めるのであります。

Pixta

写真素材 PIXTA